アニメ
「愛してるぜベイベ★★」
放映:アニマックス 2004年4月3日〜10月
収録DVD:vol.1(東映ビデオ、DSTD06801)(第1話収録)
収録DVD:vol.2(東映ビデオ、DSTD06802)(第2話〜第4話収録)
収録DVD:vol.3(東映ビデオ、DSTD06803)(第5話〜第7話収録)
収録DVD:vol.4(東映ビデオ、DSTD06804)(第8話〜第10話収録)
収録DVD:vol.5(東映ビデオ、DSTD06805)(第11話〜第13話収録)
収録DVD:vol.6(東映ビデオ、DSTD06812)(第14話収録)
収録DVD:vol.7(東映ビデオ、DSTD06807)(第15話〜第17話収録)
収録DVD:vol.10(東映ビデオ、DSTD06810)(第24話〜第26話収録)
槙ようこさんの同名の原作 のTVアニメ化。未見

「朝霧の巫女」
放映:テレビ東京系 2002年7月3日〜12月25日、全26話
収録DVD:壱(キングレコード、KIBA827)(其之壱収録)
収録DVD:弐(キングレコード、KABA9828)(其之弐〜其之収録)
収録DVD:参(キングレコード、KIBA829)(其之七〜其之拾壱収録)
収録DVD:四(キングレコード、KIBA830)(其之拾弐〜其之拾六収録)
収録DVD:伍(キングレコード、KIBA831)(其之拾七〜其之弐拾壱収録)
収録DVD:六(キングレコード、KIBA832)(其之弐拾弐〜其之弐拾六収録)
監督:森山雄治
声の出演:水島大宙、清水愛
宇河弘樹の「朝霧の巫女 平成稲生物怪録」 のアニメ化。30分番組「熱血電波倶楽部」を「陸上防衛隊まおちゃん」と 二分する変則的放映方法で全26話を放映
親戚の家から高校に通うことになり広島県・三次を訪れた忠尋。しかし神話から抹殺された ヤガレナ神を復活させようとする乱裁道宗は妖怪を率いて審神者の力を持つ忠尋を襲う。 忠尋の従姉妹であり稗田神社の巫女である柚子を中心に組織された巫女委員会が 妖怪を迎え撃つ。
原作での日本神話を舞台にした色彩を薄めて(まあ「やんごとなき方」が登場したり するので無理ですね)、巫女萌えとラブコメ色を強くしているようである。 忠尋と柚子との関係も、告白もキスもないのに自然な両想い状態になり、 舞台が地方都市ということもあってか昔ながらの日本的な恋愛関係っぽくて心地よい。
ただ、15分× 26話という分量はそれらに加えて大河ドラマ部分を描くには短く、また萌えアニメと しては見せ場たる海合宿編で作画が悪化するなど致命的な問題もあり、大ヒットとは 言えないままで終わってしまったのが残念。しかも原作者とアニメスタッフとの 間に問題が発生したらしく、現在はあまり話題に上ることがなくなっている。
公式サイト:テレビ東京スターチャイルド監督の森山 雄治氏のサイト公式サイト
関連アイテム:原作マンガ「朝霧の巫女 平成稲生物怪録」

「妖しのセレス」
放映:WOWOW 2000年4月〜9月
渡瀬悠宇によるマンガのアニメ化。未見だが、6月1日に放送された第6話『Cプロジェクト』 に、主人公:妖が従兄の各臣に襲われる場面があったらしい。なお、敬・珠呂が登場する沖縄編は アニメ化の際に飛ばされてしまったが、珠呂は 原作13巻後半に相当する第22話「復讐の 歌声」に突然登場、回想シーンで沖縄編の超ダイジェストが妖と接触しない形で描かれている。
沖縄編に関してはドラマCDで発売されたが、厳密にはアニメ版とはつながらない (沖縄で妖らが珠呂らと会う展開になるため)。
関連アイテム:原作版ノベライズ版「天空お伽草子 妖しのセレス episode of shuro」 、CDドラマ版

「一騎当千」
放映:AT-X 2003年7月〜全13話
放映:UHF系 2003年10月〜12月
収録DVD:I (ZMBZ-1670)(「壱」収録)
収録DVD:第2巻(ZMBZ-1671)(「弐」「参」収録)
収録DVD:III(ZMBZ-1672)(「四」「伍」収録)
収録DVD:IV(ZMBZ-1673)(「六」「七」収録)
収録DVD:V(ZMBZ-1674)(「八」「九」収録)
収録DVD:VI(ZMBZ-1675)(「拾」「拾壱」収録)
収録DVD:VII(ZMBZ-1676)(「拾弐」「拾参」収録)
監督:渡部高志
声の出演:浅野真澄、日野聡
塩崎雄二の「一騎当千」のアニメ化。 「巨乳」「パンツ」「ケンカ」という原作の特徴をおもいっきりそのまま アニメ化してそのまま(UHF局とはいえ)TV放送しているのはある意味 素晴らしい(笑)。物語はひたすらその連続だがなんだかちょっとホノボノ した関係で終わったものの、公瑾が伯符に恋愛感情の対象として見られて いない現状はそのまま。
続編?として「一騎当千Dragon Destiny」が放送予定。
関連アイテム:原作コミック、 ムック「一騎当千VISUAL BOOK」(ワニブックス)[2004.4.10]

「一騎当千 Great Guardians」
放映:2008年夏開始予定
「一騎当千」シリーズの第3シーズン。
プロモ映像や第1話の特別編集版がコミックガム8 AUGUST 2008(ワニブックス) [H20.8.1]付属DVDに収録されてる。
ムック「一騎当千Great Guardians オフィシャルビジュアルファンブック虎版」(虎の穴)[2008.10.30]

「一騎当千 Dragon Destiny」
放映:AT-X 2007年2月〜
放映:UHF系 2007年4月〜6月
収録DVD:「零巻」(メディアファクトリー、ZMBZ-3250)
「一騎当千」の続編。 ストーリー的には各校を平均的に描くようになり、伯符や公瑾の 出番は残念ながら激減している。
特報映像集がコミックガム2007年4月号(ブックス)[H19.4.1] 付属のDVDに収録されている。
また、スペシャル映像集DVDがコミックガム2007年8月号(ワニブックス) [H19.8.1]に収録されている。
関連アイテム:ファンブック「一騎当千Dragon Destiny 虎版オフィシャルビジュアルファンブック」(虎の穴)[2007.11.24] (同人誌としてとらのあなで専属販売)

「Venus Versus Virus」
放映:TBS系 2007年1月〜3月
鈴見敦さんの同名のコミックのアニメ化。 主人公・スミレに想いを寄せる従弟の理玖は何度も 映画に誘おうとしたりするが、全く相手にされていない。 アニメ版では終盤、スミレがヴァイアラス側に取り込まれる 展開となり、殆どの関係者がスミレに関する記憶を失う。もっとも 理玖は京子をデートに誘い、しかも承諾してもらえるのだが……。
関連アイテム:原作版、設定資料集「Venus Versus Virus 設定資料集」(ムービック)

「エルフェンリート」
放映:AT-X
放映:UHF系 2005年4月〜放送中
収録DVD:1st Note(バップ、VPBY12098)(第1話「邂逅」、第2話「掃討」収録)
収録DVD:2nd Note(バップ、VPBY12100)(第3話「胸裡」、第4話「触撃」収録)
収録DVD:3rd Note(バップ、VPBY12101)(第5話「落掌」、第6話「衷情」収録)
収録DVD:4th Note(バップ、VPBY12102)(第7話「際会」、第8話「嚆矢」収録)
収録DVD:5th Note(バップ、VPBY12103)(第9話「追憶」、第10話「嬰児」収録)
収録DVD:6th Note(バップ、VPBY12104)(第11話「錯綜」、第12話「泥濘」収録)
収録DVD:7th Note(バップ、VPBY12105)(第13話「不還」、EXTRA「通り雨にて…」収録)
岡本倫さんの同名の原作のアニメ化。残虐描写が登場する 原作を、AT−Xの年齢制限枠用に原作以上の直接描写で描いた野心作。 物語は基本的に原作に沿った形で進むが、原作連載中に製作されたため、 終盤は原作とは異なる形になっている。また、舞台となる鎌倉の綿密な ロケハンに基づく描写や、にゅうを含む生活描写の細やかさなど、 アニメ版ならではの描写の細かさが高い評価を受けている。
  • コウタとユカの関係は基本的に原作のままで、キスシーンも(描写は 若干異なるが)そのまま。ただし終盤、にゅうメインで話が進むため、 ユカは脇役で終わった感がある。
    なお、UHF放映で使用した通称「地上波版」は、DVD版(オリジナル) やAT−X版(若干修正あり)に大幅に修正を行なったものとなっている。
    関連アイテム:

    「乙女はお姉さまに恋してる」
    放映:UHF系 2006年10月〜12月
    同名のゲームのアニメ化。祖父の遺言で女装して女子校 に通うことになった瑞穂。よりによって全校生徒の「お姉さま」 であるエルダーになってしまう瑞穂だったが、次第にその責任を 全うするようになっていく。しかしそんな瑞穂の姿にまりやは 寂しさを覚え、次第に自分の気持ちを自覚していく。 ラストは貴子の若干主眼を置きつつまりやがほぼ互角で他の女の子 たちもいて特に決まらない状態で終了。
    ムービーがアニメディアDVD VOL.4(学習研究社)[2007.1.10] 付属DVDに収録されている。またプロモ映像が電撃大王FEBURUARY 2007 2 (メディアワークス/角川書店)[2007.2.1]付属DVDに収録されている。
    関連アイテム:設定集「OTOMEHA BOKUNI KOISHITERU設定資料集」(MOVIC)

    「おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ」
    放映:テレビ東京系 2006年1月〜3月
    収録DVD:VOL.01(アニプレックス、ANSB2221)(第1話〜第3話収録)
    収録DVD:VOL.02(アニプレックス、ANSB2222)(第4話〜第6話収録)
    練馬の農家のヒデキ(演ずるは松崎しげる!)、ホストのイチロー、ヒデキの従妹で元アイドルの マコは練馬大根ブラザーズとして練馬にドームを建ててコンサートを開こうと、 居候であるダウナー系ホストのイチローも加えた三人で バカをやるミュージカル仕立ての変態ギャグアニメ。ヒデキはマコにベタ惚れでことある ごとに告白するが、法律上イトコと結婚できないと思っていて無駄に 悩んでいる(イチローもマコも法的に問題ないことは知っているが、 イチローはダウナー系なので自分から言うことはなく、マコはヒデキと 結婚する気がないのでそのことは黙っている)
    作中、インチキ弁護士に金を払っていとこ同士で結婚できるように 憲法を改正させようとしたり(この素晴らしいインチキぶり!)する エピソードもあるが、最終的に三人の関係はそのまま大騒ぎして終わり。

    「カードキャプターさくら」
    放映:NHK-BS 〜2000年3月
    収録DVD:カードキャプターさくらDVD-BOX1(ジェネオン、GNBA-1065)(第1話〜第23話収録)
    収録DVD:カードキャプターさくらDVD-BOX3(ジェネオン、GNBA-1067)(第47話〜第70話収録)
    CLAMP原作のアニメ。アニメオリジナルキャラとして、さくらのライバルの李小狼(リ・シャオラン)の いとこで自称婚約者の李苺鈴(リ・メイリン)が19話「さくらと夏休みの宿題」から43話「さくらのさよなら 苺鈴」までレギュラーとして登場する。でも魔力がないので日常の引っ掻き回し役以上に役に立っている と言えないのが最大の欠点。また、小狼の側には恋愛感情はなく、苺鈴が再登場する第60話 「さくらと大切なお友達」で小狼にさくらが好きだと告げられ完全に失恋となった。 苺鈴の故郷である香港を舞台にした映画版にも登場する他、平成12年夏公開の「劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード」にも登場するが、後者は TV版の後のため、想いがふっきれたようで小狼とさくらの仲を取り持つお姉さん的な 立場になっている。
    ちなみにPlayStation用ゲームソフト「テトリス with カードキャプターさくら エターナルハート」 では苺鈴は隠しキャラとして登場している。登場する條件については「電撃PlayStation 2000 10/13 VOL.156」 (メディアワークス/角川書店)[2000.10.13]に掲載されている。
    また、海外版「カードキャプターズ」では、山崎と千春がイトコ同士にされているらしいが、 どうやら子供同士がカップルである状態を良しとしない故らしいので、イトコ同士でカップル というわけではないのだろう。っていうか、CCさくらで恋愛なしってストーリー成立しない んでないの?
    なお、香港の法制度が中国本土に準ずるかは未調査であるが、中国本土では婚姻法に より従兄妹同士の結婚はできないらしい。しかし本作品の場合、李家の力があればそんなん どーにでもなる筈なので:-) 問題ない。っていうか、結婚できる/できないを問題に したら、桃矢兄ちゃんと雪兎さんとか困るしさあ(爆)
    ちなみにビデオのばっちしVシリーズで「テレビシリーズセレクション」という2話収録シリーズが出ている のだが、4(YYV-227)が「がんばれ、苺鈴」と銘打って19話(初登場話。ラストちょこっとだけど)と 20話(紹介話)が収録されている。でもおまけのシールはさくらの絵だ。ちなみに「ケロちゃんにおまかせ!」は 入っているが予告編は入っていない。
    関連アイテム:原作マンガ「カードキャプターさくら1〜112(完結)」(講談社)、フィルムコミック 「テレビアニメシリーズ カードキャプターさくら 1〜10」(講談社)(苺鈴の紹介編で ある20話は5巻に、帰国編である43話は10巻に収録)、 「テレビアニメシリーズ カードキャプターさくら さくらカード編 1〜3(未完結)」(講談社)、 「テレビアニメーション カードキャプターさくらコンプリートブック クロウカード編」(講談社)[1999.7.30]、TV版イラスト集 「テレビアニメーション カードキャプターさくら イラストコレクション Cheerio!」(講談社)[1999.4.12]、 「アニメーション カードキャプターさくら イラストコレクション Cheerio!3」(講談社)[2000.8.31]、 「アニメーション カードキャプターさくら イラストコレクション Cheerio!2」(講談社)[2000.4.21] 「劇場版カードキャプターさくら コンプリートブック」(講談社)[1999.10.29]、「テレビアニメーション カードキャプターさくらコンプリートブック2 さくらカード編」(講談社)[2000.6.29] 、 挿入歌「こっちを向いて」、 ドラマCD「カードキャプターさくら オリジナルドラマアルバム2 スィートバレンタインストーリーズ」 、原作版イラスト集「カードキャプターさくらILLUSTRATIONS COLLECTION 3」(講談社)[2000.12.26](苺鈴の描かれたCDイラスト収録) 、原作版ムック「カードキャプターさくらメモリアルブック」(講談社)[2001.2.27](LD5集初回特典ボックス 用イラストが苺鈴含む。またアニメ用原案も収録)、 パロディコミック SOFTCHARM「CARDCAPTOR SAKURA:GIRL OF WILD」

    「Kanon」
    放映:H14年1月30日〜3月27日、全13話フジテレビ系+DVD等購入特典1話
    第1話「雪の少女」
    第2話「日溜まりの街」
    第3話「たった一つの小さな記憶」
    第4話「夜へ」
    第5話「the fox and the grapes」
    第6話「彼女たちの見解」
    第7話「舞踏会」
    第8話「少女の檻」
    第9話「笑顔の向こう側」
    第10話「冬の花火」
    第11話「約束」
    第12話「夢の跡」
    第13話「風の辿り着く場所」
    特別編「風花」
    収録DVD:1 Band Der Traum(MOVIC、MABP7001)(第1話収録)
    収録DVD:2 Band Das Gedachtnis(MOVIC、MABP7002)(第2、3話収録)
    収録DVD:3 Band Die Familie(MOVIC、MABP7003)(第4、5話収録)
    収録DVD:4 Band Die Wunsch(MOVIC、MABP7004)(第6、7話収録)
    収録DVD:5 Band Die Dunkelheit(MOVIC、MABP7005)(第8、9話収録)
    収録DVD:6 Band Der Schnee(MOVIC、MABP7006)(第10、11話収録)
    収録DVD:7 Band Das Wunder(MOVIC、MABP7007)(第12、13話収録)
    収録DVD:Die Fernsehserie Kanon ZEICHENTRICKFILM DVD Band Spezial(MOVIC、WIND2003)(特別編収録、DVD他購入特典)
    収録DVD:TV Animation series 「Kanon」 Kanon Fan Disc(MOVIC、MABP-7013)(ファンディスク、名場面集等収録)
    収録DVD-BOX:Die Fernsehserie Kanon(Zerichentrickfilm)(フロンティアワークス、FCBC-9001)(MABP7001〜7007のBOX化)
    出演:私市淳、国府田マリ子、堀江由衣
    同名のゲームのTVアニメ化。 原作ゲームでは殆ど独立した展開になる5本の物語を織り込んでいて、10話までで舞シナリオ、栞 シナリオ、真琴シナリオを祐一との恋愛要素を抑えてアニメ化。11話からは誰もが予想した通り、 あゆシナリオを中心にしながら、名雪シナリオのイベントを織り込むことで、あゆシナリオの陰に ありえた名雪の想いも描かれる。最終的にやはりあゆエンディングなので「名雪がかわいそう」と いう声もよく聞かれるが、5本のシナリオを13話という短い中で消化するという無理難題への解と しては充分及第点と言えるだろう。また特典OVAでTVアニメのエピローグ直前を描き、 より「TVアニメーション版Kanon」としての完結性を高めているのは上手い。
    関連アイテム:ゲーム版、小説版、コミック版、 オフィシャルブック「Kanon the animation Dream Days」(角川書店)[2002.6.25]、 カード式画集「Kanon Co-memorable Cards Book」(エムディエヌコーポレーション)[2002.8.1]、 ファンブック「Kanon Visual Graffiti」(学習研究社)[2003.1.15]、 シナリオ集「Kanon T.V.Animation Series Scenario」(ムービック)[2002.12.20] 、 設定集「Kanon T.V.Animation Series設定資料集」(ムービック)

    「Kanon」
    放映:2006年秋より全24話 BS-i放送
    同名のゲームの2度目のアニメ化。 東映版「Kanon」と区別するため、 俗に「京アニ版」と呼ばれている。 プロモーション映像がアニメディアDVD VOL.2(学習研究社)[2006.8.10] 付属DVDに収録されている。
    ムービーがアニメディアDVD VOL.4(学習研究社)[2007.1.10] 付属DVDに収録されている。
    関連アイテム:原作ゲーム、東映版アニメ「Kanon」、 ムック「TVアニメーション Kanon Visual memories」(一迅社)[2007.7.15]

    「Gift〜eternal rainbow〜」
    放映:2006年10月〜12月、UHF系<--秋放送開始予定-->
    PCゲーム「Gift」のアニメ化。
    ムービーがアニメディアDVD VOL.4(学習研究社)[2007.1.10] 付属DVDに収録されている。
    関連アイテム:ゲーム版「Gift」、「GiftPS」、コミック版、 設定集「Gift〜eternal rainbow〜設定資料集」(MOVIC)

    「きまぐれオレンジ☆ロード」
    放映:S62.4.6〜S63.3.7 日本テレビ系列
    まつもと泉の原作をアニメ化。未見。OVAおよび劇場版もある。
    関連アイテム:原作「きまぐれオレンジ★ロード」、小説版「新きまぐれオレンジ★ロード」

    「Canvas2〜虹色のスケッチ〜」
    放映:2005年10月〜2006年3月、全24話 UHF系
    収録DVD:1(角川書店、KABA-1301)(第1話、第2話収録)
    収録DVD:2(角川書店、KABA-1302)(第3話、第4話収録)
    収録DVD:3(角川書店、KABA-1303)(第5話、第6話収録)
    収録DVD:4(角川書店、KABA-1304)(第7話、第8話収録)
    収録DVD:5(角川書店、KABA-1305)(第9話、第10話収録)
    同名のゲームのアニメ化。 原作と違い、浩樹が美術教師ではなく美術部の手伝いを しながら教師を目指す大学生となっている(教師と生徒の恋愛を 避けたのか?)ことが特徴。
    エリスは中盤で一度広きに告白するも想い叶わず、後半は浩樹と霧の 仲が徐々に近くなっていく。ところが最終回に突然エリスが逆転してしまう 展開は番組終了直後から大論争を巻き起こしてしまった。

    「黒執事」
    放映:2008年10月〜2009年3月
    枢やなの同名コミックのアニメ化。
    関連アイテム:ムック「TVアニメーション黒執事 Black Record」(スクウェア・エニックス)[2009.4.17]

    「源氏物語千年紀 Genji」
    放映:2009年1月〜3月
    「源氏物語」のアニメ化。
    関連アイテム:ムック「源氏物語 千年の恋を読み解く」(宝島社)[2009.4.6]

    「こどものじかん」
    放映:2007年10月〜放映中、UHF系
    私屋カヲルさんによる同名のコミックのアニメ化。未見。
    関連アイテム:原作コミック、ファンブック「こどものじかんファンブック」(双葉社)[2007.11.27]

    「この醜くも美しい世界」
    製作:GAINAX
    放映:2004年4月〜BS-i
    収録DVD:01(ジェネオン、GNBA-1007)(第一話、第二話収録)
    収録DVD:02(ジェネオン、GNBA-1002)(第三話、第四話収録)
    収録DVD:03(ジェネオン、GNBA-1003)(第五話、第六話収録)
    収録DVD:04(ジェネオン、GNBA-1004)(第七話、第八話収録)
    収録DVD:05(ジェネオン、GNBA-1005)(第九話、第十話収録)
    収録DVD:06(ジェネオン、GNBA-1006)(第十一話、第十二話収録)
    収録DVD:新作おまけアニメ映像DVD(ジェネオン、LPR-434)
    未見。主人公・竹本タケルが居候している親戚の家の一人娘で タケルのいとこのマリが登場する。
    関連アイテム:コミック版、ムック「この醜くも美しい世界 公式ビジュアルブック」(メディアワークス)[2004.12.30]、 「この醜くも美しい世界資料集」(同人誌)[2004.12.30]

    「涼風」
    放映:2005年7月〜12月(テレビ東京系)
    瀬尾公治の同名の原作のアニメ化。原作からのアレンジが殆ど なされていない。美穂が昔大和に結婚の約束をさせたくだりも 第7話「決意」(2005年8月17日放送)に登場。物語は大和と涼風 がつきあうことになる時点迄で終了、原作の「看病」や短編「美穂」は アニメ化されなかった。
    関連アイテム:原作コミック、キャラクターソング「あこがれ」

    「スレイヤーズNEXT」
    放映:1996年4月〜9月 TV東京系列
    神坂一元作によるユーモアファンタジー。本編では使用されていないのだが、スタッフ によるWWWページ 「猫南蛮亭」 「私を許して」によると、アニメ独自の 展開として、主人公リナの仲間のアメリアの、従兄アルフレッドに対する恋心が描かれる という予定があったそうだ。なくなったのが残念。(もっともアルフレッドは白魔術都市 での事件の首謀者だったので、アメリアにとってはTVの方がまだ不幸度が少なかった でしょうが……)
    関連アイテム:原作「スレイヤーズEX. リトル・プリンセス2」(同じエピソードではありません)

    「Sailor Moon」
    放送:
    東映のアニメ「美少女戦士セーラームーン」シリーズのアメリカ放映版。 massangeana's Sailor Moon page NASM (North American Sailor Moon) によると、Amara Tenoh(はるか)とMichelle Kaioh(みちる)がいとこ同士にされているらしい。

    「ゼロの使い魔」
    放映:UHF系
    ヤマグチノボル原作の同名の小説のアニメ化。第10話「姫君の 依頼」及び第11話「ルイズの結婚」が原作の2巻をベースにした、 アンリエッタ王女と皇太子ウェールズの話。
    続編に「ゼロの使い魔 双月の騎士」がある。
    関連アイテム:原作、ムック「ゼロの使い魔COMPLETE」(メディアファクトリー)[2006.11.2]、 「ゼロの使い魔VISUAL COLLECTION」(学研社)[2008.4.8]、 設定資料集「ゼロの使い魔設定資料集」(movic)

    「ゼロの使い魔 双月の騎士」
    放映:2007年7〜9月 UHF系
    「ゼロの使い魔」の続編。第二話「風と水の誓い」が、 原作4巻でのウェールズの復活から再びの死までの物語の部分 からアンリエッタとウェールズの物語の部分のみ抽出した内容 になっている。
    関連アイテム:前作「ゼロの使い魔」、原作小説、設定資料集 「ゼロの使い魔 双月の騎士 設定資料集」(MOVIC)、ムック 「ゼロの使い魔 双月の騎士COMPLETE」(メディアファクトリー)[2007.11.30]、 「ゼロの使い魔VISUAL COLLECTION」(学研社)[2008.4.8]

    「聖ルミナス女学院」
    放映:1998/10/05 〜 1998/12/21・テレビ東京
    祖父の遺言で全寮制の「聖ルミナス女学院」の理事長を継ぐことになった木島海平。 しかし、そんな彼の前に学院の女子生徒の失踪事件という難問が立ちふさがっていた… 主人公・木島海平の従妹として木島糊湖というキャラクターが登場する。放送部員として頑張っている。
    関連商品:小説版「聖ルミナス女学院」全2巻(電撃G’s文庫)、 フィルムコミック版「TV版 聖ルミナス女学院 1」(メディアワークス/主婦の友社)[1999.1.15] (2巻以降未刊行)
    (この項はM1号さんのご紹介によるものです)

    「装甲巨人ZKNIGHT
    プラモデル販促用のアニメ。未見だが、プラモに入っていた舞台設定資料によるとヒロインは主人公の イトコらしい。
    傾向:ロボットSF

    「だぁ!だぁ!だぁ!」
    放映:2000年4月〜2002年2月26日 NHKBS11 毎週火曜日18:00〜18:30
    放映:2001年4月〜 NHK教育 毎週日曜日18:00〜18:25
    川村美香の同名原作のアニメ化。 原作同様に未夢と彷徨は学校ではいとこ同士ということになっており、 クリスによる「いとこ同士の未夢と彷徨が幼いころから好きあって中学生にして同棲し子供を 作るまで」の妄想もちゃあんと登場する(笑)。なお、「いとこ同士公園デート」という エピソードがあるが、これはルゥを彼氏と公言する幼児・ももかがルゥとデート(笑)する 際に、ルゥの従兄(名目上)の彷徨と、ももかの従姉のクリスが保護者として付き添い、 ダブルデート状態になったことを言うもので、デートの組み合わせがいとこ同士なわけ ではない。
    傾向:名目イトコ
    関連アイテム:原作マンガ

    「D.C.〜ダ・カーポ〜」
    放映:2003年7月5日(TV神奈川の場合)〜12月 UHF系列
    収録DVD:D.C.〜ダ・カーポ〜 DVD-BOX I(KIBA9940〜1)(第一話〜第七話収録)
    収録DVD:D.C.〜ダ・カーポ〜 DVD-BOX II(KIBA9942〜3)(第八話〜第十三話収録)
    収録DVD:D.C.〜ダ・カーポ〜 DVD-BOX III(KIBA9944〜5)(第十四話〜第二十話収録)
    収録DVD:D.C.〜ダ・カーポ〜 DVD-BOX IV(KIBA9946〜7)(第二十一話〜第二十六話収録)
    収録DVD:D.C.〜ダ・カーポ〜サイドエピソード Vol.I(KIBA-1034)(サイドエピソード#1〜#7収録)
    収録DVD:D.C.〜ダ・カーポ〜サイドエピソード Vol.II(KIBA-1035)(サイドエピソード#8〜#13収録)
    ゲーム「ダ・カーポ」(画面をよく見ると紫和泉子がいるので「D.C.P.S〜 ダ・カーポ〜プラスシチュエーション」の方かも)のアニメ版。30分枠の 20分を本編アニメに、10分をプロモーションビデオあるいは短編アニメに使用する変則的な枠 で放映。ゲーム版をプレイしていないのでゲームとのストーリー展開の相違は不明。 メインヒロインは主人公の義妹の音夢になるのだが、 いとこのさくらは第一話で多数のヒロインに先駆けて登場し、キスまでするという 積極的な展開を見せ、後半は主人公・純一を巡る音夢 との三角関係がメインになった。しかもこの時点で純一の心が音夢に決まって いたため、心情的にはむしろさくらメインと言える作品となっている。
    なお、上記リストのほかにメインストーリー部分のみを収録したDVDも 発売されている。
    なお、続編「D.C.S.S.」が 存在。
    関連アイテム:ムック「D.C.FG ダ・カーポ ファンガイド」(角川書店)[2003.12.1] 、 アニメ「D.C.S.S.」

    「D.C.S.S.〜ダ・カーポ〜セカンドシーズン」
    放映:2005年7月〜12月全26話 UHF系列
    収録DVD:「D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜DVD V」(キングレコード、KIBA91261)(#15〜#18収録)
    収録DVD:「D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜DVD VII」(キングレコード、KIBA91263)(#23〜#26収録)
    アニメ「D.C.〜ダ・カーポ〜」の 続編。2年後、本校に進学した純一の前に、純一の祖母に魔法を教わろうと 魔法使いの少女・アイシアが現れる。純一の祖母が亡くなっていると知ると、 和菓子を出せる魔法を使える純一に教わろうと、看護学校に音夢が進学し 純一だけとなっている家にアイシアが居候することになるが。
    物語はCherishのコミック版「D.C.S.G.」を原作としているが、さくらが 前作ラストで海外に去っているため、もっぱら音夢の留守中のサブヒロイン達 (本作では「D.C.P.S.」登場組の二軍ヒロインも登場。ただしただ増えただけ という感は拭えない。和泉子なんか隠れキャラとして登場していた前作「D.C.」 の方が出番が多かったし)と純一の話やアイシアのボケまくり、さらに遅れて 島に帰ってきた音夢との物語が中心となっていた。が第18話 「桜色の蜃気楼」にてついにさくらが 島に帰り、魔法をめぐるアイシアとの物語がメインとなっていく。
    さくらは今は純一を想いつつ、音夢との関係を応援するという、純一の 周囲の他のヒロイン同様の立場だが、他のヒロインたちにもチャンスがある べきだと考えたアイシアによってその関係が乱されていく。ただしさくらは 魔法をもともと持つため、アイシアの魔法の影響下になく、見守る立場を 貫いている。最終的に状況は元に戻り、純一と音夢が他のヒロインたちに 祝福されながら結婚するというエンドを迎えた。
    関連アイテム:アニメ「D.C.」、コミック版「D.C.S.G.」、 イラスト集「D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜ビジュアル コレクション」(学習研究社)[2006.3.27] 、ムック「D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜完全ビジュアルブック」(メディアワークス)[2006.4.15]

    「超時空要塞マクロス」
    放映:MBS系
    有名なロボット・ソング・三角関係アニメ。メインは優柔不断男の一条輝と上司の早瀬未沙、アイドル歌手の リン・ミンメイの三角関係なのだが、15話「チャイナ・タウン」からリン・ミンメイの従兄のリン・カイフンが登場、 ミンメイを公私ともに占拠することになる。作品中では輝の恋敵でしかも軍人嫌いの嫌な敵役として 機能していたが、後半の話をカイフン主人公として見るとミンメイが勝手なキャラに見えるから 驚き。一度お試しを。なお、劇場版では書物によって設定が「ミンメイの兄」「ミンメイの従兄」と異なるくらいに 影の薄いキャラになっている。一応ミンメイとのキスシーンはあるんですけどね。
    傾向:ロボットSF

    「月は東に日は西に―Operation Sancutuary―」
    放映:UHF系 2004年7月〜9月
    収録DVD:「東奔西走スクールライフANIMATION 月は東に日は西に―Operation Sanctuary―DVD-BOX 1」(ジェネオン、FCBC-0040)(第1話〜第8話収録)
    収録DVD:「東奔西走スクールライフANIMATION 月は東に日は西に―Operation Sanctuary―DVD-BOX 2」(ジェネオン、FCBC-0041)(第9話〜第12話、第9’話〜12’話収録)
    同名のゲームのアニメ化。直樹と従妹の茉理の関係については、 第7話「ブラザー&シスター」に描写がある。家では茉理がいても だらしない直樹の態度を「茉理に心を許している」とちひろに指摘 された茉理は直樹を意識する。しかし、プールで溺れて直樹に 助けられた茉理は、カーテンの陰で直樹が茉理を妹だと思っている と聞いてしまう。ギャルゲーのアニメ化の際に避けられない、 サブヒロインの宿命という奴ですか(涙)
    傾向:妹同然、片思い
    関連アイテム:ゲーム版(18禁版、全年齢版)、18禁ノベライズ版、 コミック版、アニメ版準拠小説「東奔西走スクールライフANIMATION 月は東に日は西に―Operation Sanctuary―」叶希一・岡田留奈(学習研究社) 、設定集「月は東に日は西に―Operation Sanctuary―設定資料集」(ムービック) [2004.12.30]

    「つよきすCOOL×SWEET」
    放映:UHF系2006年7月〜9月
    監督:木村真一郎
    ゲーム「つよきす-Mighty Heart-」のゲームのアニメ化。 PS版で追加された素奈緒を主人公(メインヒロインではなくて)に設定、 素奈緒自身もキャラクターを大幅に変更して恋愛ドタバタ的な作品にされている。
    乙女は比較的原作そのままのキャラクターで登場。素奈緒にレオとの 関係を問いただされ、それを肯定し、最終的にレオに告白している。しかし レオは結局素奈緒を選ぶのだが、その後の「実は映画でした」オチでどこから どこまで本筋だからわからなくなってしまっている。

    「とらいあんぐるハート〜Sweet Songs Forever〜」
    収録DVD:「とらいあんぐるハート〜Sweet Songs Forever〜サウンドステージVA」(KIBA817)
    収録DVD:「とらいあんぐるハート〜Sweet Songs Forever〜 #1」(KIBA911)
    収録DVD:「とらいあんぐるハート〜Sweet Songs Forever〜 #2」()
    収録DVD:「とらいあんぐるハート〜Sweet Songs Forever〜 #3」(KIBA9913)
    「とらいあんぐるハート3 〜Sweet Songs Forever〜」の アニメ化。未見。
    ちなみに「サウンドステージVA」は、歌に乗せて本編を再現した アニメが流れるプロモーション版で、アニメシリーズに先立ち発売された
    また、「とらいあんぐるハート3」のキャラを用いた魔女っ子パロディ 「魔法少女リリカルなのは」が2004年10月からTVアニメとして放送されている。 ただしここでは恭也と美由希はなのはの兄姉として登場し、恭也の恋人は 忍が担当している。
    関連アイテム:ゲーム版

    「野菊の墓」
    制作:日本テレビ、電通大阪支社、日本アニメーション
    演出:熊田勇
    未見。伊藤左千夫の同名の小説のアニメ化。
    関連アイテム:「アニメ日本の名作 野菊の墓」(金の星社)[1996.11]

    「牧場の少女カトリ」
    放映:1984年1月8日〜12月23日、全49話、フジテレビ
    原作:アウニ・エリザベト(ヒルヴェンサロ)・ヌオリワーラ
    未見。カトリの友人であるマルティの従姉妹で、マルティを好きなヘレナが登場する。
    関連アイテム:ノベライズ「牧場の少女カトリ」鏡京介(竹書房)[H16.12.28]

    「魔法の妖精ペルシャ」
    放映:1984年7月6日〜1985年5月4日、全48話
    原作:青沼貴子「ペルシャがすき!」
    収録DVD:「魔法の妖精ペルシャ DVD Collection Box 1」(第1話〜第24話収録)(BCBA-1404)
    アフリカの自然の中で暮らしていた元気一杯の少女・速水ペルシャが、 両親の住む日本へ帰ることになった帰途、飛行機にて謎の乱気流に巻き込まれ、 妖精たちの住む国ラブリードリームへ飛ばされてしまう。 そこでペルシャは一人の妖精と出会い、崩壊の危機に立たされているラブリー ドリームを救うために人々から愛のエネルギーを集めて欲しいと頼まれる。 そして大人に変身できる魔法を授かることになる、という魔法少女もの。 主人公・ペルシャと室井学・力の双子の兄弟が従兄妹同士に当たる。
    (この項はM1号さんのご紹介によるものです)
    なお、原作「ペルシャがすき!」は内容的に大きく違い (そもそも原作は魔法少女ものではないとか)学・力に相当する八十神不動・愛染もペルシャとの 関係は従兄妹ではない。
    関連アイテム:原作マンガ「ペルシャがすき!」週刊マーガレット1983年20号〜「ペルシャがすき! 1」(集英社)[1990.8] 「ペルシャがすき!2」(集英社)[1990.8] 「ペルシャがすき!3」(集英社)[1990.8] 「ペルシャがすき!4」(集英社)[1990.8] 「ペルシャがすき!5」(集英社)[1990.8] 「ペルシャがすき!6」(集英社)[1990.8] 「ペルシャがすき!7」(集英社)[1990.8] 「ペルシャがすき!8」(集英社)[1990.8] 「ペルシャがすき!9」(集英社)[1990.8] 「ペルシャがすき!1」(文庫版)(集英社)[2000.11.22] 「ペルシャがすき!2」(文庫版)(集英社)[2000.11.22] 「ペルシャがすき!3」(文庫版)(集英社)[2001.1.23] 「ペルシャがすき!4」(文庫版)(集英社)[2001.1.23] 「ペルシャがすき!5」(文庫版)(集英社)[2001.2.21] 「ペルシャがすき!6」(文庫版)(集英社)[2001.2.21]

    「ママは小学4年生」
    放映:1992年
    ふとしたことから15年後の未来からタイムスリップしてきた、自分の赤ちゃんで ある未来を育てる事になった小学4年生・水木なつみの奮闘を描く。 42話「ダブルデートでドキッ!」にて、なつみのクラスメイト兼喧嘩友達・山口大介の 従姉妹として、山口美奈子というキャラクターが登場する。 なつみがクラスメイトの一人・マリオと共にみらいを連れて地球博に遊びにいくのだが、 そこで遊びに来ていた大介と美奈子と鉢合わせすることになる。
    関連アイテム:ANIMATION Special 「ママは小学4年生」(小学館)
    (この項目はM1号さんのご紹介によるものです)

    「マリア様がみてる」
    放映: 2004年1月〜3月 テレビ東京系
    放映:第二期「マリア様がみてる 春」2004年7月〜2004年9月26日 テレビ東京系
    収録DVD:「La Vierge Marie Vous Regarde マリア様がみてる コレクターズエディション1」(ジェネオン、GNBA-7031)(第1話〜第3話収録)
    収録DVD:「La Vierge Marie Vous Regarde マリア様がみてる コレクターズエディション2」(ジェネオン、GNBA-7032)(第4話、第5話収録)
    収録DVD:「La Vierge Marie Vous Regarde マリア様がみてる コレクターズエディション3」(ジェネオン、GNBA-7033)(第6話、第7話収録)
    収録DVD:「La Vierge Marie Vous Regarde マリア様がみてる コレクターズエディション4」(ジェネオン、GNBA-7034)(第8話、第9話収録)
    収録DVD:「La Vierge Marie Vous Regarde マリア様がみてる コレクターズエディション5」(ジェネオン、GNBA-7035)(第10話、第11話収録)
    収録DVD:「La Vierge Marie Vous Regarde マリア様がみてる コレクターズエディション6」(ジェネオン、GNBA-7036)(第12話、第13話収録)
    収録DVD:「マリア様がみてる 総集編」(ジェネオン、FCBN-0001)
    収録DVD:「La Vierge marie Vous Regarde〜printemps〜 コレクターズエディション1」(ジェネオン、GNBA-7111)(第1話、第2話収録)
    収録DVD:「La Vierge marie Vous Regarde〜printemps〜 コレクターズエディション2」(ジェネオン、GNBA-7112)(第3話、第4話収録)
    収録DVD:「La Vierge marie Vous Regarde〜printemps〜 コレクターズエディション3」(ジェネオン、GNBA-7113)(第5話、第6話収録)
    収録DVD:「La Vierge marie Vous Regarde〜printemps〜 コレクターズエディション4」(ジェネオン、GNBA-7114)(第7話、第8話収録)
    収録DVD:「La Vierge marie Vous Regarde〜printemps〜 コレクターズエディション5」(ジェネオン、GNBA-7115)(第9話、第10話収録)
    収録DVD:「La Vierge marie Vous Regarde〜printemps〜 コレクターズエディション6」(ジェネオン、GNBA-7116)(第11話〜第13話収録)
    収録DVD:「La Vierge Marie Vous Regarde〜printemps〜 Rosa Chinensis」(ジェネオン、FCBN-0003)(ファンディスク1紅薔薇)
    収録DVD:「La Vierge Marie Vous Regarde〜printemps〜 Rosa Foetida」(ジェネオン、FCBN-0004)(ファンディスク2黄薔薇)
    収録DVD:「La Vierge Marie Vous Regarde〜printemps〜 Rosa Gigantea」(ジェネオン、FCBN-0005)(ファンディスク3白薔薇)
    今野緒雪の小説「マリア様がみてる」シリーズのアニメ化。第3話「月とロザリオ」では、 祥子の従兄で婚約者の優が登場するが、原作にあった優が同性愛者で祥子に 他の男との間に子供を作れと言ったというくだりがカットされており、印象が大きく 異なるのが特徴。なお、「春」第一話の「長き夜の」における聖の台詞に 優同性愛者ネタを匂わすものがある。
    また黄薔薇姉妹こと令と由乃も当然登場する。第4話「黄薔薇革命」及び 第5話「戦う乙女たち」、第二シーズン「マリア様がみてる 春」の 「黄薔薇注意報」が令と由乃メインのエピソード。
    関連アイテム:原作小説、漫画版、 オフィシャルブック「マリア様がみてる プレミアムブック」(集英社)[2004.8.10]、 黄薔薇姉妹三人イメージソング「Ma Soeur」「明日晴れたら」

    「名探偵コナン」
    放映:第22話「豪華客船連続殺人事件(前編)」1996年7月1日 読売テレビ系
    放映:第23話「豪華客船連続殺人事件(後編)」1996年7月8日 読売テレビ系
    構成・絵コンテ:こだま兼嗣(第22話)、風原朽(第23話)
    演出:松園公(第22話)、篠原俊哉(第23話)
    青山剛昌の原作をアニメ化。 上記エピソードは単行本3巻File.1〜6のアニメ化。ビデオではPart1の8巻に、 LDではPart1の6巻に収録。未見。

    「ゆめりあ」
    放映:2004年1月〜3月、BS-i
    収録DVD:「ゆめりあ Vol.1」(ポニーキャニオン、PCBG50542)(第1話、第2話収録)
    収録DVD:「ゆめりあ Vol.2」(ポニーキャニオン、PCBG50543)(第3話、第4話収録)
    収録DVD:「ゆめりあ Vol.3」(ポニーキャニオン、PCBG50544)(第5話、第6話収録)
    収録DVD:「ゆめりあ Vol.4」(ポニーキャニオン、PCBG50545)(第7話、第8話収録)
    収録DVD:「ゆめりあ vol.5」(ポニーキャニオン、PCBG50546)(第9話、第10話収録)
    収録DVD:「ゆめりあ vol.6」(ポニーキャニオン、PCBG50547)(第11話、第12話収録)
    同名のゲームのアニメ化。未見。ちなみに九葉の登場は(第一話 から僅かにあるものの)第3話「ブルマーV」(なんちゅうサブタイトル だ!)から。
    関連アイテム:ゲーム版、モノローグドラマ

    「ラブひな」
    放映:第19話「玉の輿?海のむこうの皇太子 暖かな」2000年8月23日 TV東京系
    赤松健の原作(週刊少年マガジン連載)のアニメ化。上記エピソードには、 カオラ・スゥの従兄のランバ・ルゥ(なぜか景太郎そっくり)が登場。ランバは祖国の王位継承のため、 カオラに求婚しているが、ランバを「大好き」とはいえ兄と思っており、また 姉のアルマがランバを想っていることを知っているカオラは……。なお、この エピソードは原作にはないアニメオリジナルで、原作に名前のみ登場する 「景太郎に似た兄さま」は実兄らしい。 ランバ・ルゥという名前は 原作14巻に別の役として登場している。
    原作者の作品:「AIが止まらない! Program.24 吹雪の夜に山小屋で‥…」
    関連アイテム:原作「ラブひな」(全14巻、)、同カラー版「ラブひな特装版」(現在4巻まで)、 「TVアニメ『ラブひな』ナビゲーション アニひな Ver.2〜露天風呂編〜」(講談社)[2000.11.9]、 アニメコミックス「ラブひな」(現在10巻まで、7巻[2001.2.16]に19話収録)、 イラスト集「アニひな ART COLLECTION」(講談社)[2001.8.8]

  • 初期状態に戻る