エンデ著作リスト



括弧内は、出版社と刊行年。邦訳出版されたもののみを記しました。すでに絶版となっているものも含まれております。



ジム・ボタンの機関車大冒険
  伴つごう 挿し絵、塩谷太郎 訳(講談社、1974)

ジム・ボタンの機関車大旅行 ジム・ボタンの冒険1
  ラインハルト・ミヒル 挿し絵、上田真而子 訳(岩波、1986)

ジム・ボタンの機関車大旅行 岩波世界児童文学集23
  上田真而子 訳(岩波、1994)

オーディオブック ジム・ボタンの機関車大旅行
  ,上田真而子/訳 ナレーター藤原夏海(岩波、オトバンク 2019)

ジム・ボタンと13人の海賊 ジム・ボタンの冒険2
  ラインハルト・ミヒル 挿し絵、上田真而子 訳(岩波、1986)

ジム・ボタンと13人の海賊 世界の児童文学名作シリーズ
  伴つごう 挿し絵、塩谷太郎 訳(講談社、1975)

オーディオブック ジム・ボタンと13人の海賊 ジム・ボタンの冒険2
  ラインハルト・ミヒル 挿し絵、上田真而子 訳(岩波、、オトバンク 2019)

モモ
  時間どろぼうと ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語
  ミヒャエル・エンデ 挿し絵、大島かおり 訳(岩波、1976)
モモ
  岩波少年少女の本37
  ミヒャエル・エンデ 挿し絵、大島かおり 訳(岩波、1976)

愛蔵版 モモ
  時間どろぼうと ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語
  ミヒャエル・エンデ 挿し絵、大島かおり 訳(岩波、2001)

オーディオブック モモ
  時間どろぼうと ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語
  ミヒャエル・エンデ 挿し絵、大島かおり 訳
  佐久間レイ 朗読 、 佐田詠夢 音楽監修、作曲、演奏(岩波、オトバンク 2017)

カスペルとぼうや
  R・クォードフリーク 絵、矢川澄子 訳(ほるぷ出版、1977)

リルム ラルム バルム おかしなおかしな物語
  R・クバートフリーク 絵、樋口純明 訳(人智学出版社、1986)

ゆめくい小人
  A・フックスフーバー 絵、佐藤真理子 訳(偕成社、1981)

はてしない物語
  R・クヴァートフリーク挿絵、上田真而子・佐藤真理子 訳(岩波、1982)

はてしない物語 点字資料
  上田真而子・佐藤真理子 訳(日本ライトハウス、1992)

はてしない物語 上 岩波少年文庫501
  R・クヴァートフリーク挿絵、上田真而子・佐藤真理子 訳(岩波、2000)

はてしない物語 下 岩波少年文庫502
  R・クヴァートフリーク挿絵、上田真而子・佐藤真理子 訳(岩波、2000)

オーディオブック はてしない物語
  上田真而子・佐藤真理子 訳
  くまいもとこ 朗読 (岩波、FeBe! 2018)

エンデのいたずらっ子の本
  ロルフ・レティヒ 絵、川西芙沙・飯吉光夫 訳(岩波、1987)

おとなしいきょうりゅうとうるさいちょう
  M・シュリューター 絵、虎頭恵美子 訳(ほるぷ出版、1987)

サーカス物語
  司修 画、矢川澄子 訳(岩波、1984)

がんばりやのかめトランキラ
  マリー・ルイーゼ・プリッケン絵、虎頭恵美子 訳(ほるぷ出版、1979)

トランキラ・トランペルトロイ がんばりやのかめ
  M・シュリューター 絵、虎頭恵美子 訳(ほるぷ出版、1987)

森の賢者ヒダエモン
  クリストフ・ヘッセル 絵、矢川澄子 訳(河出書房新社、1984)

鏡のなかの鏡−迷宮−
  エトガル・エンデ 絵、丘沢静也 訳(岩波、1990)

鏡のなかの鏡−迷宮− 岩波現代文庫
  エトガル・エンデ 絵、丘沢静也 訳(岩波、2001)

ゴッゴローリ伝説
  朝倉摂 挿し絵、岩淵達治 訳(岩波、1985)

はだかのサイ
  M・シュリーター 絵、矢川澄子 訳(岩波、1988)

遺産相続ゲーム−五幕の悲喜劇−
  司修 挿し絵、丘沢静也 訳(岩波、1992)

遺産相続ゲーム−地獄の喜劇−<同時代ライブラリー131>
  丘沢静也 訳(岩波、1992) B6変形版 ISBN-4-00-260131-5

夢のボロ市−真夜中に小声でうたう
  司修・矢崎芳則 挿し絵、丘沢静也 訳(岩波、1987)

オフェリアと影の一座
  F・ヘッヘルマン 絵、矢川澄子 訳(岩波、1988)

ミヒャエル・エンデのスナーク狩り−L.キャロルの原詩による変奏−
  司修 挿し絵、丘沢静也 訳(岩波、1989)

魔法のカクテル
  レギーナ・ケーン 絵、川西芙沙 訳(岩波、1992)

まほうのスープ
  ティーノ 絵、ささきたづこ 訳(岩波、1991)

レンヒェンのひみつ
  J・チャペック 絵、池内紀 訳(岩波、1992)

サンタ・クルスへの長い旅
  レギーナ・ケーン 絵、ささきたづこ 訳(岩波、1993)

満月の夜の伝説
  ビネッテ・シュレーダー 絵、佐藤真理子 訳(岩波、1994)

自由の牢獄
  田村都志夫 訳(岩波、1994)

ハーメルンの死の舞踏
  佐藤真理子・子安美知子 訳(岩波、1993)

魔法の学校−エンデのメルヒェン集
  ベルンハルト・オーバーディーク 絵、矢川澄子ほか 訳(岩波、1996)

オーディオブック 魔法の学校−エンデのメルヒェン集
  ベルンハルト・オーバーディーク 絵、矢川澄子ほか 訳(岩波、オトバンク 2020)

エンデのメモ箱
  田村都志夫 訳(岩波、1996)

エンデのメモ箱
  子安美知子 編(朝日出版、1995)

テディベアとどうぶつたち
  ベルンハルト・オーバーディーク 絵、ささきたづこ 訳(岩波、1994)

岩波書店エンデ全集 全19巻(岩波、1996〜1998)


だれでもない庭 エンデが遺した物語集
  ロマン・ホッケ 編、田村都志夫 訳(岩波、2002)

影の縫製機
  ビネッテ・シュレーダー 絵、酒寄進一 訳(岩波、2006)



<対談集>

オリーブの森で語りあう ファンタジー 文化 政治
  エンデ、テプラー、テヒル 共著、丘沢静也 訳(岩波、1984)

オリーブの森で語りあう ファンタジー 文化 政治
  エンデ、テプラー、テヒル 共著、丘沢静也 訳(岩波同時代ライブラリー66、1991)

闇の考古学 画家エドガー・エンデを語る
  エンデ、クリッヒバウム 共著、丘沢静也 訳(岩波、1988)

ミヒャエル・エンデ ファンタジー神話と現代
  樋口純明 編(人智学出版社、1986)

エンデと語る 作品・半生・世界観
  子安美知子 著(朝日新聞社、1986)

三つの鏡 ミヒャエル・エンデとの対話
  子安美知子 翻訳(朝日新聞社、1989)

芸術と政治をめぐる対話
  エンデ、ヨーゼフ・ボイス 共著、丘沢静也 訳(岩波、1992)

ミヒャエル・エンデ 人と作品(非売品)
  丘沢静也 ほか(岩波、1985)

ものがたりの余白
  田村都志夫(岩波、2000)

物語と夢 対談集
  井上ひさし(岩波、1999)

筑紫対論 「筑紫哲也ニュース23」より
  TBS報道局 編(朝日ソノラマ、1993)

山口昌男・対談集 「音楽・演劇・ファンタジー 身体の想像力」
  (岩波書店、1987)



<研究書>

ミヒャエル・エンデが教えてくれたこと: 時間・お金・ファンタジー (とんぼの本)
  池内 紀、 子安 美知子、小林 エリカ 著(新潮社、2013)

「モモ」を読む シュタイナーの世界観を地下水として
  子安美知子 著(学陽書房女性文庫943、1996)

ミヒャエル・エンデ
  安達忠夫 著(講談社、1988)

エンデのくれた宝物 「モモ」の世界構造を読む
  島内景二 著(ベネッセコーポレーション、1990)

ミヒャエル・エンデ 物語の始まり
  ペーター・ボカリウス 著、小宮美知子 訳(朝日新聞社, 1993)

ミヒャエル・エンデ 物語の始まり
  ペーター・ボカリウス 著、小宮美知子 訳(朝日選書540、1995)

モモも禅を語る
  重松宗育(筑摩書房)

中学生と「モモ」を読む−生きるヒントとして
  西村敦雄 著(近代文芸社、1996)

賢治とエンデ 宇宙と大地からの癒し
  矢谷慈国 著(近代文芸社、1997)

エンデの贈りもの
  子安美知子 監修、堀内美江 編著(河出書房新社、1999)

エンデの遺言 根源からお金を問うこと
  河邑厚徳+グループ現代 著(NHK出版、2000)

パン屋のお金とカジノのお金はどう違う?
  ミヒャエル・エンデの夢見た経済・社会

  子安美知子 監修、廣田裕之 著(オーエス出版社、2001)

エンデの警鐘 地域通貨の希望と銀行の未来
  坂本龍一+河邑厚徳 編著(NHK出版、2002)

いのちの樹の下で エンデとカーソンの道を継ぐ
  子安美知子 上遠恵子 著(海拓舎、2001)

現代作家の回想
  高橋健二(小学館、1988)

禅の贈りもの
  重松宗育(法蔵館、1991)

エンデを旅する 希望としての言葉の宇宙
  田村都志夫(岩波、2004)

「はてしない物語」事典 ミヒャエル・エンデのファンタージエン
  ローマン&パトリック・ホッケ編著 丘沢静也・荻原耕平訳(岩波、2012)



「モモ」を読む シュタイナーの世界観を地下水として
  子安美知子 著(学陽書房、1987)

「モモ」を読む シュタイナーの世界観を地下水として
  子安美知子 著(学陽書房女性文庫943、1996)

ミヒャエル・エンデ
  安達忠夫 著(講談社、1988)

エンデのくれた宝物 「モモ」の世界構造を読む
  島内景二 著(ベネッセコーポレーション、1990)

ミヒャエル・エンデ 物語の始まり
  ペーター・ボカリウス 著、小宮美知子 訳(朝日新聞社, 1993)

ミヒャエル・エンデ 物語の始まり
  ペーター・ボカリウス 著、小宮美知子 訳(朝日選書540、1995)

モモも禅を語る
  重松宗育(筑摩書房)

中学生と「モモ」を読む−生きるヒントとして
  西村敦雄 著(近代文芸社、1996)

賢治とエンデ 宇宙と大地からの癒し
  矢谷慈国 著(近代文芸社、1997)

エンデの贈りもの
  子安美知子 監修、堀内美江 編著(河出書房新社、1999)

エンデの遺言 根源からお金を問うこと
  河邑厚徳+グループ現代 著(NHK出版、2000)

パン屋のお金とカジノのお金はどう違う?
  ミヒャエル・エンデの夢見た経済・社会

  子安美知子 監修、廣田裕之 著(オーエス出版社、2001)

エンデの警鐘 地域通貨の希望と銀行の未来
  坂本龍一+河邑厚徳 編著(NHK出版、2002)

いのちの樹の下で エンデとカーソンの道を継ぐ
  子安美知子 上遠恵子 著(海拓舎、2001)

現代作家の回想
  高橋健二(小学館、1988)

禅の贈りもの
  重松宗育(法蔵館、1991)

エンデを旅する 希望としての言葉の宇宙
  田村都志夫(岩波、2004)



<関連出版物>

FILM BOOK MOMOの本(岩波、1987.12月)

M.エンデが読んだ本
  エンデ 編、丘沢静也 訳(岩波、1983)

エンデ父子展画集 エトガーからミヒャエルへ−ファンタジーの継承
  子安美知子・J.クリッヒバウム 監修
  朝日新聞社・岩波書店 編集制作(朝日新聞社、1989)

エトガー・エンデ画集
  エトガー・エンデ 画、イェルク・クリッヒバウム 編、三島憲一 訳(岩波、1988)

NHKスペシャル アインシュタイン・ロマン1〜6
  NHKアインシュタインプロジェクト(日本放送出版協会、1991)

NHKスペシャル アインシュタイン・ロマンビデオテープ1〜6
  NHKエンタープライズ(NHKビデオ、1991)

芸術家その内なる声
  出演者:ミヒャエル・エンデ、大江健三郎 NHK編集
  NHKエンタープライズ共同制作(NHK岩波ビデオテーク、1990)



<参照・引用文献>

物語る力 英語圏のファンタジー文学:中世から現代まで
  シーラ・イーゴフ著(偕成社、1995年)

おとぎ話の社会史
  ジャック・ザイプス著/鈴木晶・木村慧子訳(新曜社、2001年)

幻想のディスクール−ロマン派以降のドイツ文学−
  (鳥影社刊 星雲社発売、1994)

ファンタジー文学の世界へ−主観の哲学のために−
  工藤左千夫(成文社、2003)

岩波講座 文学6−虚構の愉しみ−
  (岩波書店、2003)

十一人の少年
  北村想(白水社、1983)

ファンタジーの魔法空間
  井辻朱美(岩波書店、2003)

ファンタジーについて考えてみました ミヒャエル・エンデの作品を中心に
  白崎ミチ子(沖積舎、2000)

エルンテ <北>のゲルマニスティック
  小笠原茂介先生退官記念論集」刊行会編(郁文堂、1999)

子どもの本の森へ
  河合隼雄、長田弘(岩波書店)

誰も書かなかった灰かぶり姫の瞳−25の童話の驚くべき真相
  梁瀬光世(幻冬舎文庫)

ファンタジーの発想-心で読む5つの物語-
  小原信(新潮選書)

生きるということ-読書による道案内
  宮田光雄(岩波ジュニア新書126)

私とシュタイナー教育
  子安美知子(学陽書房)

児童文学とは何か 物語の成立と展開
  谷本誠剛(中京出版、1990)

こんなとき子どもにこの本を あなたの子育てに確かなヒントを与える116冊の絵本 増補版
  下村昇 編(自由国民社、1996)

子どもが選んだ子どもの本
  鳥越信 編(創元社、1990)

子どもという主題
  本田和子(大和書房、1987)

ドイツの子どもの本 大人の本とのつながり
  野村 ひろし(白水社、1991)

児童文学の世界 作品案内と入門講座
  西本鶏介、偕成社編集部編(偕成社)

いま読む100冊−海外編 児童文学の魅力
  日本児童文学協会編

かんこのミニミニ世界文学史 図書館員のカキノタネ
  赤木かん子(図書館流通センター)

子どもと文学の冒険
  定松 正(松柏社)

ドイツ・ミュンヘンの散歩道
  原 知里(東京書籍)

モモはなぜJ.Rにほれたのか
  ラフィク・シャミ(西村書店)

THEルパン三世FILES〜増補改訂版〜
  モンキーパンチほか(キネマ旬報社)


フロントページに戻る

ご意見ご感想はこちら