|
- 2003.1.2
- あけましておめでとうございます。本年もよろしく
お願い申し上げます。
- 今年最初の項目は……
- ゲーム「虹の彼方に」のムック「虹の彼方にプレリュード」を購入。付属の
CD-ROMに体験版が入っているとのこと。
- 「教えてあげるネ▼」が収録されている、
春風サキさんの単行本「絶対隷奴」を購入。
- キャンディクラブ2月号に掲載の、ちくひめさんの「凍土の兎」をリスト追加。
また、同誌にVECSTARさんの「捨てられた下着」が再録されている。
- しげの秀一さんの「頭文字D」単行本1巻および25巻を購入。従妹に頭の
上がらないというキャラが登場するらしく、ネットで見られるSSにその二人の
ラブラブものが散見されるので購入したもの。ただし項目に追加するのは
内容を確認してから判断することにする。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである「ゲームコミックKanon奇跡の結晶」を読了。
たかはしさなえさんの「秋子さんの瞬間」、天野うずらさんの「あの日々に思いを馳せて」、
内村かなめさんの「ぼんやり…」、八十八騎さんの「最後の願い」、疾風れみさんの
「二人の春休み」、せあら/夢輝さんの「ティア・ドロップス」をリスト追加。
- 2003.1.3
- 「高橋留美子劇場 笑う標的編」に収録されている、高橋留美子さんの
「笑う標的」をリスト追加。初出は20年前という古い有名作品ですが、未読でした。
- しげの秀一さんの「頭文字D」2巻および4巻を購入。
- 日生水貴さんのボーイズラブ小説「君じゃなきゃ Dearest」を購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである「SOFGARE COMICS ANTHOLOGY
アンソロジー・コミック Kanon」(ソフトガレージ)を読了。アツタカシさんの
「おもい」と大羽なおさんの「to be Kanon」をリスト追加。
- 「朝霧の巫女」のDVD2巻を購入。
第2〜第6話を収録。初回生産でボックス付きが発売されている。
- 2003.1.5
- しげの秀一さんの「頭文字D」5、6巻を購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである「アンソロジーコミックKanon16」
(宙出版)を読了。しらかばみんさんの「小さなゆうき」、猫野おせろさんの「宝物」、
彩木総音さんの「あったかい雪の日」、天野うずらさんの「スカートでスケート」、
河内和泉さんの「天使のいる街」をリスト追加。
- 「腐り姫」のオープニングムービーを
付属CD-ROMに収録しているTECH GIAN2月号を購入。
- 2003.1.10
- 中西やすひろさんの「Oh!透明人間21」
単行本2巻を購入。
- COMIC桃姫2月号に掲載の、ジェームスほたてさんの「天使の傷」をリスト追加。
なお、2月20日発売の単行本「プチクリ」(蒼竜社)に収録される予定とのこと。
- ヤングコミック2月号掲載の、大見武士さんの「ギリギリズム 第3話:イトコで
ギリギリの巻」をリスト追加。連載もので、今までの号は読んでいないが、今回を
見る限りは一話完結ものと思われる。
- しげの秀一さんの「頭文字D」24巻を購入。
- 2003.1.11
- COMIC POT 2月号にて、同名のゲーム
のコミカライズである、さいとうつかささんの「RE☆サイクリングDay's」がようやく
開始……なのだけど、今回はカラー4ページのみ(しかも1ページは扉なので実質3ページ
だし、ストーリーに関係なさそーな場面だし)。さいとう先生、まだ体調が戻られて
いないんでしょーか?
- 西山優里子さんの「DRAGON VOICE」単行本2巻を購入。
- にゅうさんから頂いた情報により、岡本倫さんの「エルフィンリート」
単行本1巻を購入。
- 2003.1.13
- 大島岳詩さんの「アダルト園」単行本第1巻を購入。ただし1巻の
段階では真治は従妹の麗奈と恋人になっていない。
- しげの秀一さんの「頭文字D」7巻を購入。
- 阿智太郎さんの「僕にお月様を見せないで(10) オオカミは月夜に笑う」を
購入。「僕にお月様を見せないで」シリーズ最終巻で、残念ながら主人公・
銀之介の従妹の銀花は出番がないようだが、巻頭カラーページでちょっと成長
した姿の写真が登場する。
- 2003.1.16
- 「従妹の制服」および
「微妙なふたり」が収録されている、安藤ユイさんの単行本「少女の(秘)エッチ」
(正しくは「(秘)」の部分は○の中に秘)を購入。
- 「アンチカウンセラー」が収録されている、海原港さんの単行本「淫らな純真」
を購入。
- 岡本倫さんの「エルフェンリート」2巻を購にゅう。もとい、購入。(こら)
- COMIC Zip 2月号掲載の、横井レゴさんの「Particular」をリスト追加。
- しげの秀一さんの「頭文字D」8巻を購入。また、同シリーズの解説本「頭文字D 拓海伝説」を購入。
「頭文字D」にはこの手の本が何冊も出ているようなのですが、単行本は普通に
売っているのに(連載中だから当然ですけど)、この手の本はあまり店頭にない
ようです。
- 斑鳩サハラさんのボーイズラブ小説単行本「このエロ教師がっ!」を購入、
表題作と続編「やっぱりエロ教師っ!」をリスト追加。
- 2003.1.17
- 西山優里子さんの「DRAGON VOICE」3巻を購入。ちなみにこの巻から
「ボイスレンジャー編」。連載当時は「ボイスラッガーとかバトルフィーバーJ
とかすでにあったの知らないだろ!」と突っ込みつつ斜め読みで済ませていた
ものの、巻末を見たら実際にガオレンジャーの撮影現場まで取材されたそうで^^;;。
- しげの秀一さんの「頭文字D」単行本3巻および9巻を購入。
- 2003.1.18
- コットンコミック3月号掲載の、ささきかおるさんの「トビウメ」
をリスト追加。
- POP_ZONE Vol.2掲載の、稍日向さんの「満腹・満足」をリスト追加。
- しげの秀一さんの「頭文字D」単行本12巻を購入。また、
「頭文字D My Drive Note」を購入したら、これドライブ記録をつける
手帳なんですね。書店ルートで売っているのに珍しいかも。
- 2003.1.21
- 「COMPLEX」が収録されている
みたらし候成さんの単行本「色欲の宴」を購入。
- しげの秀一さんの「頭文字D 10」を購入。
- 星野ぴあすさんの小説「美少女楽園 妹と少女たち」を購入、リスト追加。
- 2003.1.25
- COMIC萌絵姫 vol.2に掲載の、アカイフジさんの「島の冬」をリスト追加。
- 「じゃじゃ馬ならし」が収録されている、松阪剛志さんの単行本「少女の誘惑」
を購入。
- 週刊少年マガジンNo.8にて、西山優里子さんの「DRAGON VOICE」が
「#96 GRAND FINALE」にて完結。
- しげの秀一さんの「頭文字D」単行本11巻を購入。
- パソゲー「プライベートガーデン」の
ストーリー部分を集めたDVDゲーム「PRIVATE GARDEN 1&2 Stories」を購入。
DVDゲームとはいっても本来パズルゲームが本体でストーリーはその賞品として見られる
ものなので、特に分岐などはない。よくこんなのDVDゲームにしたなあ……
- 「胸さわぎのナビシート」のドラマCD版を
購入。ジャケットイラストと同じ絵の絵葉書つき。
- 「掟ノ島」の体験版および「はぁとでルームメイト」デモ版2種、
「ももいろパラダイス―住み込みバイト恋愛付―」のデモが付録CD-ROMに収録されている
TECH GIAN3月号を購入。
- ゲーム「SNOW」のムック「SNOW -first snow
of the season-」(エンターブレイン)を購入。ただしこれを見ると、主人公・出雲彼方の従姉
(以前の資料では従妹だったが)の佐伯つぐみはサブキャラということで扱いも小さく、
そーいうシーンの有無も不明。
- 2003.1.26
- 姫盗人3月号掲載の、松阪剛志さんの「いとこ同士」をリスト追加。
- コミックドルフィン3月号掲載の、横山ミチルさんの「Woman-R」をリスト追加。
爆乳天国、オルカに掲載されているシリーズ作品。
- 西山優里子さんの「DRAGON VOICE」単行本10巻を購入。まだセレンがリンのいとこ
だというエピソードが収録されていないので、最終巻である11巻(3月発売予定)に
それ以降が収録されるらしい。
- 幻羅3月号に掲載の、稚名はなびさんの「窮鼠猫を噛む」をリスト追加。
- 「甘えさせてね」が収録されている、
佐々木みずきさんの単行本「おねだりバディ」をリスト追加。
- 2003.1.31
- ダンシャク3月号に掲載の、すずきすずさんの「二人でお留守番」
- ペンギンクラブ3月号に掲載の、飛龍乱さんの「KOTATU」をリスト追加。
- ゲーム「痕〜きずあと〜」のパロディアンソロジーである
「アンソロジーコミック痕〜きずあと〜」(エンターブレイン)を購入。
- しげの秀一さんの「頭文字D」13巻を購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである「アンソロジーコミックKanon4」
(宙出版)を読了。たかはしさなえさんの「冬のつらさ」、Rusty Soul&或十せねかさんの
「時のオルフェ」、桑原ひひひさんの「乙女心と冬の空」をリスト追加。
- 2003.2.1
- 快楽天3月号に掲載の、陽気婢さんの「内向エロス 24 愛のダイレクト迷宮」
をリスト追加。
- しげの秀一さんの「頭文字D」14巻を購入。
- 2003.2.2
- 魔翔3月号に掲載の、にったじゅんさんの「なかよし」をリスト追加。
- コスプレッソ 2/28号に掲載の、土屋友郎さんの「冬が寒くて良かった。」をリスト追加。
- しげの秀一さんの「頭文字D」15〜18巻および同作品のガイドブックである
「頭文字D公式ガイドブック ドリドリドライバ^ズテキスト2」を購入。
- 「美少女アニメDVD&美少女DVD Players Gameカタログ2003」(エンターブレイン)を
購入。DVDが2枚付属しており、本リスト関連作品としては、「Bible Black2 DVD Players Game」
の体験版のほか、アニメ「義母 後編」「Septem Charm まじかるカナン SPどきどき▼サマーキャンプ!前編」
「とらいあんぐるハートさざなみ女子寮〜冬の誓い〜後編」「Bible Black 外伝1 黒の刻印」
「Bible Black 第四章 黒の愛撫」「flutter of birds〜鳥達の羽ばたき〜第1章 夏の星座」
のサンプル映像が見られる。
- TVアニメ「朝霧の巫女」のDVD参を購入。
パッケージ裏に「「朝霧の巫女 参」は、テレビ放送版と一部異なるリテイク版が収録
されています。」と書かれているのは、水着という萌え編でありながら作画が悪かった
合宿編のことと思われる。
- 「Bible Black」 第1巻のDVDを購入。
- 2003.2.6
- ロシヤの脱走兵さんの「夏の妖精」が収録されているアンソロジー本
「淫乱痴女逆レイプ 犯してあげる」を購入。
- しげの秀一さんの「頭文字D」単行本19巻および同作品のガイドブックである
「頭文字D公式ガイドブック ドリドリドライバーズテキスト」を購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジー本である「ゲームコミックKanon(7)」
(ラポート)を読了。かのね屋さんの「雪という名の想い」をリスト追加。
- ゲーム「痕」のパロディアンソロジー本である「アンソロジーコミック痕〜きずあと〜」
(エンターブレイン)を読了。寺本薫さんの「恋愛中毒」および逸架ぱずるさんの
「新婚生活」をリスト追加。
- 2003.2.7
- COMIC POT3月号に掲載の、九巴昭彦さんの「妹でいさせて▼」をリスト追加。
なお、さいとうつかささんの「RE☆サイクリングDay's」は、表紙に作者名はあるものの掲載
はなし。
- 「かげろう…。」が収録されている、BENNY'S
さんの単行本「Sweet Leson」を購入。
- しげの秀一さんの「頭文字D」単行本20巻を購入。
- 2003.2.8
- コミックジャンボ3月号に掲載の、わたなべわたるさんの「ドッキン▼美奈子先生 健太のイトコの巻」
をリスト追加。
- アンソロジー「女の子からせまってもイ〜イ?」に収録されている、おさのとしをさんの
「GOOD LUCK!」をリスト追加。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである、「ゲームコミックKanon街角の奇跡」
(ラポート)を購入。名雪の一般向けとしてはギリギリ(笑)な特大ピンナップつきだ!
買えーーーーー!!!
- しげの秀一さんの「頭文字D」21巻を購入。
- 2003.2.11
- しげの秀一さんの「頭文字D」22巻および登場するドライビング
テクニックの解説書「頭文字D 拓海のスーパードラテク77」を購入。
- 水島忍さんのボーイズラブ小説「胸さわぎのナビシート」
が含まれている「胸さわぎシリーズ」のCDドラマである「胸さわぎがとまらない」「胸さわぎの
ルーレット」を購入。
- ゲーム「D.C.〜ダ・カーポ〜」のノベライズ第2巻である、雑賀匡さんの
「D.C.〜ダ・カーポ〜白川ことり編」を購入。この巻にも主人公・純一の
いとこのさくらが登場するが、次の巻が芳乃さくら編ということで今回は
リストには追加せず、ゲームの欄に追記したのみ。登場人物紹介で
「純一スキスキビームを発している」と書かれているのが気になるのだが(笑)。
ちなみに公式ニュースソースには当たっていないのだが、PS2への移植および
TVアニメ化が予定されているらしい。
- ゲーム「虹の彼方に」をする時間もないくせに購入。なんとCD-ROM4枚組
という大ボリューム。ところが、付属マニュアルによると、主人公の従妹の筈の
すももが「遠い親戚」と書かれている。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである「KanonコミックアンソロジーVOL.14」
(スタジオDNA)を読了、春&凪さんの「眠れぬ夜を抱きしめて」をリスト追加。
- 2003.2.15
- 西山優里子さんの「DRAGON VOICE」
4巻を購入。
- 水島忍さんのボーイズラブ小説「胸さわぎのマリオネット」(茜新社)[2002.3.25]
を購入。「胸さわぎのナビシート」の続編で、
収録されている短編「胸さわぎのホーリーナイト」に一秀が登場(ただし相手は明良では
なく「ナビシート」でできた新しい恋人の冬貴)。
- M’sアクション2月号では、猫島礼さんの「祓ってプリーズ!」は作者急病で
お休みとのこと。
- 2003.2.16
- 「ハムちゃん受難」が収録されている、
鈴木しげるさん(アンソロジー掲載時にはいののさん名義)の単行本「桃色えっち」を購入。
- 「Bible Black」第二章「黒の儀式」DVDを購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである「ゲームコミックKanon(17)」(ラポート)
を読了、猫野おせろさんの「2人の関係」、天野うずらさんの「とある朝」をリスト追加。
- 同じく「アンソロジーコミックKanon14」(宙出版)を読了。すでにリスト掲載済みの
石本理沙さんの「spring snow」の他、刻田門大さんの「カゼッピキナユキサン」および
天野うずらさんの「シンデレラになりたくて」をリスト追加。
- 2003.2.21
- アニメ「朝霧の巫女」総力特集(完結編)
が掲載されている、YOUNG KING OURs増刊号 4月(少年画法社)[H15.4.2]を購入。後半の
14〜26話のエピソードガイド、森山監督VS脚本の月村了衛さんのインタビュー、主役二人の
水島大宙さん&清水愛さんのインタビューを掲載なのでファン必携。っていうか、萌えアニメ
なのにムックの1冊もないってのはどうですかね?
- かにかにさんの「着ぐるみがポイント」が
収録されているアンソロジー「貧乳大王」を購入。
- 「天使の傷」が収録されている、ジェームスほたてさんの単行本「プチクリ」を購入。
- 「若気のMON2 」が収録されている、
てぃるよしさんの単行本「ふたりの時間」を購入。
- 「ラブミサイル」が収録されている、とがわはなまるさんの単行本「少女達の甘い夜」を購入。
- 綾野貴一さんによる、ゲーム「Kanon」のアンソロジー本
等収録作品を集めた単行本「Memory〜my favorite▼Kanon〜」を購入。綾野貴一さんというと近作
では北×香作品の連作が印象的ですが、この本では祐×あゆ作品を多く収録しています。どっちみち
祐×名じゃないんですけどね。
- まなづるちずこさんの「甘い結婚のススメ7〜ナミダのバースデー〜」が掲載されている
恋愛革命4月号を購入。
- 2003.2.22
- 「ヒカリの碁石」および「優子と恵子」を収録している、荒井海鑑さんの
単行本「拉致淫交」を購入。
- キカスマ vol.13に掲載の、琴吹かづきさんの「LOVE EXAMINATION」をリスト追加。
- 西山優里子さんの「DRAGON VOICE」5巻を購入。
- 恋愛天国3月号に掲載されている、後藤羽矢子さんの「2人のヨロコビ」および
深井結己さんの「ヘアーズ」をリスト追加。
- 岡本倫さんの「エルフェンリート」3巻を購入。
- 布施はるかさんの小説「DEVOTE2 いけない放課後」を購入。
同名のゲームのノベライズ。
- 水島忍さんのボーイズラブ小説「秘密のキスは甘い罠」を購入。
- ゲーム「エッチなバニーさんは嫌い?」および「エッチなバニーさんは嫌い?2」
のムックである「エッチなバニーさんは嫌い? You must like a horny bunny? シリーズ・ガイド」を
購入。1の筆頭ヒロインが主人公の従姉妹の沙恵のため、掲載順でトップに沙恵が登場している。
ただし、「2」での縁と沙恵ら「1」キャラ登場場面の紹介がないのが残念。
- 2003.2.25
- 浅葱留衣さんの「天使の逆襲」3巻を購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである
「ゲームコミックKanon冬の贈り物」(ラポート)を購入。ラポートだけでも20冊以上続いた
このシリーズもこれで最終巻とのこと。来月は他社ももう予定がないので、現時点で発行予定が
あるKanonアンソロジーはこれにて購入完了。
- しげの秀一さんの「頭文字D」23巻を購入。ということで既刊25冊は全部購入したのですが、
涼介の従妹なるキャラは見つからずじまい(まあ、顔も知らないキャラを斜め読みで探そうとする方も
する方なんだけど)なのでリストへの追加は見送り。
- 姫盗人4月号に掲載されている矢間野狐さんの「LOVE LOVE HAPPY!?」をリスト追加。
- 榊一郎さんの小説「まじしゃんず・あかでみい」1、2巻を購入。奥付を参照すると、1巻が出て一ヶ月で
2巻が出たというハイペースで、しかも2巻発売時に1巻がもう増刷されているという売れ行きの良さは
驚き(まだ何軒か探せば1巻初刷も入手できますが。ということで初刷購入)。
- 水島忍さんのボーイズラブ小説「胸さわぎのフォトグラフ」(茜新社)[2003.2.10]
を購入。「胸さわぎのナビシート」のシリーズ
最終巻。
- 2003.3.1
- 快楽天4月号に掲載の、陽気婢さんの「内向エロス25 楽園モンキー」をリスト追加。
一連の話(表紙によると「綺麗なお姉さん編」というらしい)はこれで完結。
- ペンギンクラブ4月号に掲載の、鬼窪浩久さんの「そして今日も世界は萌える…」をリスト追加。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである
「ゲームコミックKanon街角の奇跡」を読了。天野うずらさんの「奇跡のカップル」、石本理沙さんの
「ハッピイ・バース・デイ」、疾風れみさんの「こころをこめて…」をリスト追加。
- 同じく「ゲームコミックKanon冬の贈り物」(ラポート)を読了。東雲萌黄さんの「卒業」および
せあら/夢輝さんの「わたしの好きな人」をリスト追加。
- 2003.3.2
-
- 2003.3.6
- 曼天4月号に掲載の、目白次美さんの「心の旅の宿」をリスト追加。
- 「夏のレール」が収録されている、
神代京子さんの単行本「ヌードな指先」を購入。
- Hip&Lip3月号に掲載の、山田タヒチさんの「こまった姉妹レイ&リン」を
リスト追加。
- 「いとこ同士」が収録されている、近石まさしさんの単行本「いとこ姦淫」を購入。
- ちなみにCOMIC POTの4月号が発売されていたのだが、さいとうつかささんは
「RE☆サイクリングDay's」ではなく別の作品(しかも連載もの)を掲載していた。
「RE☆サイクリングDay's」は幻の作品になってしまうのだろうか。
- 2003.3.9
- みずきえいむさんの単行本「AFTER SCHOOL」を購入。シリーズ連載作品で、
一部の作品が前後関係を持つ。本リストには「-EPISODE V-」「-EPISODE VI-」の
両作品を掲載しているが、「-EPISODE VIII-」が「-EPISODE V-」の続編だったので
それをリスト追加。
- COMICバズーカ連載の、akiraさんの「ためしてグッチョビ!」をリスト追加。
4月号に掲載されている最終回で、ヒロイン・ちゆみが親戚のさとると浮気した
様子が回想で描かれている。
- 2003.3.15
- 森野一角さんの小説「CRAVE×10」を購入。同名のゲームのノベライズで、
ヒロインが従姉妹10人というすごい小説。
- ゲーム「Lost Passage」のノベライズ第1巻・育美編を購入。キャラ紹介によると
主人公の従姉妹の沙雪も登場しているが、メインヒロインではない。今後の予定は
次巻の観月編は明らかにされているが、沙雪編が予定されているかどうかは不明。
- 2003.3.16
- 小林俊彦さんの「ぱすてる」3巻を購入。名目親戚もの。
- 立野真琴さんの「カードの王様」7巻を購入。
ただし、裏表紙に「皇と荒木…2人の間で心揺れるまなみ。」なんて書いて
あったりして、すでに保の話から外れてます。
- つるぎ基明さんの「いとこ三昧」が
収録されている単行本「妹といっしょ▼」を購入。単行本は名義が「サケマス」に
なっているが、改名したのか別名義を同時に使っているのかは不明。
- YOUNG ANIMAL No.6 に掲載の、後藤羽矢子さんの「パブロフの犬」
で、八房のイトコのシズが八房の隣のアパートに越してきたあげく、姫子のふりをして
ついに八房と……!この手の横恋慕キャラとしては非常に積極的な行動っぷりで、
今後の展開が期待できます。……期待できるのかなあ?(爆)
- 2003.3.22
- 「二人の性長期」を収録している
松阪剛志さんの単行本「魔女の金槌」を購入。また、それに収録されている「退魔騒動記」を
リスト追加。
- まんがタイムポップVol.4に掲載されている、七瀬あゆむさんの「ディア・マイ カズィン〜Dear my cousin〜」
をリスト追加。
- 水島忍さんのボーイズラブ小説「胸さわぎがとまらない」を購入。
「胸さわぎのナビシート」を含む「胸さわぎ」シリーズ第一作。
- 2003.3.23
- 「星降る里に」が収録されている、黒川澪さんの単行本「ラブ▼チラ」を購入。
- ソフマップで貰ったクーポン券があったので、ゲーム「虹色水晶」および「星刻のかなた」を購入。
- ゲーム「Kanon」のドラマCDである「水瀬さんち」第3巻「秋子さんのひるごはん」を購入。
短編コメディ集なので、本リスト的な話は期待できないのだが、数多く出ているKanonアンソロジー本が
好きな人にはお勧めです。
- アニメ「Bible Black」外伝1「黒の刻印」を購入。
- 2003.3.25
- 幻羅5月号に掲載されている、有坂亜摘さんの「パターンC」をリスト追加。
- 「ないしょのCute Boy act11、act12」が収録されている、松本ゆうかさんの単行本
「ないしょのCute Boy III あぶないCute Boy」を購入。
- 「夏のおもいで」が収録されている、ひんでんブルグさんの同名の単行本を購入。
作者のコメントは「いとこネタって人気あるらしいんですが、近親相姦しか萌えない
わたしには理由がわかりません(w」ですって(笑)。いとこものはよく近親扱いされますが、
お互いにこだわる人はこだわるってわけですね。
- 2003.3.29
- 「「秘密ごっこ」」、「いつかきっと▼」、
「突然の試練」が収録されている、松阪剛志さんの文庫版単行本「妹の秘密」
を購入。ちなみに作者の読みは過去の単行本では「まつさか」だったはずだが、この本の表紙では「まつざか」に
なっている。どちらが正しいか、あるいは変更したのかは不明。
- 「桜の傷の満開の下」が収録されている、星逢ひろさんの
ボーイズラブ単行本「星の降る音」を購入。作品解説に「近親相姦はイトコものが一番萌えなので」と
コメントしているので、今後の作品が期待できるかも?
- 「胸さわぎがとまらない」、「胸さわぎのナビシート」を含むボーイズラブ
小説「胸さわぎシリーズ」の第4弾「胸さわぎのアイドル」を購入。
- ゲーム「D.C.〜ダ・カーポ〜」の雑賀匡さんによるノベライズ第三弾(最終巻)である
「D.C.〜ダ・カーポ〜芳乃さくら編」をリスト追加。
- 2003.3.30
- パピポ5月号に掲載の、D.Pさんの「ゲーム」をリスト追加。
- 「バニーバニー」が収録されている、ケーコさんの単行本「ラズベリーラヴ」を購入。
- ゲーム「CRAVE×10」のムック「CRAVE×10公式設定資料集 淫贄」を購入。
- ゲーム「D.C.〜ダ・カーポ〜」のファンディスクである「D.C.White Season
〜ダ・カーポ ホワイト シーズン〜」を購入。本編の「D.C.〜ダ・カーポ〜」の
方は未購入なんですけど(爆)。ちなみにこれはCD-ROM版とDVD-ROM版があり、
パッケージイラストが違っている。主人公の従姉妹のさくらが描かれているのは
CD版の方なので本ページ的にはそちらを推奨:-)
- ゲーム「Kanon」のフィギュアが入った
ミレニアム製のカプセルトイを購入。ラインナップはメインヒロイン5人×肌色が
成型版と塗装版なのだがとりあえずキャラをコンプリートした。各カプセルには
キャラクター名の入ったカードが入っているのだが、舞のカプセルには佐祐理の
カードが、栞のカプセルには香里のカードが入っているのでシークレットと勘違い
しない注意が必要(舞や栞のカードのカプセルの有無は不明)。ちなみに名雪は
最初に出ました(笑)
- 2003.4.6
- 桃姫5月号にて連載開始の、草野たかゆきさんの「好きといわないで」及び
ゆずぽんさんの「HI-NA-CO」をリスト追加。
- 漫画アクションピザッツ5/2号に掲載の、村生ミオさんの「花は紅」
69話において、実に2年ぶり以上に主人公・緑の従妹のさくらが再登場。次回が最終回とのことで、
完結前の顔見せといったところ。
- 西山優里子さんの「DRAGON VOICE」単行本7巻を購入。
- とりマイアさんの「サディスティックボーイ」単行本2巻
「夜を疾走る獲物〜サディスティックボーイ 2〜」を購入。ハードSMボーイズラブ。
- 小笠原あやのさんのボーイズラブ小説単行本「ドキドキするのは恋のせい!?」を購入、リスト追加。
- 南原兼さんのボーイズラブ小説「純情ナイト激戦区▼」のドラマCD版を購入。原作が
雑誌に載った読みきりのため、大部分は描き下ろしストーリー。
- 2003.4.11
- 「いとこゲーム」および「最後の知らせ」
が収録されている、嶺川れーこさんの単行本「初体験」を購入。
- コミックメガストアHVol.06に掲載されている、東雲舞樹さんの「S+」および
Clone人間さんの「晩夏の木漏れ日」をリスト追加。
- キャンディータイム5月号に掲載の、そうま竜也さんの「ほにょか」をリスト追加。
新連載とのこと。ストレートなラブコメが微笑ましい快作。
- コミックジャンボ5月号に掲載の、ものたりぬさんの「元祖ももだっち ACT.164
お風呂でアワアワ」をリスト追加。
- 2003.4.13
- 恋愛学園VOL.1に掲載されている、松本ゆうかさんの漫画「快感▼マジカルLOVE」
および夏川まどかさんの小説「温泉旅行で野外プレイ」をリスト追加。
- ComicGum5月号にて塩崎雄二さんの「一騎当千」
のアニメ化情報が掲載されているので購入。AT-Xで7月から、UHF系で10月から放送される。
制作はJ.C.STAFF、監督は渡部高志さん、公瑾および伯符の声はそれぞれ日野聡さん、
浅野真澄さんとのこと。楽しみ〜。
- ゲーム「Kanon」のドラマCDである「水瀬さんち」第4巻「秋子さんのおべんとう」を購入。
美汐が壊れまくってるなあ(笑)
- アニメ「朝霧の巫女」のDVD5巻を購入。其之拾七〜
其之弐拾壱を収録なので、キャラクター編4本+終盤ストーリーの最初のエピソード。
- 2003.4.17
- 槙ようこさんの「愛してるぜベイベ★★」
単行本2巻を購入。
- まなづるちずこさんの「甘い結婚のススメ8〜LOVE☆WARS〜」が掲載されている恋愛革命
6月号を購入。なお、「恋愛革命」は次号から「恋愛革命sensual」というアンソロジーコミックス
になるそうですが、連載されている作品はそこで続くようです。
- 漫画アクションピザッツ 5/16号にて、村生ミオさんの「花は紅」
完結。前回に続いて最終回にもさくらが登場、「花は紅」歴代ヒロインの一人として作品の
ラストを飾っている。
- YOUNGキュン!5月号に掲載の、こうのゆきよさんの「ちょっとだけ。」をリスト追加。
- アンソロジー「comic AliceSister vol.2」に掲載の、水原賢治さんの「兄と従姉と妹と」
をリスト追加。
- TVアニメ「Kanon」の購入特典ドラマCD
「Die Fernsehserie Kanon ZEICHENTRICKFILM CD Band Spezial」が届いたのでさっそく聞いて
みました。内容は、ギャグドラマCD「水瀬さんち」に近いドラマの合間にキャラクターを演じた
声優さんのコメントが挿入される変則的なもの(30分弱)。あゆの探偵ごっこネタとか久瀬の
クレーンゲームネタとか、「水瀬さんち」の世界観に続いている要素が見られる。
- 2003.4.19
- ChuChu春号に掲載の、早津ちさとさんの「純愛さくら色」をリスト追加。
- 西山優里子さんの「DRAGON VOICE」単行本8巻を購入。
- みこすり半劇場別館に連載の、梅宮あいこさんの「はちみつ▼ベイビー」をリスト追加。
バックナンバーは調査していないため、主人公・良助の従妹の由衣が今までにどのように
登場しているかは不明。
- 17日のドラマCDに続いて、TVアニメ「Kanon」の
購入特典オリジナルアニメDVD「Die Fernsehserie Kanon ZEICHENTRICKFILM DVD Band Spezial」
が送付されてきた。内容は最終回ラストシーン直前の各キャラの様子を描いている(といっても
アニメのラストシーンは祐一とあゆのみなので、事実上各キャラの後日談)。
得てしてその手のものは世界観を壊す蛇足になりかねないのだが、大きな事件もなく
まったりとシーンが積み重ねられているので、雰囲気も世界観も壊さずに上手く
アニメ版Kanonとしてのエピローグを構成している。しかし北川、いつのまにか
香里を名前で呼んでるのな(笑)。 なお、巻末のNewsによると、ミュージッククリップ
などを収録したTVアニメーションKanonのファンディスクDVD(初回限定版、通常版)が
発売されるとのこと。
- 2003.4.22
- ゲーム「Kanon」のパロディ4コマ本
「ハートフル4コマKanon3」(宙出版)を購入。収束を迎えたかに見えたKanonアンソロジー、
まだまだ終わりそうにありません(笑)
- ファンタジィカクテル6月号に掲載の、悠宇樹さんの「春の嵐」をリスト追加。
- COMIC激ガール 2002 No.1に掲載の、さくら恵理さんの「夏のハイドロプレーン」を
リスト追加。最新号ではないのですが、たまたまリスト未掲載でほうって置いた雑誌を
部屋で発見したので、急遽掲載しました。
- 2003.4.25
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジー
である「かのかの、夏のはじまりです!」(宙出版)を購入。
- ゲーム「痕〜きずあと〜」のパロディアンソロジー
である「痕〜きずあと〜2アンソロジーコミックス」(宙出版)を購入。
- 「家庭教師(センセイ)」が収録されている小暮マリコさんの単行本「熟娘」を購入。
- 「5年目の好き」が収録されている、
桜野なゆなさんの単行本「そっとベットの中で教えて▼」を購入。
- コミックドルフィン6月号に掲載されている、小邑紗希さんの「―肉欲の花園―」を
リスト追加。
- 2003.4.26
- 「月野家の祝日」が収録されている
水野猛之さんの単行本「眼鏡っ娘の性癖」を購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディ4コマ本
「ハートフル4コマKanon3」(宙出版)を読了、彩木総音さんの「おひるね」および
天野うずらさんの「恋愛記念日」をリスト追加。
- 鬼窪浩久さんの「お手伝いしますワ♪」
単行本2巻を購入。
- TVアニメ「朝霧の巫女」DVD六巻(最終巻)を
購入。ちなみに初回全巻購入特典のイラスト&絵コンテ(描き下ろし絵コンテってのが
よくわからないけど)「朝霧の書」の申し込み締め切りは5月30日とのことなので、
申し込み予定の方は遅れないように注意されたし。
- OVA「Bible Black 第四章 黒の愛撫」を購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディドラマCD
「水瀬さんち」最終巻「秋子さんのティータイム」を購入。
- 2003.4.27
- 「捨てられた下着」が収録されている、
内田こねりさんの単行本「妹の汗」を購入。なお、当該作品の雑誌掲載時の名義はVECSTARさん。
- ゲーム「Lost Passage」のパロディアンソロジーである「SOFGARE COMICS ANTHOLOGY Lost Passage」
(ソフトガレージ)を購入。
- ゲーム「ぼくのなつあそび」のデモ版を収録したCD-ROMが付属しているTECH GIAN6月号を購入。
また、同作品の主題歌や挿入歌、「あやかし草子」の主題歌も収録されている。
- 2003.5.1
- 中村みずもさんの「IDOL」が収録されているアンソロジー「ぷちドールズベスト」
を購入。
- 「シグナル」が収録されている、武流さんの単行本
「幼いシグナル」を購入。なお雑誌掲載時の作者名義は信乃流々砂さん。
- 「結婚相手は最高?ブライダルブーケII」の前作である
ペニー・ジョーダンさんの「結婚に向かない女?ブライダル・ブーケI」が「ハーレクインプレゼンツ
作家シリーズ」として復刻されていたので購入。「結婚相手は最高?」の復刻予定に関しては
記述がないが、「I」とあるので続刊も復刻されるものと思われる。
- 2003.5.4
- 阿吽6月号に掲載の、酔花ころんさんの「となりのトモダチ」をリスト追加。
名目イトコもので、実は主人公・聖護の家の神社のお稲荷様である狐。
- 単行本「近親相姦―インセスト―」に収録されている、山崎梅太郎さんの「最愛の娘」を
リスト追加。ただし従妹で妻であるが実は娘という関係で、基本は父娘。
- 「胸さわぎのナビシート」を含む水島忍さんのボーイズラブ
小説シリーズ「胸さわぎシリーズ」の一冊である「胸さわぎのラビリンス」を購入。
- 2003.5.10
- 「窮鼠猫を噛む」を収録している、稚名はなびさんの単行本「姉だく」を購入。
- 浜口奈津子さんの「TATOO/LOVER」を読了、
番外編である「天使の休日-DARK ANGEL-」をリスト追加。
- 2003.5.11
- コミックジャンボ6月号に掲載の、有村しのぶさんの「いとこ同士」および
ちんじゃおろおすさんの「桃色双子天国」をリストに追加。
- 「しあわせになりたい I wanna be happy!」
が収録されている、ポン貴花田さんの単行本「あまえんぼぷりん」を購入。
- TV東京で月曜深夜に再放送中のマネキン人形寸劇「オー!マイキー」のフォトコミックを
購入。なにより、こんなマイナーでヘンな番組の本が出ていることに驚きである。しかも
入手したのは3刷!増刷までする程売れたんかい!
- 2003.5.17
- キャンディタイムで連載されている(6月号に第2話が掲載されている)
羊子さんの「ゆびきり」をリスト追加。第1話はチェック漏れのため掲載号不明。
また、この号には悠宇樹さんの「君の瞳にサムシング」
が再録されている。ちなみに5月号に載ったそうま竜也さんの「ほにょか」の続編は
表紙に作者名があるのに残念ながら掲載されていない。
- 「寝相〜ねぞう〜」が収録されている、ぺるそなさんの単行本「気持ちイイことしよっ▼」を購入。
- 村生ミオさんの「花は紅」単行本6巻を購入。
- 神尾丈治さんによるゲーム「Lost Passage」のノベライズ第2弾「Lost Passage 2.観月編」
を購入。メインヒロインではないがサブヒロインとして沙雪が登場するのでリスト追加。
できれば沙雪メインヒロインの巻も欲しいところだが、残念ながら続刊未定とのこと。
- ペニー・ジョーダンさんの小説「結婚相手は最高?ブライダルブーケII」
がハーレクインプレゼンツで復刻されていたので購入。
- 2003.5.18
- プチもも7月号に掲載の、Chieさんの「バーチャル☆ライバル」をリスト追加。
- 江川達也さんの「源氏物語」単行本3巻「第参巻 空蝉」
を購入。
- 西山優里子さんの「DRAGON VOICE」単行本9巻を購入。
- ゲーム「SNOW」のパロディアンソロジーである
「ゲームコミックSNOW」(ラポート)を購入。
- OVA「Bible Black」本編5巻である「バイブルブラック
第五章 黒の晩餐」のDVDを購入。これで現時点で発売されている7巻のDVD(本編5巻、外伝2巻)
は購入完了。
- 2003.5.23
- 岡本倫さんの「エルフェンリート」4巻を購入。
- 「いけない遊び」が収録されている飛鳥弓樹さんの
単行本「背徳御奉仕 いけない遊び」を購入。ちなみにタイトルは上記作品の他に収録されている「背徳義姉さん」
「ラブラブ御奉仕▼」をつなげたものと思われる。
- 西山優里子さんの「DRAGON VOICE」11巻を購入。最終巻で、
この巻で初めてヒロインのセレン=サラが凛のいとこであるとわかるので、いとこものとしては
この巻だけあればいい、と言えないこともない(笑)。
- 小林俊彦さんの「ぱすてる」4巻を購入。
- ゲーム「SNOW」 のパロディアンソロジーである
宙出版の「SNOWアンソロジーコミック」を購入。
- まんがタイムポップVOL.5にて、七瀬あゆむさんの「ディア・マイ カズィン〜Dear my cousin〜」
再登場。Vol.4では一時的に来たマリアが一緒に暮らすことになったという内容からすると連載開始と思われる。
- 2003.5.24
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである、
宙出版の「Kanon17アンソロジーコミック」を購入。
- たかはしさなえさんのKanonパロディ集「みんな大好き」を購入。上記宙出版のKanonアンソロジー
に掲載された作品を集めたもので(描き下ろしあり)、本リスト掲載作品からは「冬のつらさ」、
「名雪の病気」の少なくとも2作品を収録。
- ゲーム「SNOW」のアンソロジー本である
エンターブレインの「SNOWアンソロジーコミック」を購入。
- 今市子さんの「百鬼夜行抄」文庫版5巻を購入。
- 村山由佳さんの小説シリーズ「おいしいコーヒーのいれ方」
の7巻目、「おいしいコーヒーのいれ方VII 坂の途中」を購入。
- 2003.5.25
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである、
宙出版の「Kanon17アンソロジーコミック」を読了。たかはしさなえさんの「一緒にいる時間」および
疾風れみさんの「相沢さんと水瀬さん」をリスト追加。
- ゲーム「SNOW」のパロディアンソロジーである
「ゲームコミックSNOW」(ラポート)を読了。ゲーム自体で従姉のつぐみがヒロインとなるのか
調べていないのだが、このアンソロジーでもつぐみの話はなし。Kanonでもアンソロジーには
香里話とか美汐話とか秋子さん話(笑)とかあるので、冊数が多く出ればあるいは出るかも。
それにしても……作家陣が「Kanon」のパロディ作家と多く重複しているというのもあるが、
雪に覆われた舞台で、「えうー」と言ってあんまんが好物だったり、正体がケモノだったり、
結った髪を右にだけ垂らしたおねーさんがいたりと、どうも「Kanon」との共通点を多く感じて
しまう。「Kanon」がある意味基本に忠実だったから、というのもあるのだろうけど……
- 渋谷を通りがかったので、今年の6月いっぱいで閉館になる東急文化会館の三省堂
コミックステーションを訪れた。そこには張り紙などみつからなかったので移転の有無が
不明なため、ひょっとすると最後の訪問かもしれない。ここは確か関東一のコミック在庫を
誇っていたと思うのだが、確かに「数年前に出て、まだ絶版にはなっていないけどちょっと大きめの
書店でも売っていない」ようなコミックを入手するのに非常に重宝していた。例えば、もりひのとさんの
「夏に帰る町」、夏生ひばりさんの「夏の烙印」、
日渡早紀さんの「未来のうてな」、氷栗優さんの
「ルートヴィヒII世」などが、「コミックステーション」の
お陰で入手できた。渋谷はまんがの森もなくなってしまったようだし、可能ならば場所を移してでも
規模を縮小することなく存続してほしいものである。
- 2003.5.29
-
- 2003.5.31
- 「ゆうわくしてね▼」が収録されている、森智世乃さんの単行本「Hなのがスキ▼」を
購入。また同書に収録されている、「ひみつのフィアンセ▼」が名目親戚(カバー下の4コマによると
名目いとこ)なのでリスト追加。
- 「なかよし」及び「夏体験物語」が収録されている、にったじゅんさんの単行本「童貞鎮魂姦」を購入。
まんがの森横浜店で購入したところ、表紙デザインのミニポスターも貰えた。配布期間、店舗などは不明。
- 「笑う標的」が収録されている、高橋留美子さんの
単行本「【保存版】るーみっくわーるど 高橋留美子傑作短編集」を購入。
- ひな。さんの「ちまちまぱぺっと」をリスト追加。名目いとこな場面がある。
- 2003.6.5
- たかはしさなえさんのKanonパロディ集「みんな大好き」を読了。すでに本リスト
掲載済みの「冬のつらさ」、「名雪の病気」の2作品のみ。
- ゲーム「Iris」のムックである「Irisビジュアルファンブック」を購入。
- 2003.6.8
- ヒメクリ7月号に掲載の夏木清人さんの「月一回はアノ日」をリスト追加。名目親戚もの。
- パソゲーである「あした出逢った少女」、「尽くして雀」、「もっとヒミツたいけん」を購入。基本的にゲームはやる時間がないので
購入していないのですが、前者二つは初回特典(「あした〜」はサントラ、「尽くして雀」はカードゲーム)
があるので購入。「もっと〜」は前作も購入しっぱなしなままだけど、絵がかわいいので
確保。章クンが(爆)
- 2003.6.10
- 当サイトをご覧になっている方のご好意により、紺野たくみさんの小説「どきどきリトル・
ウィッチーズ」及び「天使時間」を入手。
- また、同じく紺野たくみさんの小説「クラスメイト イー・リンリンの場合」を入手。
- また、寺田憲史さんのさんの小説「聖ルミナス女学院」1、2巻を入手。同名のアニメの
ノベライズ。
- また、ゲーム「elan」のパロディアンソロジーである「ゲームコミックelan」(ラポート)を入手、
花海堂由生央さんの「見つめるキモチ」をリスト追加。
- また、ゲーム「ラビッシュブレイズン」の攻略本「パンドラMAXシリーズ オフィシャルガイドブック」(勁文社)
を入手。
- また、ゲーム「ファイアーエムブレム聖戦の系譜」のノベライズである「ファイアーエムブレム〜聖戦の系譜〜
ドラマティカルファイル」を入手。
- 2003.6.13
- ゲーム「Kanon」のアンソロジーである「Kanonあおいろダイアリー」(宙出版)
を購入。一連の番号付シリーズと違うタイトルなので再録ものかとも思ったのですが
どうやら新作のようです。
- 「ルナのケモノ」が収録されている、
すどおかおるさんの単行本「好きして愛玩人形」を購入。
- ヤングアニマルNo.12の後藤羽矢子さんの「パブロフの犬」は
4色カラーでシズの八房との初体験(?)の回想から。ひょっとしていちおーヒロインの姫子より
扱いよかったりして……(笑)
- 日渡早紀さんの「未来のうてな」文庫版1、2巻を
購入。全何巻かの記載がないので、新書版8巻にあった、美夜が従兄の賢と婚約したという
記述が何巻に出てくるかは目下不明。
- キャンディタイム7月号に、そうま竜也さんの「ほにょか」
の続編である「ほにょほにょほのか」のタイトルが表紙及び目次に掲載されているのですが、
本編のそこには別の作品が掲載されてます。次月こそ掲載されてるといいなー。
- 2003.6.15
- 「for tissimo」が収録されている、三上キャノンさんの単行本「Girl's Go Happy!」
を購入。単行本での表記は「フォルティシモ」。雑誌掲載時は乱丁でページ数が入れ替わって
いたが、なぜか今回もページ数が入れ替わってしまっている(雑誌掲載時と同じ間違いかは不明)
- ゲーム「CRAVE X 10」を購入。ゲームをする時間は相変わらずないのだが(笑)、
ヒロインが従姉妹10人という作品は今後も出るとは思えないのでとにかく購入。
- 2003.6.21
- 「ゆーわく」が収録されているKEPPIさんの単行本
「ゆーわく 超姉萌え」を購入。カラーページが4色カラーで収録されているのが嬉しい。
- 「秘め事」が収録されている悠宇樹さんの
単行本「ELEMENT」を購入。
- 「となりのトモダチ」が収録されている酔花ころんさんの単行本「同級生観察カタログ」を購入。
- まなづるちずこさんの「甘い結婚のススメ」シリーズが
連載されてきた「恋愛革命」が単行本スタイルの「恋愛革命Sensual」として発売されたが、
まなづるさんの新作は別シリーズ。「甘い結婚のススメ」もいずれ続きを描くらしいので、
気長に待ちますか(笑)
- 村山由佳さんの小説「おいしいコーヒーのいれ方V 緑の午後」
の文庫版を購入。
- 週刊100人(デアゴスティーニ)の3号がアルバート・アインシュタイン
の特集号なので購入。従姉のエルザとの再婚に関する記述もある。
- 2003.6.22
- 天野うずらさんによる、ゲーム「Kanon」のパロディ作品集である
「名雪+」を購入。タイトル通り、その殆どが名雪ネタで、本リストにすでに掲載
している「びばのんの。」
「モーニングコール」
「とある朝」
「こんにちは赤ちゃん」
「雪の降る頃」
「Runner」
を収録している他、本リスト未掲載の既存作品として
「Bibanon〜ビバノン〜」「天の川に願いをこめて」「湯煙秘湯夢気分」
、さらに新作である「みっくすデート」を収録している。本リスト未掲載作品はリスト追加。
ギャグからシリアス、お色気(笑)まで、名雪派必携の一冊!?
- アクションピザッツ7/18号に掲載されている、黒川澪さんの「休日の過ごし方」
をリスト追加。「春になったら」、
「春が来た」の続編。
- 鬼窪浩久さんの単行本「TRICK STER」を購入、表題作をリスト追加。
- 2003.6.23
- 「ひとときのぬくもり」が収録されている、神寿薫さんの単行本「極淫牝奴隷」を購入。
- 同名のゲームのノベライズである、高瀬伸さんの小説「Iris」を購入。とはいえ、
従姉の夏実先生は登場するこそするがメインヒロインは主人公の幼なじみのさくらなので、
ゲームの関連アイテムとしてリストに追記。
- 2003.6.27
- ゲーム「Kanon」のパロディ同人作品集である「かのかの
楽しい夏休み!」(宙出版)を購入。
- 後藤羽矢子さんの単行本「パブロフの犬」
単行本2巻を購入。この巻からイトコのシズが登場。メインカップルに対してお邪魔虫な
いとこが登場するというネタはありがちだが、ここまで積極的で対抗し続ける作品は
珍しい。
- 「香水」を収録している、たれめどんさんの単行本「ひないぢめ」を購入。
- アンソロジー「姫盗人+αベストコレクションvol.2」に収録されている、おがわ
甘藍さんの「合歓花」をリスト追加。
- 「BROTHERS High School」が収録されている、田島昭宇さんの
「BROTHERS 3」を購入。
- はせがわみやびさんによるゲーム「ティアリングサーガ」のノベライズである
「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記(1)」を購入。ただし、ざっと見たところでは
従兄妹同士であるリシュエルとマーテルの出番は確認できなかったため、ゲームの
関連アイテムとしてリストに追記。
- TECH GIAN 8月号を購入。付録CD-ROMに、「あした出逢った少女」のTGバージョンの
デモ版が収録されている。
- 2003.6.28
- 快楽天8月号に前編が掲載されている、鳴子ハナハルさんの「蔵」を
リスト追加。
- はせがわみやびさんによるゲーム「ティアリングサーガ」のノベライズである
「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記(2)」「同(3)」を購入。
- 2003.7.5
- ダンシャク8月号に掲載の、佐藤茶菓子さんの「誘惑シスター」をリスト追加。
- 桃姫8月号に掲載の、たまちゆきさんの「愛と超能力少年」をリスト追加。
- 中西やすひろさんの「Oh!透明人間21」
単行本3巻を購入。
- 葉月かずおさんの「穴があったら入りたい」単行本1巻を購入。
- ゲーム「SNOW」のノベライズである、三田村半月
さんの「SNOW〜儚雪〜」を購入。この本は雪月澄乃編で、全5巻のラインナップは
2冊目の「〜小さき祈り〜」が日和川旭編、3冊目の「〜古の夕焼け〜」がLegend編、
4冊目の「〜記憶の棘〜」が北里しぐれ編、5冊目の「〜空の揺りかご〜」が若生桜花編と、
(ヒロインではないようなので当然だが)佐伯つぐみ編の予定はない。
- 同名のゲームを元にしたアニメ「ダ・カーポ」がテレビ神奈川で放映開始。ヒロインの
中ではさくらが最初に登場している。30分枠なのにアニメは20分程度で10分ほど主題歌の
プロモーションビデオを流すという変則的な形式。まさか30分のアニメ製作が間に合わなかった
とかいうわけじゃありますまい(笑)←どうやら短編アニメを回によって放送するらしいです。
- 月曜日夜の再放送が終わってしまった「オー!マイキー」だが、今週より土曜夕方に
放送が始まった。なぜか最終回&新番組扱い……?
- 2003.7.6
-
- 2003.7.9
- 「おにいちゃんの恋人」が収録されている
月下冴喜さんの単行本「露出狂い」を購入。雑誌掲載から4年たっての単行本化なのですが、
シリーズ化されている作品なのにこの単行本には当作品のみなのが残念。
- 田島昭宇さんの「BROTHER 2」を購入。
- ペニー・ジョーダンさんの「結婚相手は最高?ブライダルブーケII」
を含む「ブライダル・ブーケ」シリーズ最終作である「結婚も悪くない?ブライダル・ブーケIII」の
ハーレクインプレゼンツ版を購入。
- 2003.7.12
- キャンディータイム8月号に掲載の、そうま竜也さんの「ほにょほにょほのか」を
リスト追加。「ほにょか」の続き。
- 「源氏物語の鑑賞と基礎知識 No.29 花散里」を購入。小まめにチェックしていたつもり
なんですが、ここ3号ばかり見ないまま、29号に遭遇購入……
- 2003.7.16
- 少年マガジンNo.33にて、小林俊彦さんの「ぱすてる」
第1部完結。第2部はマガジンSPECIALのNo.10(9月20日発売予定)より連載開始とのこと。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである
「かのかの、夏のはじまりです!」を読了、げろたんさんの「よりぬきにくまん」を
リスト追加。
- 2003.7.19
- レモンクラブ8月号に掲載の、目白次美さんの「夏のおねえさま」をリスト追加。
- M’sアクション8月号にて、猫島礼さんの「祓ってプリーズ!」が予定調和的に最終回。
- 小林俊彦さんの「ぱすてる」5巻を購入。
- 2003.7.25
- 「恋愛対象予備軍」が収録されている、
片瀬ゆうさんの単行本「蜜月▼果実」を購入。
- コミックドルフィン9月号に掲載の、じゃみんぐさんの「GROW UP 従姉さん」をリスト追加。
- ゲーム「Kanon」のコミックアンソロジーである
「アンソロジーコミックKanon18」(宙出版)および「Kanon Summer of Dreams」(ラポート)を購入。
- ゲーム「SNOW」のコミックアンソロジーである
「SNOWコミックアンソロジー」(スタジオDNA)を購入。本来4月発売の予定だったものが、
6月発売予定だった2巻(未購入)ともどもようやく発売。
- 週刊100人の8号がブッダの号のため、購入。シッダールタの妃が
従妹のヤショーダラーであるという記載があるが、シッダールタの両親であるシュッドーダナと
マーヤーもいとこ同士であることまではさすがに書かれていない(人名表記は「週刊100人」
における記載)。全100冊のうち8冊で2人もいとこと結婚しか人が紹介されていると
いうことは、今後も期待していいのか?←間違ってます
- 2003.7.27
- ゲーム「Kanon」のパロディ作品集である
坂巻あきむさんの「ぷちかのん。」を購入。本リスト掲載作品のうちでは
「雪にとけた想い」及び
「君のためにできること」が収録されている。
- 幻羅9月号に掲載の、佐野ユウさんの「うさ子的▼日常生活」をリスト追加。
- ゲーム「SNOW」の原画設定資料集である「SNOW ART WORKS」を購入。これを
参照するとメインヒロインに関してはHシーンが掲載されているものの、主人公の
従姉であるつぐみに関してはそういう場面が掲載されていないため、あくまでサブ
キャラクターであると判断、リストから削除した。
- 2003.8.1
- ダンシャク9月号に掲載の、みずぴいさんの「まゆこの日記3」をリスト追加。
- COMICポプリクラブ9月号に掲載の、星逢ひろさんの「お手々つないで」をリスト追加。
「男の子以上お姉さん未満」の続編。なお、8月22日
発売予定の単行本「はじらいピンク」には少なくとも「男の子以上お姉さん未満」
が収録されるようだ。
- COMICパピポ9月号に掲載の、すめらぎ琥珀さんの「sweet3 room」をリスト追加。
- 「オーバーラップ」が収録されている、三葉りをさんの
単行本「嬲り弄られ」を購入。
- 2003.8.2
- てっちゃんさんの「都合のいい女」が掲載されているアンソロジー「美少女告白
夏の性体験 VOL.1」を購入。また、収録されているうーとむさんの「ボーイズ気分でイイ気分▼」
をリスト追加。
- 単行本「美少女絶頂48連発」に収録されている、KIKIさんの「アザナエル」をリスト追加。
- アンソロジー「ひな缶 10」に収録されている、巻田佳春さんの「楽しい夏休み。」を
リスト追加。ちなみに「ひな缶」シリーズは10月から雑誌(雑誌名未定)になるとのこと
- 松本ゆうかさんの「ないしょのCute Boy」の4巻目
である「ないしょのCute Boy IV いけないCute Boy」を購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディ集である、坂巻あきむさんの「ぷちかのん。」を読了。リスト掲載済みの
「雪にとけた想い」及び
「君のためにできること」のほか、「春」および「はじまりの季節」
をリスト追加。とはいえ、坂巻さんの作品はKanonの複数ヒロイン制の下で悩む祐一の姿などを描いた
作品が多く、単独ヒロインもの的な展開はあまりない。
- 2003.8.3
- 当サイトをご覧になっている方のご好意により、幸宮チノさんの
「DRAGON QUEST 天空物語」1巻を入手。
- 同じく、藤森ナッツさんの「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」3巻および5巻を入手。
- 同じく、竹田裕一郎さんの「小説ファイアーエムブレム聖戦の系譜(上巻)聖戦士シグルド――運命の扉」を入手。
- 同じく、ドラマCD「おとぎストーリー天使のしっぽ ドラマCD(2)」を入手。
- 2003.8.6
- もりひのとさんの「カミング・ホーム」
単行本4巻(最終巻)を購入。
- 「藤子・F・不二雄短編集 時間旅行編」を購入。収録されている、藤子・F・不二雄さんの
「あいつのタイムマシン」をリスト追加。
- 2003.8.8
-
- 2003.8.9
- 「蒼い華」が収録されている、高木さとるさんの単行本「恋して愛してHして▼」を購入。
- 「風のうさぎ」が収録されている、夏蜜柑さんの
単行本「透明な鳥」を購入。タイトルは「火星のうさぎ」に変更されている。終盤のセリフ(雑誌掲載時と
同一かは未確認だが)からするとこちらの方が内容に合っており、あるいは雑誌掲載時に
「火星」と「風」を間違えたのかもしれない。
- 幸宮チノさんの「DRAGON QUEST 天空物語(8)」を購入。
- 桃姫9月号に「カルテ:5」が掲載されている、あ〜る・こがさんの「少女病棟」を
リスト追加。
- 「おこた」が収録されている、國津武士さんの
単行本「座敷娘」を購入。
- 帯ひろ志さんの「前田利家の妻・まつの決断 加賀百万石・息子への教え」が収録
されている文庫本「その時歴史が動いた コミック版 戦国編」を購入。
- 2003.8.11
- 幸宮チノさんの「DRAGON QUEST 天空物語」6巻を購入。
- 今野緒雪さんの小説「マリア様がみてる ロサ・カニーナ」を購入。
- 2003.8.13
- ChuChu夏号に掲載の、原田侑果さんの「Go!なつ▼恋」をリスト追加。
- 阿吽9月号に掲載の、MDC本舗さんの「BOSSA RHYTHM SUMMER」をリスト追加。
- 2003.8.16
- TENMA9月号に掲載されている、あまゆみさんの「いやらしい牝の子」
をリスト追加。
- 夢雅9月号から連載開始の、みにおんさんの「DV DOMESTIC VIOLATION」をリスト追加。
- こうのゆきよさんの単行本「霜月神社異聞」を購入。表題作をリスト追加。2000年の
雑誌掲載時(当時は未完)には主人公姉妹と従兄とが関係する場面がなかったために
保留していたのだが、単行本化で最終話である三話目が追加された。また、この単行本には
「ちょっとだけ。」も収録されている。
- 恋愛学園VOL.2に掲載されている、ゆめみきららさんの「Honey▼プリンセス」
をリスト追加。また、VOL.1で半端なところで「おわり」になっていた松本ゆうかさんの
「快感▼マジカルLOVE」はact.2が掲載されている。今回もヒキで「おわり」という
表記になっており、とても紛らわしい。
- 津雲むつみさんの「風の輪舞」の集英社
ガールズリミックス(廉価版コミックス)版上巻を購入。
- 2003.8.17
- メガキューブ30号に掲載されている、みずきえいむさんの「夏の陽炎」を
リスト追加。
- 田中芳樹さんの「創竜伝」文庫版12巻を購入。
- 2003.8.20
- ラブマニ9月号に掲載の、蛙子丁字さんの「こんなお姉さんは好きですか?」
をリスト追加。
- アクションピザッツ9/20号に掲載の、鹿鳴叶さんの「お世話しちゃいます▼」を
リスト追加。
- Theデザート9月号に掲載の、有羽なぎささんの「その時、僕は恋に落ちた。」を
リスト追加。既存の作品の続編らしいが、前のエピソードに関しては不明。
- 岡元倫さんの「エルフェンリート」単行本5巻
を購入。
- Oh SUPER JUMP9月号に掲載の甘露寺つぐむさんの「F」(第54回スーパージャンプ漫画
対象佳作受賞作品)はイトコとの話であるが、「タダの居候」から「妹」になる話なので、
リストには追加していない。
- 2003.8.21
- 雅亜公さんの単行本「今夜世界の片すみで」に収録されている、「#3.美しき従姉」
をリスト追加。
- 葵ろむさんの「アソボット五九」6巻を購入。番外編である「sanzo@rei」
のレイがチップによる幻影として再登場している。
- 幸宮チノさんの「DRAGON QUEST 天空物語」7巻を購入。
- 2003.8.22
- POT9月号に掲載の、長谷円さんの「VACATION」および神楽雄隆丸さんの
「僕の女王様」をリスト追加。
- 「ナルシスの変貌」が収録されている海野螢さんの単行本「少女の異常な愛情」を購入。
- 柳生柳さんの単行本「むっちんぷりん」に収録されている「DAM DARIRAM」をリスト追加。
- 2003.8.23
- 榊一郎さんの小説「まじしゃんず・あかでみぃIII 魔王発生?」を購入。
帯および後書きによると、挿絵のBLADEさんによるコミック版が秋から「マジキュー・プレミアム」
にて連載開始とのこと。
- TECH GIAN10月号を購入。ゲーム「お姉ちゃんの3乗」「月は東に日は西に」の体験版
および「家飛」「月は東に日は西に」のデモ版が付属CD-ROMに収録されている。
- ジャン・デ・カールさんの「麗しの皇妃エリザベト――オーストリア帝国の黄昏」を購入。
文庫版の改版にあたって訳に手を加えてあるらしい。
- 2003.8.24
- 塩崎雄二さんの「一騎当千」6巻を購入。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである
「Kanon 天使が見る夢 あゆ編」を購入。今後「名雪編」も出るのでしょうか?出してお願い。
- 「二人ではじめてのお泊まり」が収録されている、深紫’72さんの単行本「プルフル。」
を購入。
- ファンタジィカクテル10月号に掲載の、ななみ静さんの「夏休みの感想文」をリスト追加。
- 新井輝さんの小説「恋愛極刑ハイスクール」1巻を購入。
- ゲーム「同窓会again」の、山下定さんによる
ノベライズを購入。
- 2003.8.25
-
- 2003.8.31
- 「ギリギリズム 第3話:イトコでギリギリの巻」が収録されている、大見武士
さんの単行本「ギリギリズム」を購入。
- TVアニメ「朝霧の巫女」のDVD全巻初回
購入特典であるアニメ版「朝霧の書」を入手。当初の予定であった、原作者の宇河弘樹さん
描き下ろしイラスト+アニメ絵コンテ集が原作版とアニメ版の分冊になったとのことで、
アニメ版の内容は各種雑誌に掲載されたアニメ版イラストと、第一話「巫女三姉妹見参」の
絵コンテとなっている。近年の萌えアニメとしては珍しくムック類に恵まれなかった作品
なので、この本は貴重、かも。
- 2003.9.6
- 「男の子以上お姉さん未満」が収録されて
いる、星逢ひろさんの単行本「はじらいピンク」を購入。
- 新井輝さんの小説「恋愛極刑ハイスクール」2巻を購入。
- 2003.9.7
- LOの9月号に掲載されている、KEPPIさんの「あたしの夏休み」をリスト追加。
- 「昔夏」が収録されている、海驢さんの
単行本「半恋期」を購入。
- 桃季さえさんの「純情はぁと解放区」の単行本を購入。
単行本タイトルには「1」などはついていないが、完結はしていない。
- 水島忍さんのボーイズラブ小説「胸騒ぎシリーズ」
のドラマCD第4弾である「胸騒ぎのマリオネット」を購入。
- アニメ「Kanon」のファンディスクを、初回限定版で
購入。名場面集が収録されており、本体にメインヒロイン、初回特典のスペシャルディスクには
サブヒロイン(ジャケットを見る限りは美汐がいないのだが……まああの出番では仕方ないか)及び
男性(笑)の名場面などが入っている。ちなみにこの少し前にアニメ版KanonのBGMのオルゴール版を
購入したのですが、販売店などの手違いで初回特典の告知ポスターを入手し損ねてしまいました。
もしどなたか、「貰ったけどいりません」といった方がいらっしゃったらよろしければ
yutaka-o@fsinet.or.jpにメールください……
- 今市子さんの「百鬼夜行抄」のドラマCD3巻を購入。
- さねよしいさ子さんのCD「うてな」(フォーライフレコード、FLCF-30200)を購入。
「いとことふたりで」というタイトルの曲が入っているためだが、内容的には幼い頃のいとことの
思い出で、相手を「あの子」と書いているので恐らく相手も女性と思われるため、リストには掲載
していない。
- 2003.9.9
- 当サイトをご覧になっている方のご好意により、幸宮チノさんの
「DRAGON QUEST 天空物語」2〜5巻を入手。
- 同じく、神山修一さんの小説「NOёL」および「NOёL ル・ソレイユ」を入手。
- 2003.9.14
- 絶対恋愛Sweet 10月号に掲載されている、さとう▼ここさんの「Close to you」及び
かねだなつみさんの「蜃気楼にさらわれる」をリスト追加。
- 澁澤工房さんの「ANGEL FOYSON」3巻を購入。
- 「濡れちゃう若奥様」が収録されている誇林さんの単行本「濡れちゃう未亡人」を購入。
- Dokiッ!10月号に掲載されている、「お手伝いしますワ♪」
最終回に、第一話に登場した双葉が従兄の和兄と結婚した状態で登場。ただし二人のH場面はない。
- かたせ湘さんの「見張り番がやって来た」を再録している
コミック ザ・ベスト vol.007を購入。
- 2003.9.15
-
- 2003.9.16
-
- 2003.9.20
- 小林俊彦さんの「ぱすてる」単行本6巻を
購入。また、マガジンSPECIAL 10より第2部が連載開始されており、少年マガジン連載版の直後
からの続きということで、同居の名目上親戚ということにしている設定は同じまま。
- 日渡早紀さんの「未来のうてな」文庫版3巻を購入。
- TENMA10月号に掲載の、月下冴喜さんの「若いメスのエキス」をリスト追加。
- 「LOVE LOVE HAPPY!?」が収録されている、矢間野狐さんの単行本「淫猥学園」を購入。
- ばんがいち11月号に掲載の、麻生純さんの「外野席から▼を込め…て?」及び谷村まりか
さんの「水着でパニック!」をリスト追加。
- 2003.9.23
- ファンタジィカクテル11月号に掲載されている、ゆうきともかさんの「とらうまラブ」
をリスト追加。
- 立野真琴さんの「カードの王様」8巻を購入。
- みやびつづるさんの「夏色」及び
横山ミチルさんの「残暑」が収録されているアンソロジー
「おねえちゃんと一緒SPECIAL」を購入。また同書に収録されているJ・さいろーさんの小説
「Bye bye sugar cube」をリスト追加。
- ゲーム「夏神楽」のムック「夏神楽 Visual Fan Book」を
購入。ドラマCD「葉子さんの肝試しプロジェクト」が付属している。
- まんがタイムきららに連載中の、ちんじゃおろおすさんの4コマまんが「ふぁみりーちゃんねる」
をリスト追加。
- ゲーム「夏色★こみゅにけ〜しょん♪」のTGバージョン体験版とデモ版が付属CD-ROMに収録されている
TECH GIAN 11月号を購入。
- 2003.9.26
- 純愛果実11月号に掲載されている、天誅丸さんの「恋心」をリスト追加。
- 「双子桃色天国」が収録されているちんじゃおろおすさんの単行本「ぷにもえ。
お姉ちゃん」を購入。
- 緋呂河ともさんの「チェリーコンチェルト」の単行本購入。カラーページをカラー
収録したり、描き足しがあったりする完全版仕様なのが嬉しい。
- 「いとこ同士」が収録されている松阪剛志さんの単行本「幼なじみ」を購入。
- ゲーム「Kanon」のアンソロジー本
「かのかの、秋だから…」を購入。タイトルには「秋」と入っていますが、パラパラ
見た限りでは別段秋ネタがあるようにも見えないので、単に秋に出た単行本という
ことかもしれない(笑)
- 2003.9.28
- 横浜の有隣堂で行なわれた駒井悠さんのサイン会の整理券を入手したので
行ってきました。用意されている色紙にサインを書いていただく方式で、10種類くらいの
キャラが用意されていたのですが、「「Sprichworter Buch」
の教授(←実は名前忘れてた)ありませんか?」とダメもとで言ったら、わざわざ予備の色紙に
描いてくれました。駒井先生、ありがとうございます!
- 江川達也さんの「源氏物語」四巻「夕顔」を購入。
- マネキン寸劇TV「オー!マイキー」DVD-BOXを購入。
メーカーではDVD-BOXはすでに在庫切れらしいので(現行商品はバラ売りDVDです)、
どうやら問屋さんあたりに残っていたものと思われます。
- OVA「義母 後編」を購入。
- ゲーム「好きだよっ!」ドラマCD後編を購入。
- 2003.10.4
- 幸宮チノさんの「DRAGON QUEST 天空物語」9巻を購入。
- みやさかたかしさんの「ななみまっしぐら」
単行本1巻を購入。
- 「一騎当千」のアニメがテレビ神奈川で
去る2日から開始されたのを録画しておいたのでビデオチェック。原作の特徴である
巨乳・ぱんつ・ケンカがそのままTVアニメになってしまうのはすごいかも。
伯符と公瑾がいとこ同士だというのが伯符のお母さんの萌えネタ(?)になって
いるのが笑える。
- 2003.10.5
- マガジンウォー狼2号に掲載されている、素崎アキラさんの「なんでも
してあげちゃう!」をリスト追加。
- 漫画アクションピザッツ 11/1号に掲載されている、さのたかよしさんの「くろねこ屋
綺譚 探偵ノ参→暗号騒動」をリスト追加。
- 「家族遊戯」が収録されている、松沢慧さんの単行本「第二次性徴裏白書」を購入。
- 竹山洋さんの「利家とまつ」文庫版上巻を購入。帯に書かれている「うらやましいぞ、
前田利家。こんないい奥さんもらって、おまけに100万石!」のアオリにちょっと
ピントを外して賛成してみたりして(笑)
- 2003.10.10
- アンソロジー「あそんであげる▼」に収録されている玉貴令花さんの
「悪戯ノ時間」をリスト追加。
- メンズヤング11月号の法田恵さんの「イナカナかれっじ」にて、主人公の先輩で
あるカリンがイトコとの(興味本位の)初体験を回想する場面があるのでリスト追加。
- 2003.10.11
- 今市子さんの「百鬼夜行抄」
11巻を購入。未読だが、帯に書かれている「司の「見合い話」に動揺する律を描いた
「二つの箱」」というのが気になります(笑)
- 榊一郎さんの「まじしゃんずあかでみぃ」のBLADEさんによるコミカライズが
マジキュープレミアム9月号で開始されたので購入。開始といってもまだわずか4ページの
プロローグの掴み程度だが、すでに鈴穂が登場している。
- 「休日の過ごし方」が収録されている黒川澪さんの単行本「キミあるゆえに」を
購入。
- ゲーム「月は東に日は西に-Operation Sanctuary-」
のオリジナルドラマCD「はにはにカーニバル♪」が付属してる、RASPBERRY Vol.12を購入。
- 週刊100人のNo.019がチャールズ・ダーウィンの
号のため購入。
- 今野緒雪さんの小説「マリア様がみてる」の長沢智さんによるコミカライズが
マーガレットNO.21から連載開始されているのを確認。
- 鏡龍樹さんの小説「蒼い体験 高校生と二人のお姉さま」を購入。
- 「世界の四大聖人(2) 孔子 釈迦」に収録されている、石原はるひこさんの
「シャカ(釈迦)」をリスト追加。ちなみにこの本、表紙や裏表紙では手塚治虫さんが
「編者」としてなぜかクレジットされている。
- TVアニメも絶賛(?)放送中、ゲーム
「D.C.〜ダ・カーポ〜」の本編に先行版や
体験版などを収録した「memoriesDISK」及びイラスト集の「memoriesBOOK」が付属した
「D.C.感謝ぱっく」を購入。まだ本編を購入してなくて幸いでした(笑)。それにしても
パッケージ裏のイラストで音夢のベッドにある、手足が長いうたまるの縫いぐるみが
ものすごく不気味だ……(アニメ本編では四足で歩くうたまるが描かれたけどちっこくて
ちょこちょこ歩いてたし)。
- 2003.10.12
-
- 2003.10.18
- ひな缶Hi! Vol.01に掲載されている、猫玄さんの「田舎へ行こう」、
華咲'03さんの「早苗ちゃんのリコーダー」、國津武士さんの「妙薬」をリスト追加。
「早苗ちゃんのリコーダー」は単行本「えっちな肢体」(未購入)にすでに収録されている
ことを確認しているので、再録の可能性もある。「妙薬」はキャラクターの名前から判断して「おこた」
の続編と思われる。
- ゲーム「ゆめりあ」の桂遊生丸さんによるコミカライズ単行本およびムック「ゆめりあ
コンプリートガイドプラスビジュアルファンブック」を購入。
- 「夏日和」が収録されている、奏亜希子さんの
単行本「天人花」を購入。
- 「夏休みの感想文」が収録されている、ななみ静さんの単行本「みるきぃガールズ」を購入。
- なんでも雑誌「ファンロード」で知られる出版社・ラポートが10月5日に営業を停止してしまったそうです
(情報ソースは
【出版】 ラポート出版が営業停止 【倒産?】、
歯車党日記など)。本ページ的には「Kanon」の20冊以上のアンソロジー
など、各種ゲームのアンソロジーを掲載していますが、店頭在庫の扱いはどうやら店によってまちまち
のようです。未入手のものがある方はお早めに店頭在庫を確保された方がよいようです。
- 2003.10.19
- ゲーム「ゆめりあ」のパロディアンソロジー本「ゆめりあコミックアンソロジー」
(スタジオDNA)を購入。もねもね。
- アンソロジー「幼虐散華2」に収録されている、さだこーじさんの「計画」をリスト追加。
- 「源氏物語の鑑賞と基礎知識 No.30 行幸・藤袴」「No.31 梅枝・藤裏葉」を購入。
- 竹山洋さんの「利家とまつ 下」(文庫版)を購入。
- ゲーム「カラフルBOX」のデモ版が付属DVD-ROMに収録されているP-mate11月号を購入。
- 2003.10.26
- 辻村弘子さんの「楽園だより―真夏の一夜―」
が再録されている、15の愛情物語11月号を購入。予告を見るとどうやら連続して再録されているらしい。
- 犬丸さんのボーイズラブ単行本「秘密の恋人たち」に収録されている「ソウルフル」をリスト追加。
- 「甘い結婚のススメ5〜LOVE★アクシデント〜<前編>」〜「甘い結婚のススメ8〜LOVE☆WARS〜」
が収録されている、まなづるちずこさんの単行本「LOVE☆アクシデント」を購入。タイトルには
入っていないものの、「甘い結婚のススメ」シリーズの2冊目で、完結編「甘い結婚のススメ9
〜永遠に抱きしめて〜<後編>」が描き下ろし収録されている。
- ゲーム「あした出逢った少女」の七瀬夕奈さんによる
ノベライズを購入。
- 横浜のメロンブックスで「ゆめりあ」のフェアをやっていたので、それを機会にイトコもの
探索をしました。「ゆめりあ」を3冊(七瀬、七瀬&もね、オールキャスト)、「Kanon」を
4冊(名雪×2冊、名雪&秋子、名雪&あゆ)、「痕」を2冊(楓+梓、梓)購入。
TV放送中の「D.C.〜ダ・カーポ〜」がさくら本だけでなく1冊も見かけなかったのが
不思議(どこかのコーナーにまとまっていたのかもしれないが)。あと柏木四姉妹の中で
人気ナンバー4を爆走している梓本が2冊もあったのがなかなか珍しいかも。
- 2003.10.27
- TENMA11月号に掲載の、故障少将さんの「少年襲い易く学成り難し」をリスト追加。
- マガジンSPECIAL11月号に掲載の、葵ろむさんの「アソボット戦記五九」最終回に、
「sanzo@rei」に登場したレイが再登場している。
- Comic GUMの12月号に塩崎雄二さんの「一騎当千」の
ミニファンブックが付属していたため購入。UHF系で放送中のアニメ版ではなく原作の内容が
メイン。ちなみにまんがの森で購入したところ、Comic GUMの7周年フェアのポスター(絵柄は
12月号の表紙と同じ伯符)を貰えました。
- 2003.11.1
- 「早苗ちゃんのリコーダー」が収録されている、華咲'03さんの単行本
「えっちな肢体(からだ)」を購入。
- ファンタジィカクテル12月号に掲載されている、ゆずぽんさんの「みずなの
ヒミツは…」をリスト追加。
- ゲーム「D.C.〜ダ・カーポ〜」の
たにはらなつきさんによるコミカライズ単行本1巻を購入。
- UHF系で放送中の「動画大陸」にて放送中の「BPS バトルプログラマーシラセ」をたまたま
見ていたところ、ヒロインと思われる少女がどうやら主人公・白瀬の親戚らしいので
一応リスト追加。
- 2003.11.2
- コスプレッソ No.4に掲載されている、志田桂子さんの「子供じゃないもん!」を
リスト追加。
- ミニモン12月号に掲載の、ほしのふうたさんの「まどろみの国ゆきすぺしゃるコース」
をリスト追加。
- 須田さぎりさんによるゲーム「Kanon」のパロディ集である「Kanon&AIRアンソロジー
コミック―はらぺこ―」を読了、「ミセイジュクユズリハ」をリスト追加。
- 当サイトをご覧になっている方のご好意により、ゲーム「どきどきポヤッチオ」
のガイドブック「どきどきポヤッチオ わくわく生活ファイル」を入手。
- 同じく、ゲーム「メルティランサー Re-inforce」の攻略本
「メルティランサー Re-inforceを一生楽しむ本」、「メルティランサー Re-inforceオフィシャルガイド」 を入手。
- 同じく、ゲーム「Missing Blue」の攻略本
「Missing Blue パーフェクトリファレンス」を入手。
- 同じく、八坂麻美子さんの「DRAGON QUEST〜プリンセスアリーナ〜」全5巻を入手。
- 2003.11.3
- 「恋心」が収録されている、天誅丸さんの単行本「マーベラスHカップ」
を購入。
- ゲーム「夏色★こみゅにけ〜しょん♪」の体験版が付属DVD-ROMに収録されている、
P-mate 12月号を購入。
- ゲーム「カナリア〜この想いを歌に乗せて〜」の
アニメ版を購入。ただ、主人公の従姉である千秋のデザイン画はジャケット裏に掲載されて
いるのに、ジャケット表のキャスト表に名前がないんですが、ひょっとしてセリフなしですか?
- TVアニメ「D.C.〜ダ・カーポ〜」のDVD-BOX Iを
購入。第一話〜第七話が収録されている。
- 2003.11.8
- ゲーム「D.C.P.S.〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション」
及びアニメ「D.C.〜ダ・カーポ〜」のムック「D.C.FG ダ・カーポ
ファンガイド」を購入。アニメではさくらと音夢による三角関係様相でしかも音夢の勝ちがほぼ
確定状態なのだが(涙)、このムックの表紙は「D.C.P.S.」で最も印象的(笑)な新ヒロインである
紫和泉子とともに桜が勤めている(同一デザインの下敷きつき)。
- 「源氏物語」に関するムック「今だからわかる源氏物語」を購入。この手のムックとしては、
全てではないとはいえコミカライズ版や映画版などを紹介しているのが特徴。アニメ「源氏物語」
や「千年の恋」すら掲載されていないあたり、かなり荒いのだが。
- 2003.11.15
- かわしまさいさんの「バイバイガール」シリーズ全作(「バイバイガール」、
「バイバイガール2」、「バイバイガール3」、
「愛なんて知らない」)が再録されている、恋愛白書パレード2003.WINTER号を
購入。なお、恋愛白書パステル1月号(11月22日発売)に完結編「エンゲージ」が掲載されるとのこと。
- 別冊Hip&:Lip秋号に掲載の、戦闘的越中さんの「甘(ヤヴァ)い生活」をリスト追加。
- 「連休」が収録されている、木苺の吉辰さんの
単行本「露出でPON!」を購入。
- MUJIN12月号に掲載の、森谷誠さんの「ボク、病気なの?」をリスト追加。
- 2003.11.16
- 「とらうまラブ」が収録されている、ゆうきともかさんの単行本「陽だまりの情事」
を購入。
- 唯登詩樹さんの「ボクのふたつの翼」1巻を購入。
- 2003.11.19
- 少年マガジンNo.51に掲載された瀬尾公治さんの読みきり「涼風」(すずか)
が、銭湯を経営する親戚の家に居候することになった少年・大和の話で、そこの娘で
主人公を「大和お兄ちゃん」と慕う美穂が登場するためリスト追加。ただしヒロインは別にいる(タイトルも
ヒロインの名前)。舞台を「スーパー銭湯兼レディースマンション」として女性キャラが
すでに大量投入されているあたり、連載を前提としていると思われるので、今後の展開
にちょっと期待。
- 岡本倫さんの「エルフェンリート」6巻を購入。
- 猫島礼さんの「祓ってプリーズ!」単行本を購入。
- ゲーム「人妻♪かすみさん〜母娘と共同性活〜」の
ムックである「人妻♪かすみさん 母娘と共同性活 オフィシャルファンブック」を購入。
- 大和和紀さんの「あさきゆめみし」のムック
である「あさきゆめみしPerfectBook」(宝島社)を購入。
- 雑誌「ビジュアル源氏物語」の最終巻である96号の発売を確認。もっとも、まだ買ってない
号が10冊くらいあるんですが(笑)。ちなみに雑誌の中核となっていた牧美也子さんの
「源氏物語」が原作の終盤まではないのは、「今だから
わかる源氏物語」によると掲載誌の休刊によるものとのこと。
- 2003.11.20
- ひろせみほさんの単行本「熱い胸騒ぎ」に収録されている「カ・ズ・ン」を
リスト追加。描き下ろし作品とのこと。
- 「外れるネジ」(アンソロジー収録時はちひろさん名義)が収録されている、
夢猫さんの単行本「誘惑 temptation」を購入。
- AKDさんによるゲーム「Kanon」のパロディ作品集
「大入り!Kanon劇場」を購入。この方の作品はギャグ専門なので、作品としては本ページに
該当するものはないと思いますが(笑)、爆裂ぶりがとっても笑えるので、パロディで
笑いたい方にはお勧めです。
- 2003.11.23
- 真激1月号に掲載の、ときわ民希さんの「いとこどうし」をリスト追加。
- ダンシャク12月号に掲載の、LALAmateさんの「宿題」をリスト追加。絵柄から見て、
LALAmateさん=街樹るるさん、でよろしいでしょうか?
- 唯登詩樹さんの「ボクのふたつの翼」2巻を購入。
- 「愛と超能力少年」が収録されている、
たまちゆきさんの単行本「可愛いあの子」を購入。
- 「バイバイガール」シリーズ最終作
「エンゲージ」が収録されている、恋愛白書パステル1月号を購入。
- 姫盗人1月号に掲載の、おがわ甘藍さんの「かわりゆくもの」をリスト追加。
- 2003.11.24
-
- 2003.11.28
- 羊子さんの「ゆびきり」の単行本である「ゆびきり 完全版」を購入。
雑誌では完結していなかったが最終話が描き下ろされている(その前の話は見逃して
いたが……)。当初、ラストには明と
美姫の結婚式が予定されていたが入らなかったそうで、後書きに美姫のウエディング
ドレス姿が収録されているのも注目だ。また、このシリーズの前作である「Determine」
シリーズも完全収録されており、明と美姫の出逢いが最後に描かれている「Determine
完結編」をリスト追加。
- 「くろねこ屋綺譚 探偵ノ参→暗号騒動」が収録されているさのたかよしさんの
単行本「家庭内恋愛症候群」を購入。
- 「恋におちても」が収録されている
高円寺まりもさんの単行本「君はTOO SHY」を購入。
- 「るすばんのしかた」が収録されている
あらきあきらさんの単行本「夜に会えたら」を購入。
- 「アソボット戦記五九 第14話 はてしなき旅路」が収録されている、葵ろむさんの
「アソボット五九 7」を購入。シリーズ最終巻。
- ヤングアニマル12.12号に掲載の、後藤羽矢子さんの「パブロフの犬 第45歩」は
いよいよ完結間近ということで、シズなりの「結論」が描かれている。やはりこの手の
「相手のイトコが恋敵として乱入」パターン通りに強奪はできなかったものの、
シズなりの結論と、嫌いな相手への彼女なりのエールが素晴らしい。
- こうじま奈月さんのボーイズラブ作品「僕らの王国」
3巻を購入。
- 2003.11.29
- ゲーム「Kanon」及び「AIR」の宙出版版
パロディアンソロジーからの傑作選である「冬のfantasy -Kanon&AIR傑作集-」を購入。
本リスト掲載作品の中では、よしずなさんの「恋心」
が収録されている。また、刻田門大さんの「雪うさぎ神 降臨」をリスト追加。
- 鬼窪浩久さんの「お手伝いしますワ♪」3巻を
購入。最終回が収録されている。
- 「16−R夏」が収録されている、とよます
たかひろさんの単行本「Bg follow」を購入。
- ゲーム「カラフルBOX」のムック「カラフルBOX公式ビジュアルコレクションブック」
を購入。
- コミックメガストア1月号にて、猫玄さんの「僕らの相関関係」
が完結。(完結といっても何一つ解決しないラストだが)
- テレビ神奈川で放送中の「bps バトルプログラマーシラセ」を見ていたところ、予告編で
主人公・白瀬の姉が、ヒロインである親戚の少女・美紗緒の祖母であるという説明があった
ため、リストから非表示化。大叔父とはなかなか珍しい関係です。
- 2003.12.6
- MUJIN1月号に掲載の、笹川ハヤシさんの「ずっとずっと」をリスト追加。
しかしこの表紙、タイトルロゴが「M」くらいしか見えてないんですが(汗)
- 「A dear cousin」及び「キセイジジツ▼」が
収録されているなぎさわゆうさんの単行本「ぷちきゅん」を購入。
- Sweetプチ Vol.4に掲載されている、相模ひなさんの「いじっぱりな恋はユウウツ」を
リスト追加。
- 雑賀匡さんによるゲーム「D.C.〜ダ・カーポ〜」
のノベライズ第5弾「鷺澤頼子編」を購入。
- drap1月号にて、桃季さえさんの「純情はぁと解放区」
が連載再開。
- 2003.12.7
- OVA「Bible Black」の本編DVD
最終巻である「Bible Black バイブルブラック第六章 黒の降臨」を購入。
- OVA「微熱っ娘 ♭37℃ THE ANIMATION」第一巻「FEVER.1 奴隷と言う名の恋人」
を購入。
- 2003.12.8
- アニメ「朝霧の巫女」DVD全巻購入
特典のうち、原作者・宇河弘樹さんパートが届いた(アニメパートは8月31日の項参照)。
当初の原作版とアニメ版の両者を収録したムックの予定がこのようになったのは、
封入の案内によると宇河さんがアニメスタッフと離反してしまったためとのこと。中身は
「【霞彩】朝霧の巫女 小画集」という宇河さんのカラーイラスト集(描き下ろしあり)と、
カードタイプのCD−ROM(カードタイプを展示会景品以外で見るのも珍しいですね)。
CD−ROMは「朝霧の巫女アーカイブス」と称して、「オリジナル版・オープニング」
(TVのオープニング曲を使い、原作版の絵が動くというもの)やアニメ用のエンディング
イラスト、設定ラフスケッチなど。離反などという話を聞くのは好きではないけれども、
そのお陰で特典がいろいろになったのかもと思うとちょっと複雑。
- ゲーム「ゆめりあ」のパロディ本「ゆめりあコミックアンソロジー」を読了、
王者之風さんの「究極の選択」をリスト追加。
- 2003.12.12
-
- 2003.12.13
- 楠見らんまさんによる、ゲーム「Kanon」の
パロディ集「かの缶〜まるごとKanonコレクション〜」を購入。本リスト掲載作品の中では、
「夢であえたら」及び
「again」が掲載されている。ちなみに宙出版の
アンソロジー掲載作品の他、ラポート版アンソロジーの収録作品も4本収録されている。
- アニメ「微熱っ娘 ♭37℃ THE ANIMATION」の原作である月野定規さんの「♭37℃」
をまんがの森限定の表紙テレカ付きで購入。
- ゲーム「D.C.〜ダ・カーポ〜」のノベライズ
第4弾である「D.C.〜ダ・カーポ〜天枷美春編」を購入。
- 星逢ひろさんの単行本「少年ヒロイン」に収録されている「急接近でI Love You」
をリスト追加。
- 2003.12.14
-
- 2003.12.19
- 西村しのぶさんの「RUSH」3巻を購入。
- ラブマニ1月号に掲載されている、ふじよしさんの「あこがれのヒト」をリスト追加。
- 桐原小鳥さんの単行本「少女病」に収録されている短編シリーズ「LOVELY BABY」「Sweet」
「にちようび」「いけない子」「ever green」をリスト追加。少女と青年カップルによる
ちょっとだけHなほんわか情景を描いたシリーズで、既存アンソロジーに収録されている
「いけない子」まででは二人の関係は不明瞭なのだが、単行本で描き下ろされている「ever
green」で少女・侑里の親戚のおねえさんの結婚式に青年・直人がやはり親戚として出席
しているため、二人も親戚同士ではないかと思われる。
- 2003.12.20
- MAN-TEN(曼天)1月号に掲載の、暴威さんの「Birthday Present」をリスト追加。
- メガストアに短期連載中の杜村まひるさんの「人妻かすみさん」が最終回。来年2月25日に
単行本が出るとのこと。
- 恋愛天国1月号に掲載の、花咲依織さんの「イトコな気持ち」をリスト追加。
- 楠見らんまさんによるゲーム「Kanon」のパロディ集「かの缶〜まるごとKanon
コレクション〜」を読了、「望むものは…」をリスト追加。
- 2003.12.22
- 榊一郎さんの小説「まじしゃんず・あかでみいIV 聖夜爆走!?」を購入。
- 鈴木忍さんの小説「Trans Princess III」を購入。
- ゲーム「Kanon」の河内和泉さんによる二次創作集「いずみっしょん〜Kanon&AIR〜」
を読了。「幸福の約束」をリスト追加。
- 2003.12.23
- 夢雅1月号にて、みにおんさんの「DV DOMESTIC VIOLATION」完結。
- 「隣室の悪夢」が収録されている、
矢間野狐さんの傑作選単行本「禁断快楽」を購入。
- アニメ「一騎当千」のDVD2巻を購入。
- ゲーム「好きだよっ!」OVA後編を購入。
- 2003.12.26
- なかよしラブリー 2004年冬の号に掲載の、桃雪琴梨さんの「パーフェクト・
ドール」をリスト追加。名目イトコもので、読みきりでありながらヒキで終わっているので
シリーズ化されるかも?
- 松阪剛志さんの「二人な時間」が再録されている
アンソロジー「姫盗人+α傑作集 vol.3」を購入。
- まつもと泉さんの「きまぐれオレンジ☆ロード」
の廉価版の第二巻「vol.2 恋のトライアングルは大混戦!!編」を購入。
- 「みんなで成長!」が収録されている白駒らい
さんの単行本「オトナシロップ」を購入。
- ヤングアニマル1号にて、後藤羽矢子さんの「パブロフの犬」
が完結。「お邪魔虫なイトコ」というありがちパターンの中では善戦していたが、結局
(予想通りであるが)略奪まではできなかった。
- 2003.12.27
- 辻村弘子さんの「楽園だより―青春ドラマ
みたいに―」が掲載されている15の愛情物語2月号を購入。シリーズの全貌を把握して
いないため、再録作品か新作かは不明。
- 日渡早紀さんの「未来のうてな」文庫版4巻を
購入。
- 富樫倫太郎さんの小説「妖説 源氏物語 壱」を購入。「源氏物語」の、光源氏の次世代の
キャラたちによる物語。宇治十帖を翻案したものか、同時期の外伝か、続編かは未読の
ため不明。一巻巻頭の人間関係図によると夕霧と雲居雁が登場するため本リストに掲載。
- ゲーム「Kanon」のパロディアンソロジーである「アンソロジーコミックKanon18」(宙出版)
を読了。たかはしさなえさんの「名雪日記」、石本理沙さんの「大好きな季節」、荒木風羽さんの「ロンド」
をリスト追加。
- 2003.12.29
- 「祇園会」及び「トビウメ」が
収録されているささきかおるさんの単行本「秋の桜」を購入。
- 「喪服」が収録されている、宇羅々ひかるさんの単行本「中出しDistance」を購入。
なお雑誌掲載時の名義は伊集院808さん。
- 「D.C.P.S.〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション」
のアンソロジー本である「D.C.〜ダ・カーポ〜ダブルサイドストーリー 浅倉音夢&白川ことり」
を購入。当初の予定では「浅倉音夢編」「白川ことり編」が別々に出る予定だったのが1冊に
なったらしい。「芳乃さくら編」が出るかどうかは不明。
- 岸田恋さんの「マンガ源氏物語」の図書館版
4巻セットを購入。(「図書館版」なる用語の意味がわからんが……)
- アニメ「魔法の妖精ペルシャ」の原作である、青沼貴子さんの「ペルシャがすき!」
文庫版1、2巻を購入。アニメ版に登場するペルシャの従兄の学・力に相当するキャラと
思われる不動・愛染は従兄ではないため、アニメ版の関連アイテムとしてのみ記録。
- 松本ゆうかさんの「ないしょのCute Boy」
の単行本5巻「ないしょのCute BoyV 感じるCute Boy」を購入。
- 雑誌「ビジュアル源氏物語」で買い逃していた89、94、96号を購入。これにて全96巻
購入完了。
- 大伴家持に関する本である、小野寛さんの
「日本の作家4 弧愁の人 大友家持」(新典社)を購入。
- ゲーム「カラフルハート 12つの‘き’ゅるるん♪」の体験版およびデモ版、
「夏恋〜karen〜」及び「放課後〜濡れた制服〜」のデモ版が付属DVD-ROMに収録されているP-mate2月号を購入。
- 当ページをご覧になっている方からの情報を2題。
「Xenogears」や「鬼武者」
などの書籍を出しているDiGiCubeが11月末に倒産したとのこと。10月のラポート営業停止(目玉雑誌
であるファンロードは大都社から復刊しましたが)といい、景気の厳しさがこんな所にも現れて
いるということでしょうか。
- もう一つ。「痕〜きずあと〜」などのLeaf作品の
シナリオを手がけられたシナリオライター・青紫こと竹林明秀氏(その他の代表作:「ToHeart」
「誰彼」)が先月末、バイクでの交通事故で亡くなったそうです。ご冥福をお祈りします。
- 2003.12.31
- というわけで本年も最後の項です。(と書いているが実際にここを記述しているのは
すでに2004年になってたりする)
- 快楽天2月号に掲載の、陽気婢さんの「内向エロス 30 ロリータエンジンナルシスター(パイロット版)」
をリスト追加。
- ポプリクラブ2月号に掲載の、Cuvieさんの「仮定教師」をリスト追加。ただし近所とか
単なる知り合いの可能性もある。
- 「破瓜式」が収録されている目白次美さんの
単行本「近親交尾宴」を購入。
- 花見沢Q太郎さんの「ゆきみち」が収録されている
アンソロジー「幼馴染みSPECIAL」を購入。この作品はお勧め。
- まんがタイムジャンボ1月号を購入したところ、まんがタイムポップで連載されていた
七瀬あゆむさんの「ディア・マイ カズィン〜Dear my cousin〜」
が移動して連載されていたことを発見。積読のバックナンバーを確認したところ、12月号から連載
されていたもの。
- パピポ2月号に掲載の、佐々原憂樹さんの「ずっと一緒に」をリスト追加。
- 今年の総括はありません。去年の課題は何ら解決していませんし。
- 東京都健全育成条例改定問題など、
漫画を囲む状況はあまり良いとは言えない状況ですが、来年もより良質のいとこモノの作品が
発表されますように。
- あ、そういえば年が変わる頃のカウンタを見るのも忘れた……
- それでは皆様よいお年を(だからもう明けてるってば)
| |