十二所果樹園を開門しました 令和3年3月25日現在
令和元年9月と10月の台風等による崖崩れ、倒木や落石等で大変危険な状況となりましたため、十二所果樹園入口の門扉を閉鎖し、十二所果樹園内の通り抜けを禁止していましたが、園内の散策路等の整備が完了しましたので、入口の門扉を開放いたしました。
熊野神社と鎌倉逗子ハイランドを結ぶ尾根沿いの道路、及び尾根沿いの道路から展望台までの道路はこれまで通り通行できます。
これに加えて、尾根沿いの道路から園内の散策路を経て「十二所神社」バス停までの通り抜けができるようになりました。
長らくお待ちいただき、ありがとうございました。
十二所果樹園の自然を後世に残し、みんなで楽しめるように、マナーを守ってのご通行をお願いいたします。 十二所果樹園の通行の際のお願いはこちらから
なお、管理用通路は、引き続き通行禁止です。
台風等による被害が大きく、さらに新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、整備に時間がかかっていますが、会員ボランティアのみなさんとともに作業を続けています。
管理用通路の入口(2ヶ所)に通行止めの看板を立てて案内していますので、ご理解の程、よろしく願いいたします。
詳しくは地図をご覧ください。 PDFの地図はこちらから


入口の門扉を開放しました(令和3年3月)

令和2年9月の状況
↓崖から管理用通路に向かって、桜の大木が落ちかかっている

↓管理用通路の路肩がえぐれるように崩れている

令和2年1月の状況
↓安全を確認しながら慎重に整備作業を行う
↓倒木が通路を完全にふさいでいる