日本消化器病学会 九州支部 The Japanese Society of Gastroenterology

最近のお知らせWhat's New

2025年開催

第30回教育講演会
会長: 下田 良(佐賀大学医学部附属病院 光学医療診療部 診療教授)
内容: 開会の辞
会長:下田 良(佐賀大学医学部附属病院 光学医療診療部)

講演1「消化器専門医のための脂肪性肝疾患エビデンスアップデート」
講師:高橋 宏和(佐賀大学医学部附属病院 肝疾息センタ一)
司会:田中 靖人(熊本大学病院 消化器内科学講座)

講演2「食道腫瘍の診断と治療の基本から予防まで」
講師:佐々木 文郷(鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科)
司会:伊原 栄吉
  (九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学(第三内科)

講演3「H.pylori陰性時代における胃上皮性腫瘍の内視鏡診断」
講師:上山 浩也(順天堂大学医学部 消化器内科)
司会:村上 和成(大分大学医学部附属病院 消化器内科)

ランチョンセミナー「消化管内視鏡治療の動向と機器開発」
共催:富士フイルムメディカル株式会社
講師:小原 英幹(香川大学医学部 消化器・神経内科学)
司会:下田 良(佐賀大学医学部附属病院 光学医療診療部)

講演4「大腸腫瘍に対する内視鏡治療」
講師:大津 健聖(戸畑共立病院 消化器病センター)
司会:久部 高司(福岡大学筑紫病院 消化器内科)

講演5「IBDの診断と治療 up-to date」
講師:坂田 資尚(佐賀大学医学部 統合基礎著護学講座)
司会:江﨑 幹宏(佐賀大学医学部附属病院 消化器内科)

講演6「膵・胆道癌診療における最近の潮流」
講師:宮原 貢一(唐津赤十字病院 内科)
司会:河上 洋(宮崎大学医学部 消化器内科学講座)

閉会の辞
会長:下田 良(佐賀大学医学部附属病院 光学医療診療部)
参加方法: ■事前参加登録
登録期間:2024年10月16日(水)~2025年01月24日(金)
募集定員:350名(定員に達し次第締め切ります)
<参加登録手順>
①日本消化器病学会 HP「会員専用ページ」をクリック
会員専用ページURL  https://www.jsge.or.jp/formember/

②「お知らせ」内の「九州支部第30回教育講演会の参加登録・WEB配信会場は【こちら】」をクリック

参加登録に関する問い合わせ先:
日本消化器病学会九州支部 第30回支部教育講演会 参加登録デスク
(株)JTBコミュニケーションデザイン
事業共創部 コンベンション第二事業局内
E-mail:jsge-kyoiku30-reg@jtbcom.co.jp
※非会員の参加登録については、上記参加登録デスクまでご連絡ください
参加費: 5,000円(会員,不課税)
5,500円(非会員,課税10%込)
更新単位: 18単位
運営事務局: 日本消化器病学会九州支部 第30回教育講演会 運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
TEL:092-751-3244 FAX:092-751-3250
E-mail:jsge-kyoiku30@jtbcom.co.jp
主催事務局: 佐賀大学医学部附属病院光学医療診療部
九州支部第30回教育講演会
第125回支部例会
第119回日本消化器内視鏡学会九州支部例会と合同開催
会長: 黒松 亮子
(久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門,久留米大学病院
 超音波診断センター)
内容: 特別講演1
「消化器疾患に対する糖鎖バイオマーカーの開発とその応用」
 講演者:三善 英知
    (大阪大学大学院医学系研究科生体病態情報科学講座
     分子生化学研究室)

特別企画(公募、消化器・内視鏡)
「消化器専門医への道」

女性医師の会特別企画(指定、消化器・内視鏡)
自分の価値観に素直に」
 講演者:ズナイデン 房子
    (日本マクドナルドホールディングス株式会社)

シンポジウム(公募)
1.消化器画像診断の極意(消化器・内視鏡)
2.消化器癌に対する薬物治療~よりよい治療成績を目指して~
  (消化器・内視鏡)
3.消化器疾患に対する内視鏡治療の新たな展開(内視鏡)
4.胆膵疾患に対するドレナージの現状と工夫(消化器・内視鏡)
5.非ウイルス性肝疾患の最前線(消化器)


ワークショップ(公募)
1.肝癌診療のupdate ~集学的治療~(消化器)
2.炎症性腸疾患診療の温故知新(消化器・内視鏡)


一般演題(公募)

一般演題(研修医発表:卒後2年迄※医学生含む)(公募)

一般演題(専攻医発表:卒後3-5年迄)(公募)

専門医セミナー(5/17(土)08:00-08:50予定)
テーマ:肝臓
 演者:瀬戸山博子
    (熊本大学大学院生命科学研究部生体機能病態学分野
     消化器内科学講座)
テーマ:消化器
 演者:船越 禎広(福岡大学医学部消化器内科)
テーマ:胆膵
 演者:藤森  尚(九州大学病院肝臓・膵臓・胆道内科)

ハンズオンセミナー
1.内視鏡的手縫い縫合法とEUS/EUS-FNA の手技を学ぶ(内視鏡)
2.苦手な腹部超音波手技を克服しよう(初級レベル)(仮)(消化器)

募集要領: 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
※主題演題(シンポジウム・ワークショップ・特別企画)に限り、登録可能な最大著者数は 5名(筆頭著者を含む)迄。

【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A

【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A

【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間: 練習登録開始-2024年12月04日(水)予定
本番登録開始-2025年01月08日(水)予定
演題登録締切-2025年02月12日(水)正午予定
参 加 費: 5,000円
更新単位: 5単位(専門医セミナー参加の場合は3単位加算)
開催後の単位登録方法(参加履歴登録方法)
運営事務局: (株)JTBコミュニケーションデザイン
TEL:092-751-3244 FAX:092-751-3250
E-mail:g125-e119@jtbcom.co.jp
主催事務局: 久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門
第125回支部例会
宮崎市 第123回市民公開講座
世話人: 永田 賢治
(宮崎大学医学部内科学講座 消化器内科学分野(肝疾患センター))
テーマ: 「健康長寿のために~知っておきたいおなかの病気」
福岡市 第124回市民公開講座
世話人: 播本 憲史(国立病院機構 九州医療センター 肝胆膵外科)
テーマ: 「専門医が教えるお腹の病気と最新の治療」
沖縄市 第126回市民公開講座
世話人: 座覇 修(社会医療法人敬愛会 中頭病院 消化器内科)
テーマ: 知っておきたいお腹の病気~診断と治療の現況~あなたの悩み・質問に答えます
第126回支部例会
第120回日本消化器内視鏡学会九州支部例会と合同開催
会長: 猪股 雅史
(大分大学医学部 消化器・小児外科学講座)
第126回支部例会

支部評議員推薦書の受付について

◆申請期間 :2025年3月31日 ※消印有効
申請期間外に推薦書を提出された場合は無効となります。
詳細は、「評議員推薦書」の頁をご確認ください。

学会評議員推薦書の受付について

◆申請期間 :2025年4月1日~6月30日 ※必着 申請期間外に推薦書を提出された場合は無効となります。 詳細は、「評議員推薦書」の頁をご確認ください。

指導医・認定施設・関連施設の申請について

◆申請について
申請期間:4月1日 - 6月30日
申請方法:Web申請

◆申請の条件
指導医:https://www.jsge.or.jp/specialist/shidoi/shinki/
施 設:https://www.jsge.or.jp/specialist/shisetsu/
詳細は学会本部ホームページをご確認ください。

お知らせ

●会費未納者に対する除名手続きについて→学会本部HP
会費を連続して2年間滞納した場合は本学会定款第38条1項により除名となります。
*退会に伴い、本学会会員でなくなると同時に会員に付随する全ての資格(専門医・指導医・評議員等)も喪失となります。

所属変更の連絡について
*支部評議員 → 本部事務局、九州支部事務局にご連絡下さい。
*一般会員   → 本部事務局へご連絡下さい。

<支部事務局へ>
E-mailまたはFAXで、支部事務局までお知らせ下さい。
また、E-mailアドレスのご変更、新規取得の場合も同様にお知らせ下さい。

<本部事務局へ>
登録事項に変更が生じた場合は、マイページよりお手続きをお願いいたします。
マイページ右上メニューの「会員登録情報編集」よりご変更ください。