variety
品種紹介

巨峰
kyoho
8月下旬~10月中旬
ぶどうと聞いて、最初に思い浮かぶのが巨峰でしょう。高級感のある大粒の実は、芳醇で深いコクと甘みがあり、とてもジューシーです。

藤稔
fujiminori
8月下旬~9月上旬
一粒の大きさがゴルフボール程にもなる超特大ジャンボぶどう。ジューシーでさっぱりしているので、ノドが渇いた時やスポーツの水分補給にもおススメの一品。当ぶどう園贈答用ブドウの中で一番人気の品種。

紅伊豆
beniizu
8月下旬~9月上旬
糖度が高く、みずみずしさが際立つぶどう。「ブドウらしい味」に定評があり、女性のお客様にも人気のぶどう。

ハニーレッド
honey red
8月下旬~9月上旬
当ぶどう園の栽培品種の中でダントツに甘く、完熟すると糖度が25度にもなる極甘品種。「はちみつ」のような甘い香りが特徴。

マスカット
muscat
9月中旬~9月下旬
岡山のガラス温室栽培で有名な品種。エジプト原産の品種でクレオパトラも食べたとされています。一口食べれば華やかな「マスカット香」が口いっぱいに広がり食べた人を優雅な気分にさせてくれます。

瀬戸ジャイアンツ
seto giants
9月中旬~10月上旬
桃のような粒の形が愛らしい別名「桃太郎ぶどう」。皮ごと食べられ、パリッと弾けるような触感が魅力です。一口食べれば、さわやかな甘酸っぱさが口いっぱいに広がり、サクサクしてとても食べやすいので、スナック感覚で召し上がっていただけます。

シャインマスカット
shine muscat
9月中旬~10月上旬
今や高級ブドウの代表格となったシャインマスカット。口に含んだ時のマスカット系の心地よい香りと、種なしで、丸ごと食べられるサクッとした口当たりの良さには驚きです!

キタサキレッド
kitasaki red
9月上旬~9月中旬
ピンク~赤紫になる美しいぶどう。 巨峰とは一味違った「ライチ」に少し似ているような風味をお楽しみ頂けます。

ベニバラード
beni ballade
8月下旬~9月中旬
皮ごと食べられ、パリッと弾ける食感と、果肉のシャキシャキ感はやみつきになる美味しさです。あっさりしているので、サラダに入れても美味しく頂けます。

ブラックビート
black beat
8月下旬~9月上旬
藤稔とピオーネを交配した品種。藤稔のジューシーさとピオーネの旨味を兼ね備えた、濃厚で上品な味わいが特徴。

高妻
takatsuma
8月下旬~9月上旬
ピオーネに似た濃厚さとプリッと引き締まった果肉が特徴。樹を1本しか栽培していないので、店頭販売は少量となります。
access maps
アクセスマップ
recommend
オススメ場所
※収穫の時期は、天候によって変わる場合がございます。
※ぶどう狩りが出来る品種は巨峰です。その他の品種は店頭販売となります。