イベント案内

イベントへのご参加は、事前のお申込みをお願いいたします。
(「申込み不要」の記載があるものは、直接会場へおこしください。) 
お申込みは、電話 または  メール (お申込み・お問い合わせのページに記載) にてお願いします。

※新型コロナウイルス感染症への対応について

 これまで、イベントやみどりのボランティアなどの活動を会員限定で行ってきましたが、11月から、一般参加者の募集を再開しました。
 ご家族やご友人を誘ってのご参加をお待ちしています。

 イベントや活動を実施する際は、「イベントや活動実施にあたってのお願い」の<新型コロナウイルス感染症への対策>」を講じて行いますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。(別紙「健康状態チェック表」は、こちらのPDFから。印刷し、イベント当日の朝、ご記入のうえご持参ください。)

  ただし、状況に大きな変化があったときには、この決定を見直すこともあります。その場合には、このホームページやTwitterでお知らせします。

令和4年度(2022年度)公益財団法人鎌倉風致保存会の年間活動計画はこちら(PDFファイル)

令和5年(2023年)3月のイベント

3月4日(土)会員総会(会員限定)
9:30から12:00頃 鎌倉生涯学習センター第5集会室
3月11日(土)みどりのボランティア (十二所果樹園)
9:30現地集合、11:30頃終了
3月18日(土)みどりのボランティア (御谷山林)
9:30現地集合、11:30頃終了
3月18日(土)みどりウォーク(坂井家住宅緑地)
13:30から15:30頃 
講師:山路洋護さん(全国森林インストラクター神奈川会)
3月25日(土)お話サロン「『古事記』に登場する草木」
14:00から16:00頃 鎌倉生涯学習センター第5集会室
講師:佐藤淳さん(全国森林インストラクター神奈川会)

令和5年(2023年)4月のイベント

4月5日(水)歴史ウォーク座学
9:30から11:30 鎌倉生涯学習センター第5集会室
4月8日(土)みどりのボランティア (建長寺回春院)
9:30現地集合、11:30頃終了
4月15日(土)みどりのボランティア (御谷山林)
9:30現地集合、11:30頃終了
4月22日(土)みどりのボランティア(十二所果樹園)
9:30現地集合、11:30頃終了
4月26日(水)歴史ウォーク「徳川家康ゆかりの玉縄・渡内の寺社をめぐる」
9:30から12:00 詳細はこちら※外部ページに移動します。