
最近のお知らせWhat's New
2023年開催
会長: |
佐久川 廣 (社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院) |
内容: |
9:30-10:15
講演1「Barrett食道癌の内視鏡診断と治療」
講師:小山 恒男
(JA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター 内視鏡内科)
司会:奥島 憲彦(社会医療法人かりゆし会ハートライフ病院 外科)
10:25-11:10
講演2「大腸癌外科治療の現在・過去・未来」
講師:真鍋 達也(佐賀大学 一般・消化器外科)
司会:馬場 秀夫(熊本大学大学院生命科学研究部 消化器外科学講座)
11:20-12:05
講演3「肝移植医療の現状と未来」
講師:高槻 光寿(琉球大学 消化器・腫瘍外科)
司会:八橋 弘(国立病院機構 長崎医療センター)
12:20-13:05
ランチョンセミナー「炎症性腸疾患の診断と治療」
講師:山本章二朗(宮崎大学医学部附属病院 消化器内科)
司会:金城 福則
(社会医療法人仁愛会浦添総合病院 消化器病センター)
13:15-14:00
講演4「胆膵疾患に対する内視鏡的病理検体採取法」
講師:岡部 義信(久留米大学 消化器内科)
司会:植木 敏晴(福岡大学筑紫病院 消化器内科)
14:10-14:55
講演5「小腸疾患の診断」
講師:梅野 淳嗣(九州大学大学院 病態機能内科)
司会:村上 和成(大分大学医学部 消化器内科)
15:05-15:50
講演6「脂肪肝治療のUp To Date」
講師:中牟田 誠(国立病院機構九州医療センター 肝臓センター)
司会:井戸 章雄
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 消化器疾患・生活習慣病学)
|
参加費: |
5,000円 |
更新単位: |
18単位 |
運営事務局: |
株式会社沖縄コングレ
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-1-1 日本生命那覇ビル
TEL:098-869-4220 FAX:098-869-4252
E-mail:jsge-kyoiku28@okicongre.jp |
主催事務局: |
社会医療法人かりゆし会ハートライフ病院 |
 |
世話人: |
小橋川 嘉泉(浦添総合病院) |
テーマ: |
~知っておきたい消化器の病気~
|
プログラム: |
〈第1部〉
講演1.知っておきたい炎症性腸疾患のお話
講師:金城 副則 (浦添総合病院 消化器顧問)
講演2.知っておきたい大腸がんのお話
講師:佐村 博範 (浦添総合病院 下部消化管外科部長)
講演3.知っておきたい肝臓がんのお話
講師:伊禮 俊充 (浦添総合病院 肝胆膵外科部長)
講演4.知っておきたい膵がんのお話
講師:小橋川 嘉泉 (浦添総合病院 消化器内科部長)
講演5.がんになったときの意思決定支援について
講師:金城 りか (浦添総合病院 緩和ケア認定看護師)
〈第2部〉
講演1~4 パネリストへの質問・回答
|
 |
第121回支部例会
第115回日本消化器内視鏡学会九州支部例会と合同開催
会長: |
古賀 浩徳(久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門 教授)
(久留米大学先端癌治療研究センター 所長) |
内容: |
【シンポジウム】
1.消化器癌診療における全身治療と局所治療のハーモニー(合同)
司会:杉本理恵(国立病院機構九州がんセンター 消化器肝胆膵内科 部長)
司会:伊藤心二(九州大学大学院 消化器・総合外科 講師)
Discussant:新関 敬 (久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門 講師)
2.代謝異常と消化器疾患(消化器)
司会:川口 巧(久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門 主任教授)
司会:上村修司(鹿児島大学大学院 消化器疾患・生活習慣病学 准教授)
Discussant:国府島庸之(九州大学大学院 病態制御内科学 准教授)
3.膵癌・胆道癌診療の実情と早期診断への挑戦(合同)
司会:河上 洋(宮崎大学医学部 内科学講座 消化器内科学分野 教授)
司会:岡部義信(久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門 准教授)
Discussant:藤森 尚 (九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科 助教)
4.IBD診療の最前線(合同)
司会:江﨑幹宏(佐賀大学医学部 内科学講座 消化器内科 教授)
司会:松島加代子(長崎大学病院 医療教育開発センター/消化器内科 教授)
Discussant:光山慶一 (聖マリア病院 消化器内科 炎症性腸疾患センター センター長)
【ワークショップ】
1.九州の基礎・臨床研究:腫瘍免疫・自己免疫・ゲノム(合同)
司会:沖 英次(九州大学大学院 消化器・総合外科 准教授)
司会:小森敦正(独立行政法人国立病院機構長崎医療センター
臨床研究センター 難治性疾患研究部長)
2.肝炎ウイルス診療の実際と今後の展望(消化器)
司会:田中靖人(熊本大学大学院 生命科学研究部 消化器内科学講座 教授)
司会:永田賢治(宮崎大学医学部 内科学講座 消化器内科学 准教授)
3.上部消化管腫瘍に対するトータルマネージメント
~診断、治療から予防まで~(合同)
司会:向笠道太(久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門 助教)
司会:南ひとみ(長崎大学病院 消化器内科 客員研究員)
4.大腸腫瘍に対する内視鏡治療の工夫:CSPからESDまで(内視鏡)
司会:久部高司(福岡大学筑紫病院 消化器内科 准教授)
司会:宮本英明(熊本大学病院 消化器内科)
【特別企画】
1.女性医師の会「みんなで創る消化器診療~キホンのキ~」
消化器病学会:松島加代子
(長崎大学病院 医療教育開発センター/消化器内科 教授)
消化器内視鏡学会:松島加代子
(長崎大学病院 医療教育開発センター/消化器内科 教授)
司会:鶴岡ななえ(佐賀大学医学部 内科学講座 消化器内科 特定講師)
司会:吉村理江(医療法人財団博愛会 人間ドックセンターウェルネス
ウィメンズウェルネス天神 所長)
司会:古賀浩徳(久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門 教授、
久留米大学先端癌治療研究センター 所長)
司会:河野弘志(聖マリア病院 消化器内科 部長)
2.消化器疾患診療におけるコメディカルスタッフの果たす役割(合同)
司会:高橋宏和(佐賀大学医学部 附属病院肝疾患センター)
司会:外間 昭(那覇市立病院)
一般演題(公募)
専攻医発表・研修医発表(公募)
専門医セミナー
司会:古賀浩徳(久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門 教授、
久留米大学先端癌治療研究センター 所長)
肝 臓:岩本英希(久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門)
胆 膵:石田祐介(福岡大学医学部 消化器内科)
消化管:沖本忠義(大分大学医学部 消化器内科) |
募集要領: |
演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A |
募集期間: |
練習登録開始-2022年11月07日(月)予定
本番登録開始-2022年12月07日(水)
演題募集締切-2023年02月28日(火)予定 |
参加費: |
5,000円 |
更新単位: |
5単位(専門医セミナー参加の場合は3単位加算) |
運営事務局: |
九州支部第121回例会 運営事務局
株式会社コンベンションリンケージ
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-3-6第三博多偕成ビル
TEL:092-437-4188 FAX:092-437-4182
Email:g121-e115kyushu@c-linkage.co.jp |
主催事務局: |
久留米大学医学部内科学講座 消化器内科部門 |
世話人: |
平田 敬治(産業医科大学 第1外科) |
テーマ: |
「あなたは大丈夫? 消化器の病気に備えましょう」 |
内容: |
〈第1部〉 あなたは大丈夫? You Tuberが教える「がんへの備え」
司会:平田敬治(産業医科大学 第1外科)
講師:佐藤典宏(産業医科大学 第1外科)
〈第2部〉 医療の疑問にやさしく答える「患者塾」
テ ー マ :消化器病 ~最新の見つけ方と治し方~
総合司会:小野村健太郎(おのむら医院)
パネリスト:数名予定 |
世話人: |
高橋 宏和(佐賀大学医学部附属病院 肝疾患センター) |
テーマ: |
「食と消化器病」 |
内容: |
・脂肪肝と食事
講師:消化器病専門医(予定)
・肝臓に良い食事とは?地域食材を生かした健康メニュー
講師:管理栄養士(予定)
・食と大腸癌
講師:消化器病専門医(予定)
・食と膵臓癌
講師:消化器病専門医(予定) |
熊本市 第118回市民公開講座
- 期日:2023年10月08日(日) 14:00~16:30 (受付 13:30まで)
- 会場:熊本城ホール 中会議室(オンデマンド配信あり)
世話人: |
田中 靖人(熊本大学大学院生命科学研究部 消化器内科学講座) |
テーマ: |
「目指せ健康長寿~消化器の病気を知ろう!」 |
内容: |
司会:田中 靖人
(熊本大学大学院生命科学研究部 消化器内科学講座)
〈第1部〉
講演1:お酒の飲み過ぎは食道がんに注意!
~食道がんの最新の診断と内視鏡治療~
講師:具嶋 亮介(熊本大学病院 光学医療診療部)
講演2:便秘と下痢、どっちも困るウンチの話
講師:直江 秀昭
(熊本大学大学院生命科学研究部 消化器内科学講座)
講演3:脂肪肝から肝がん?熊本脂肪肝プロジェクト始動!
講師:立山 雅邦(熊本大学 消化器内科学)
講演4:増えています膵がん!~早期発見法と治療の最前線~
講師:階子 俊平(熊本大学 消化器内科学)
〈第2部〉
何でも健康相談コーナー |
第122回支部例会
第116回日本消化器内視鏡学会九州支部例会と合同開催
会長: |
高槻 光寿 (琉球大学大学院 消化器・腫瘍外科学講座(第一外科)) |
支部評議員推薦書の受付について
◆申請期間 :2023年3月31日 ※消印有効
申請期間外に推薦書を提出された場合は無効となります。
詳細は、「評議員推薦書」の頁をご確認ください。
学会評議員推薦書の受付について
◆申請期間 :2023年4月1日~6月30日 ※必着
申請期間外に推薦書を提出された場合は無効となります。
詳細は、「評議員推薦書」の頁をご確認ください。
お知らせ
●会費未納者に対する除名手続きについて→学会本部HP
2006年1月に本学会寄附行為施行細則第29条が変更され、会費を連続して2年間滞納した場合は寄附行為第32条1項により除名することになりました。
除名となった場合、評議員、専門医等の資格も消失しますのでご注意下さい。
●所属変更の連絡について
*支部評議員 → 本部事務局、九州支部事務局にご連絡下さい。
*一般会員 → 本部事務局へご連絡下さい。
<支部事務局へ>
mailまたはFAXで、支部事務局までお知らせ下さい。
また、mailアドレスのご変更、新規取得の場合も同様にお知らせ下さい。
<本部事務局へ>
消化器病学会雑誌巻末の用紙をご使用になり、ご連絡ください。
尚、学会本部HPから web登録も可能です。