ミヒャエル・エンデ館へようこそ
このHPは、ドイツ文学作家ミヒャエル・エンデの愛読者・研究者のために、個人で運営しているデータベースサイトです。著作紹介や文献リストを通して、エンデ氏への理解を深めて頂ければ幸いです。
エンデ没後2年目にしてようやく開設にこぎつけることができ、嬉しさもひとしおです。写真資料等をご提供下さいました信濃町黒姫童話館の皆さまを はじめ多くの方にご協力を頂きました。この場を借りまして厚く御礼申し上げます。
1997年8月30日 森 陽子
2020年8月28日.エンデ没後四半世紀を迎えました。日本では、NHKで「モモ」の特集が組まれ、岩波書店ご協力のもと、「オトバンク」のオーディオブック「モモ」の半額セールなどが、行われました。 残念ながら、コロナ禍のために、定番の黒姫童話館での「エンデ講座」は開催見送りとなりましたが、エンデ作品の深い魅力は、年を経ても色褪せることなく、子どもにも大人にも豊かさを与えてくれています。 どうぞ、このサイトがエンデ作品に触れる何かのきっかけになりますように。
なお、データベース部分を除く、今後のエンデ館の更新作業は、しばらくの間Facebookのページ上で専ら行わせて頂きます。
このサイトは、「エンデ愛読者が作った、データベースサイト」として運営していきたく存じます。ご了承くださいませ(2020/9/27)
堀内美江さまより著作紹介文の寄稿をいただきました。この場を借りまして御礼申し上げます(2019/6/1)
「エンデ館の節目にあたって リニューアル日2016年3月13日に」
1997年7月30日のエンデ館開設から、エンデ没後20年となった2015年の11月末日までの18年間、エンデ館をご愛顧いただきありがとうございました。
エンデの遺言した如く、シュピールに誘われて、様々な人々、出来事、朗報に出会うことができ、私個人としては実に幸せな18年間でした。この小さなページに共感し、ここまで育てて下さった方々に心からの感謝を申し上げます。
思い返せば古書店のデータベースもほとんどなく、アマゾンなどのサービスもない中での五里霧中の日々でした。そんな中、見知らぬネットの向こうの方々から送られた書籍、古書店を探し回ってくださった方や助成をいただきました企業、ドイツと日本国内の情報や写真は貴重であり、長野県の黒姫童話館さまにも格別のご協力とご配慮をいただきましたことを、重ねて申し上げておきます。
おかげさまで18年3か月で累計38万5千カウント超の閲覧者数をいただきました。
この場所は18年間におよぶ私の「遊び」のプロセスでありました。私の心の旅に付き合ってくださった皆様、フォローしていただいた家族たちにも、ありがとうと申し上げたいと思います。エンデ館は、これからもファンによるエンデの追悼の場でありつづけたいと思っております。これからもどうぞエンデ館をよろしくお願いいたします(2016/3/13)
2002/11/7(土)100,000カウント 凡様 ありがとうございました。
2005/4/25(月)200,000カウント フローライト・ムーン様 ありがとうございました。
2009/10月 300,000カウント ありがとうございました。
|