|
ここに掲載しているページは、検索エンジンで見つけた際に上位ページを見ずに
(または見つからずに)掲載したものもあるので、もしリンクを張ってはまずいものが
ありましたらおっしゃってください。
<あ行>
- 朝日を見に行こうよT
- SMAPのメンバーをモデルにした連作オリジナル小説の一編。東京に住む慎吾の元を突然訪れた
従妹の真意は。
- アスカ v.s. レイ
- とうもろこしさんによる、エヴァンゲリオンのキャラを利用したパロディ小説。
シンジをとりあう従妹のレイと妹のアスカによるドタバタコメディ。
- 梓が奏でる狂詩曲(ラプソディー)
- ゲーム「痕」を元にした後日談小説。耕一の住むアパートに突然やってきた梓。梓にからかわれ
まくる耕一だが、他の女性が突然やってきて……。お互いに相手を意識しているのにそれを
言葉にできない微妙な関係がイイです。
- 「新たなる世界へ」
- ゲーム「痕」の耕一が、リーフファイトで出会った(笑)祐介とともに、『To Heart』の
主役の座を奪ってしまうドタバタコメディ。一応耕一は千鶴と結婚することになっている。
- ある日の出来事
- 御神の部屋に掲載されている、
ゲーム「痕」を元にした後日談小説。楓の進学にともない耕一との同棲をはじめる第一日のドタバタ。
- Anriのルーツ第4話
- Anriさんなる方の語る出自で、ご両親が大家族の中でいとこ同士の結婚をしたらしい。
- YesYesYes 恋と愛
- 恋愛体験談や相談のページ。過去ログのうち、
YesYesYes 恋と愛〜真剣な相談168〜
はTakaさんの、YesYesYes 恋と愛〜真剣な相談169〜
はアユさんの、YesYesYes 恋と愛〜真剣な相談236
はミヤさんの、YesYesYes 恋と愛〜真剣な相談286
はななさんの、いとことの恋愛に関する相談。
- 異国より出でし
- 大野陣さんによる、『猛暑』『リーチ』『開き』というテーマの三題噺。
海外からやってきた従妹の少女による小騒動。
- イスラームの祭日と儀式
- イスラム世界における結婚に関するページ。結婚を禁じられている間柄の説明に付属して、イトコ同士の結婚が
許されていることが書かれている。
- いつかの笑顔
- オリジナル小説らしいが、上位ディレクトリを呼んでも正常な表示がされないので詳細不明。
両想いであるいとこ同士のちょっともつれたような感情が描かれている。
- 偽り無き優しさ
- ゲーム「Kanon」を元にした、蛟竜さんによるSS。祐一を想い続けながらも祐一とあゆとの結婚を祝う
名雪の優しさを描いたちょっと切ない物語。
- 遺伝関連
- 遺伝に関してまとめたらしいページ。「常染色体劣性遺伝」の項で、普通は40000分の1の
頻度である白皮症が、いとこ婚では3200分の1になるという記述がある。
- 遺伝について
- 遺伝に関するわかりやす〜いページ。劣性遺伝病の発生率がいとこ婚の方が他人婚の10倍以上も多いそうだ。
- いとこ
- 「恋人たちの悩める部屋」より。
義理の従妹との恋愛関係を親族にどう認めさせるか悩んでいる人の相談。すっごく
世間を気にしてる人のよーです。せっかくの両想いなんだし、がんばれ!
- いとこ婚
- かの悪名高き?BBS「2チャンネル」より、いとこ同士の結婚に関する話題。医学的な話だけでなく、
経験談や周囲の実例などが読めて面白い。
- いとこ婚について
- 医療情報提供サービス Mediscope
の相談事例FAQ
健康についての相談事例の、
いとこ同士の結婚による遺伝的問題に関して(FAQということは特定の人の質問ではない
わけですね)。家系を調べて問題がなければ心配する必要はないらしい。また、遺伝子検査は有意義では
ないそうだ。
- いとこ同士
- 小説入り口に
掲載されている、嵐の桜井翔クンをモデルに、隣に住む幼馴染の従姉妹との恋愛劇。
いとこ同士
でも同じ作品が読める。
- いとこ同士の結婚
- 医療Q&A以下にある
二上次郎さんの医療ページ。近親結婚の近さや遺伝子がホモ(対になる遺伝子が同じものであること。
遺伝病の発現はこういう時に起きるらしい。念のため注)になる確率などを数式で
示しているが、残念ながら係数を用いた式止まりで具体的数値がない。
- 従妹と付合うと
- 2chの投稿ログ。従妹とつきあっている18歳男さんからの相談。ちなみに13の方の
「豆知識」の1番目は近交係数あたりと混同しているのでしょう。
- いとこに恋心を抱いた事ありますか?
- タイトル通りのアンケートの結果。「ある」「恋愛関係になった」「結婚した」を含めると
4割以上。まあ、コメントによるとほとんどは幼い頃の憧れみたいですけどね。
- 従妹に告白されたが
- 「恋人たちの悩める部屋」より。
好きではあるが恋愛感情というほどではない従妹に告白された人の悩み相談。ただ、
アドバイス欄にこれがいたずら投稿との突っ込みが。そうなの?
なお、従妹に告白された
も同じものと思われるが未確認。ちなみにそちらへもリプライ
Re 従妹に告白された
がついている。
- 従妹のお部屋
- 漫画「頭文字D」の涼介と従妹の緒美による超ラヴラヴ短編集。
- イトコを誘惑 17歳女性
- 夢診断を行う夢投稿リスト一覧3
に掲載されている、りんごさんの夢の話。
- 犬の少女
- ソフトな部屋に掲載されている、
卓人さんによる短編小説。恋愛未満の従兄妹同士の情景。
- 「『従姉妹(いもうと)』」
- 創作小説部屋に掲載されている、
飯森等利さんによる創作小説。年の離れた従兄妹同士の、すれ違う想い。
- 岩倉宮物語
- 平安時代を舞台にした創作小説。貴族の出自でありながら自らの素性を知らずに乳母に
育てられた主人公・正良だが、乳母の死に際し教えられた屋敷で伯母だという女性に出会い、その娘(すなわち従姉)
の澄子と想い合う仲になる。だが、実は正良と澄子は伯母と呼んだ女性が産んだ双子の姉弟だった。
かなりの長編なのでそれ以上先は読んでません。スミマセン。
- We can run to the end
- 別館・ファティマ城の
Novelsに掲載されている、
「ゼノギアス」の若マルもの。マルーがバルトへの気持ちを
自覚するまで。
- We have no shape,but...
- ゲーム「Kanon」を元にしたSS。互いに思いを通じ合わせた祐一と名雪の微妙な関係。いとこ同士で
恋人同士という距離の絶妙さが出ています。
- 憂き世ばなれ1
- 「ようこそ!鴻野のページへ」
にて紹介されている、文芸誌「海鳴」からの河原治夫氏による一編。長くて断片的にしか読んでは
いないのだが、死んだ男の目から葬儀の後の親族を描いた小説らしい。主人公(死んだ男)の
長男・英一が、いとこの都志子とつきあっている描写がある。
- 「歌のふるさと〜ミナンカバウ−」
- 「南十字星ホームページ」
なるページの1頁。西スマトラのミナン族の紹介。で、このミナン族では
婚姻において血縁に関する厳しい掟があり、最も望まれる婚姻が従兄妹だ
そうである。
- ウルトラマンカノン
- ゲーム「Kanon」を元に、ウルトラマンを組み合わせた小説。というといかにも一発ネタの
パロディのようだが、「Kanon」の世界観をベースにしたウルトラマンの導入、両者に共通の
重厚なドラマ展開、そして文字では絶対的に不利な巨大怪獣や戦闘描写の素晴らしさなど、
ネタというレベルを遥かに超えた傑作。おまけに「Kanon」のSSらしいちゃらんぽらんな
会話まではいっているし(笑)。世界観的にはゲーム以降の時間で、一応現在の所は
名雪がヒロイン扱い。
- 云南 第3章 民族と歴史 第1節 民族 第3項 雲南地区の小数民族
- 中国雲南地区の少数民族に関して説明したページで、ジンポー族(ビルマのカチン族)には交差いとこ婚の習慣がある。
- 永遠
- 「頭文字D」の二次創作らしい(イニDよく知りません)。従妹の緒美を娶りながらも涼介は啓介のことを想う。
- 駅前睡眠美少女
- ゲーム「Kanon」のパロディで、駅前で待ち合わせをした祐一と名雪。
- SMA(脊髄性筋萎縮症)家族の会
- 脊髄性筋萎縮症なる病気に関するページ。この病気が遺伝病のため、「いとこ同士などの血族結婚でなければ、
お子さんが脊髄性筋萎縮症になる可能性はほとんどありません」との記述がある。逆に言えばこの病気の保因者の
可能性がある場合、いとこ同士の結婚は避けた方がいいということでしょうか。
- sbzm1
- 初期キリスト教世界における近親婚の禁止の変遷などを記述したページ。
sbzm1もおそらく同じテキスト。
- episode2
- えいえん祭りに掲載されている、
ゲーム「Kanon」の冒頭前後における名雪の様子を描いた小説。
- EverydayMagic
- 刻の村にある、
オリジナル小説のページ。閃と杏華という従姉弟同士のカップルが登場する。ただしセリフでは
そのあたりが説明されているものの、二人のらぶらぶな場面はない。
- Entry
- 「CD18欠損症」なる遺伝子欠損患者の症例。両親がいとこ同士だというのだが、それと
病気との関係は明言されていない。
- 黄金の三角地帯から 第6話〜第10話―ケシを作る人々
- タイ山岳の少数民族に関する三輪隆文集・「黄金の三角地帯から」
の一ページ。「第7話・新年の朝(2)」によると、リス族なる部族には交叉イトコ婚の制度が存在しているらしい。
- 王子様とお姫様
- 幻想文学館 あらすじの間
に掲載されているオリジナル小説。ある国の王子と隣の国の姫。ゆえあって兄妹のように育った二人はいとこ同士で
恋人同士。だが、二人にはある秘密があった。
- 逢瀬 『 梓 』
- ゲーム「痕」を元にした後日談小説。大学進学に伴い、耕一の下に居候している梓
だが、二人の仲に進展はなかった。そんな二人の秘めた想いは……。
- お歌シリーズ
- 龍麻と龍姫の従兄妹同士を主人公とするオリジナル小説。従妹である龍姫は恋愛感情を
どうこうする段階になっているようではないが、従兄である龍麻の側は兄以上の感情を
持っているようだ。
- 大谷家播磨国佐用郡上月村(兵庫県佐用郡上月町)
- 大谷家なる家の系図が紹介されているページ。8代義隣とその妻才、その長女のともと婿の正吉
がいとこ同士で結婚しているらしい。
- 教えてアジアPast vol2
- アジアに関する掲示板の過去ログ。1月23日(土)10時06分55秒付けの中奥淳史さんの記事
「週1コラムH韓国のロミオとジュリエットたち」に、韓国で近親婚の最大の障害となる
「同姓同本不婚の原則」が中国では廃止されているとの記述がある。その後で各国の近親婚の
制限に関する記述があるが、残念ながら日本を「四親等まで禁止」と誤記述しており(正しくは三親等まで)、
他の親等に関しても信頼性が失われてしまっている。
- 大人の階段登る、君はまだシンデレラさ
- 音楽エッセイ「おりおりのうた」より。
小学生の頃、15歳の従姉にはっと感じた淡い気持ちを、「想い出がいっぱい」
なる曲を題材に述べている。
- おはなしの部屋 言葉の集積点
- 「Kanon」「痕」などのSSを掲載しているページ。
「Kanon」に関しては長編が多く全部は読めていないが、
キミノイイトコロ
では祐一、名雪、美坂姉妹、北川による宴会で酒が入って、名雪が祐一に「私のどこが好きなの?」と聞く、
ごく自然な二人が故に言葉にできない二人の関係を描いた短編。
KANON - IF - <赤>
では名雪シナリオの後であゆのことを祐一が知り、名雪との恋人関係をはじめ全てが崩壊する様を
リアルに描く。
「痕」は恋愛ネタが出たらほぼ確実にいとこ同士になるわけだが(笑)、
祭囃子の響く町
では初音の耕一への想いを描く。
言霊
では会長職と妹達の母親代わりを辛さを隠して勤める千鶴を、電話の口調からそれを感じた耕一が気遣う。
帰るべき場所
は姉・千鶴と結ばれた耕一への想いを断ち切るために隆山を去った楓の秘めた想い。
その想いは…
は、兄妹のようでどこか違う感情を持つ耕一と初音の関係。
秘められたコトバ
は耕一に届けられた梓、楓、初音からの花に込められた想いを描く短編。
(一部の小説はお話の部屋 2
からもリンクされている)
- 思い出達のその後で 〜名雪〜
- ゲーム「Kanon」の後を描いた小説。祐一と名雪のほのぼのラブ。
- オリジナル小説紹介
- オリジナル小説(同人誌に発表したものらしい)を紹介しているページ。そのうちで、
『柘榴の園』
は主人公が想いを寄せていた兄を思わせる従弟と再会する。
『夜想』
は歳の離れた従姉への想いを背負い続ける青年の話。
- ONLINE講義社会学2000年度〜1998年度
- 法政大学の講義記録?(すみません、上位サイト確認してません) 学生との質疑応答において、
いとこ婚に関する話題が出てくる。当該箇所はONLINE講義社会学1999, 98年度
にもある。
<か行>
- GARDEN
- オリジナル小説のページ。両親の愛情に恵まれずに育った瑶子は、「親友」であった萌子の恋人でありイトコでもある優一を
誘惑するが……。
- カードキャプターさくらss 苺鈴のクリスマス
- TVアニメ「カードキャプターさくら」35話の別バージョンとでも言うのでしょうか。
- 過去の質問集
- 医療法人シティクリニックにある、
医学的相談とそれに対する回答のログ。「いとこ同士の結婚について」という題目で、
質問と
回答が掲載されている。
- 柏木家、書斎
- ゲーム「痕」のSSが読めるページ。
- Cousin Couples - Support for kissing cousins
- 海外の、いとこ同士の恋愛に関するページ。英語なのでまだあまり読んでません。
- COUSIN MARRIAGE LINKS
- アメリカに住むいとことの結婚を願っているフランスの方の、いとこ同士の結婚などに関する
ページ。英語ですのであまり読んでないですが、アメリカ各州の法律などの情報が得られます。
- 家族と人口(講義細目と概要)
- 社会学の授業のためのページらしい。 「母系制大家族とエクソガミー;戦後の人類学的な家族研究の成果から」および
「日本の伝統的な家族形態(同族のケース)」にてイトコ婚に触れている。
- 家族になるということ
- 投稿小説のコーナーに掲載されている、
久慈光樹さんによる、ゲーム「痕」を元にした小説。楓と仲良くしていた耕一に嫉妬する千鶴。
千鶴さん〜にも
同じ作品が掲載されている。
- カトリックの教え−《第29回》聖なるきずな−婚姻の秘蹟−
- カトリックの立場から結婚について述べたページ。「ふさわしい結婚相手」の章によると、いとこ同士の
結婚は特別な許可(直前に出てくるような司教の認可か?)がいるらしい。
- 彼女が髪をのばした理由
- ゲーム「ゼノギアス」を元にした創作小説。バルトとマルーのラブラブな様子(笑)
- 彼女の幸せは880円
- ゲーム「Kanon」の二次創作。放課後に二人で百華屋へ来た名雪と祐一のほのぼの光景。
- Kanon(SS・イチゴサンデー)
- ゲーム「Kanon」のパロディで、二人で隣町まで買い物に出た名雪と祐一のバカップルぶり。
- かのんSS-Links・水瀬名雪
- ゲーム「Kanon」の名雪のSSを有するページへのリンク集
かのんSS-Linksのうちで
名雪ものを集めたページ。。
- 神様ノ落シ物
- 「ホイッスル」を元にしたらしいドリーム小説。主人公は郭の従妹の理枝(名前可変)。誕生日でもある
クリスマスイブにかつて母親を失った理枝を郭が支える。
- 神様は知っていた
- オリジナル小説。従妹のルキを意識してしまったのにそれゆえに壊れてしまう関係。
神様は知っていたにも
同じテキストがあるが、どちらが本来のものであるかは不明。
- 眼底の病気
- 眼の病気に関するページ。網膜色素変性症がいとこ同士の結婚でよく出るらしい。
- Kariera族
- 東工大大学院による学習機構内蔵型プログラミングシステムの開発という論文ページより、
20世紀初頭に西オーストラリアに住んでいた、交差いとこ婚の習慣を
持つ部族の話。本筋はこの部族における血液型比率を開発したプログラム
で計算するもの。Kariera 族
は同テキスト?
- 痕リンクリスト
- パソゲー「痕」を元にしたオリジナル小説へのリンク集。
- 奇跡の降る街 〜 in 9 years ago〜
- パソゲー「Kanon」の、祐一と名雪の小さな頃を描くSS。
- きもだめし
- ゲーム「ゼノギアス」を元にした創作小説。バルトとマルーの幼少時代。マルーの発案できもだめし
をする二人だが……。
- CANDY GIRL
- かづなのシュミの小説の
パプワ系オリジナルに掲載
されている、柴田亜美の「南国少年パプワくん」のパロディ小説の一編。パプワくん読んでない
んですが、登場人物のキンタローと、キンタローを慕う従妹のキャンディ(オリジナルキャラ
らしい)の話。
- 9歳年下の従兄弟
- 「恋人たちの悩める部屋」より。
タイトル通り、9歳年下の従弟が気になる女性・シュガーさんからの悩み相談と回答。
- q17
- 「17.神がいるならどうしてハンディのある子どもが生まれるのですか?」という質問に対する
神学的(?)回答。その中で、「同じ遺伝病を持っている者同士、兄妹などの近親結婚は相当高い確率(いとこ同
士で約72倍)でハンディを持った子どもが実際に生まれて来る」という記述がある。この72倍という
数字は一般的なデータに比べて余りに高すぎるが、「遺伝病を持ったいとこ同士」という限定なのだろうか?
- Q書房
- 短編小説を多く掲載しているページ。「挿し話その16『Blue Sand』Chirr☆」が、心を病んだ従姉妹との話。
- Qー妊娠
- 福井にある産婦人科医「レディースクリニックつねざわ」のページ
のQ&Aの一ページ。
「いとこ結婚をすると子供が産めないのですか?」「いとこ結婚なのですが、羊水検査をすすめられました。」という
質問とそれに対する回答が掲載されている。
- 禁忌 其の壱
- 日本各地における禁忌の伝承をまとめたページ。
「従兄弟同士の縁組は良い子ができないと嫌う(千葉 愛知 山口)」
「従兄妹と結婚すると気狂いができる(東京)」
というものが紹介されている。
- 銀座のいちご
- サークルT&K
に掲載されている、ゲーム「Kanon」を元にしたパロディ小説。秋子さんの東京みやげ「銀座のいちご」
を巡る名雪とそれ以外のオールスターキャストのドタバタ騒動だが、ラストに名雪の祐一への想いが
描かれている。ちなみに「銀座のいちご」は
実在します。
おいしそう……
- 近親相姦
- キリスト教的な立場を中心とした、インセストタブーに関するページ。ダーウィンの件を例に
出して、いとこ同士の結婚による弊害を説いているが、どうも劣性遺伝子を有害な遺伝子と決め付ける
というありがちなミスをしているように思える。
- 銀鈴
- ジャイアントロボとは関係ありません:-)
メインディッシュに掲載
されている創作小説。親同士の反発の中、逃げるように田舎の町へ
来た従兄妹同士の良夫と真理子。雪の降り頻る中、かくまってもらった小屋で出会った不思議な出来事は。
童話のような雰囲気の話。
- Kuwait
- クウェートの生活様式のうち、家族およびその生活を説明するページ。ここによると
アラブ社会の例に漏れず、クウェートでもいとこ同士の結婚がかつて一般的であったという。
(現在については不明)
- 久遠の絆・斎 栞SS−降り積もる想い−
- ゲーム「久遠の絆」を元にした創作小説。
雪の日の朝の、武と栞のじゃれあいな光景。
- 「くじういんぐ!」
- 久慈光樹さんのサイト。二次創作小説の部屋に、
ゲーム「Kanon」や「痕」を元にしたSSが多数掲載されている。特に
「Kanon」関連では名雪ストーリーの
割合が高いのが特徴的。傾向もシリアス・コメディ両者あり。
- 曇り時々雨 のち 晴れ
- ルクさんによる、「Xenogears」のいわゆる若マルもの。
バルトに「妹みたいなもん」と言われて傷ついたマルー。ちょっと気持ちがずれたまま最終決戦が終り5年、
バルトとマルーは再会するが……。
- 血族結婚
- 近親婚(いとこ婚)による遺伝的問題を説くページ。いとこ婚において先天的奇形が
通常(1.02%)の約1.7倍の1.69%になるなど、遺伝的な障害の生ずる割合を具体的に
示している。
- 血族結婚について
- 2CHの過去ログ。正確な記述、俗説などが入り乱れているので注意が必要。
- 決定論に基づく大宇宙の記録
- オリジナル小説?ある意味一発ネタなので筋は書けないが(笑)、主人公・信之と従妹の知霞が
主人公で、知霞が信之をちょっと意識してるような描写がある。
- 言語論的世界観と近代科学
- 言語学の歴史を紹介するページ。「4. 構造主義の展開」に、文化人類学者クロード・レヴィ=ストロースが、
言語の構造論をヒントに交差イトコ婚を解き明かした逸話が書かれている。
- 《剣と、花と。 〜「御神の子ら」序伝〜》
- おぐり〜んの危険な小箱
の取り敢えずSSの部屋
に掲載されている、
ゲーム「とらいあんぐるハート3 〜Sweet Songs Forever〜」の、美由希エンドのその後として、
美由希と恭也の結婚を描くSS。とらハ3のキャラや筋をよく知らないのですが、登場人物たちの
優しさに満ちた作品。ちなみにとらハ2の耕介と愛が夫婦としてゲスト出演しています。
関連アイテム:ゲーム「とらいあんぐるハート2 さざなみ女子寮」、
「とらいあんぐるハート3 〜Sweet Songs Forever〜」
- 恋してるとか好きだとか いとこの来る日曜日
- びーちゃんさんの日記ページの1頁。従姉を慕ったこととか従妹に慕われたことの回想あり。
- 恋人たちの悩める部屋:いとこ同士
- 「恋人たちの悩める部屋」より。
親戚(タイトルは「いとこ同士」とついているが、文面を見ると
どうもはとこのようだ)を好きになってしまった人からの「親戚は
おおきなかべなのでしょうか?」という悩み。質問者自体ははとこ
らしいが、解答者の中にいとことつきあっている、いとこを好きに
なったという人が散見される。
- 交叉イトコ婚
- 交叉イトコ婚に関する要点?を紹介している、カンニングペーパーのようなページ。
- 講座の記録たち
- インドネシアはボルネオ島のロングハウス(長屋)の紹介。ロングハウスは親族の集まりで構成され、
いとこ婚が許されているという。
- 口唇裂・口蓋裂の遺伝
- 口唇裂・口蓋裂になる可能性を理由に結婚を相手の両親に反対されている男性からの質問と、それに対する回答。
質問者の祖父母がいとこ同士だったことも心配しているので、それに対していとこ結婚で問題になる
のはその子供の代だけだという記述あり。
- 神戸女学院大学組織論講義ノート
- 「2001年度神戸女学院での組織論の講義のためのノート」とのこと。これによると、インドでは
カースト制の外婚制のために一般にはいとこ婚ができないが、南インドでは交叉いとこ婚が望ましいとされる。
- 高齢知的障害者の特性と問題、及び方策(3)
- 社会福祉法人 同愛会による、高齢知的障害者の現状と事例。<事例5>として紹介されている
例の人が、両親が従兄妹同士らしいが、それとの因果関係については明言されていない。
- ごさんべえのページ
- 家系を調べることに関するページ。いろいろと調べた結果も紹介されており、
以下の各家系にいとこ同士の結婚をした人に関する話が紹介されており、日本で
いとこ同士での結婚が普通に行われていることがわかる。
江田家 御津郡御津町金川(かながわ)
大谷家播磨国佐用郡上月村(兵庫県佐用郡上月町)
大津寄家後月郡井原村(井原市井原町)
大月家下道郡久代村(総社市久代)
大村家 津高郡野々口村(岡山市野々口)
大森家 都宇郡早島村長津
岡家 都宇郡山田村(岡山市山田)
小川(鞭木)家 児島郡粒江村鞭木(倉敷市粒江)
小倉家(塩屋)児島郡天城村(倉敷市天城)
郡屋山川家窪屋郡倉敷村(倉敷市本町)
佐伯家 賀陽郡足守村(岡山市足守)
佐藤家児島郡福田古新田村(倉敷市古新田)
白神家浅口郡阿賀崎村(倉敷市玉島)
武田家 和気郡佐伯村(和気郡佐伯町)
蔦屋岡家 窪屋郡倉敷村(倉敷市阿知)
中島家(塩田屋) 備前国児島郡天城村(倉敷市天城)
原田家浅口郡道越村(倉敷市玉島道越)
姫井家浅口郡鴨方村(鴨方町中山)
福永屋川口家 津山市本町
守屋家:守屋家槇山大庄屋と株家窪屋郡三田村(倉敷市三田)
安井家上道郡藤井村(岡山市藤井)
脇坂家鳥取県東伯郡下北条村下神(しもつわ)
- 「個人的追想:Robert W.Miller」
- 戦後、原爆傷害調査などをしたMiller氏の追想。この中に、当時(1950年代)の日本での結婚の
約7%がいとこ婚であったとの記述がある。
- コミコミ女学園日記
- 日記ページだが、実話か創作かパロディかここだけでは判然としない。従弟を意識し始めてうまくいくまでの記録。
- 壊れた鏡
- リラリズムの海の
掌編小説の海にある創作小説。
夏休みにやってきた従姉のレイ姉に翻弄される少年。
- CONTACTLENS従姉
- コンタクトレンズに掲載
されている短編。居候している従姉との微妙な関係。
<さ行>
- 再会
- ゲーム「Xenogears」を元にしたいわゆる若マルもの。単独先行して捕まってしまった
マルーをバルトが助ける話。
- sci97
- 1997年度科方研論文「社会構造と行為主体ー主観主義と客観主義の共感的批判」
なんだそうな。で、レヴィ=ストロースによるとアラブ−ベルベル社会において典型的と
考えられていた平行イトコ婚が実際には実例の3〜4%にすぎないそうだ。といっても
その結果自体の信憑性を確認したわけではないので、他ページにあるような平行イトコ婚が
典型と今でもする説が本当に誤っているのかはわかりませんです。なお、HTML版が
社会構造と行為主体−主観主義と客観主義の共感的批判− にあります。
- 災厄請負人
- セツナさんによる、「シスタープリンセス」の12人の妹キャラを使用したSS。兄が呪禁師であり、
その娘と名乗る少女を守る。その兄の従妹としてオリジナルキャラの楓が登場、妹たち同様従兄が
好きなのだが、オリキャラなのに出番が少ない(笑)
- 佐伯家 賀陽郡足守村(岡山市足守)
- 適塾で知られる蘭学者緒方洪庵の出自である岡山の佐伯家の系図を紹介しているページ。この中に、
洪庵の兄の家系にいる三平夫婦が従兄妹とのこと。
- さくらのなんでも相談室
- メールマガジンの過去ログで、いとこと結婚したい人からの相談と答え。
さくらのなんでも相談室
にも続いている。
- summary A-21
- オーストラリア・アボリジニのヨロンゴの婚姻規則に関して。父系クランを基本とした社会組織のため、
父方の交叉イトコ婚が禁止され、母方の交叉イトコ婚が優先されるそうな。
- 「沢渡真琴のシナリオ裏」
- サークルT&Kに掲載されている「Kanon」の
パロディ小説。真琴シナリオに隠された、祐一を真琴から取り返すための名雪の策略とは?(笑)
- サンタの想い出
- ゲーム「痕」のパロディ小説。クリスマス、耕一はかつて自分の父親がしたようにサンタクロースの
格好をして従姉妹たちにプレゼントを配ろうとする。そして恋人でもある初音もまた……。
- 産婦人科なんでも相談 第15回 いとこ同士の間に生まれるこどもについて
- ファーストレディの産婦人科相談に掲載されている
質問と回答。羊水検査を勧めた上でそれに関する若干の説明がある。
- シアワセな朝
- 普賢さまの部屋
に掲載されている、「封神演義」のパロディ小説。パラレル部屋
によると、同様の世界観(?)で遠い世界に守られて・・・2
遠い世界に守られて・・・幕間
シアワセな夜
があるらしい。
- 幸せの光景
- ゲーム「ゼノギアス」のバルトとマルーの将来像を描いたSS。
- j419
- 筋ジストロフィー患者の数例を紹介している。そのうち症例1の患者さんが、
両親がいとこ婚とのこと。姪御さんも同じ患者で同じ遺伝子に異常があるとのこと。
- genetical
- 死産・流産につながる遺伝的疾患に関し、いとこ婚と兄弟婚での確率が計算されている。
いとこ婚では48%に疾患が出るらしい。そんなに高いの?
- 潮騒の子守唄
- 矢澤夢ノ介さんによるオリジナル小説。事故で失明し、記憶が幼い頃に戻った日向。幼馴染たちとの関係を
再構成していく。『潮騒の子守唄』第四章(五)
で、日向を想う更衣が日向と従兄妹だという事実がいきなり登場するが、人間関係がかなり入り組んでいることもあり、
物語への関係は正直よくわからない。
- 4月01日〜05日
- 日記ページ。この4月03日の項で近交係数について触れられ、また、いとこ同士の結婚が日本で5%を占める
ことや、いとこ同士の間に生まれたこともが先天的に遺伝的欠陥を持つ確率が通常の7倍であることなどが
触れられている。
- 子宮籠女
- 創作詩か?従兄弟を想いながら口にできない女の情念、らしい。
- 静かに熱く
- パソコンゲーム「痕」をもとにした小説。楓が耕一と婚約した話。
- 思想の辞典
- 「人の生き方と社会のあり方を考える為の資料集」と題された、用語集。「構造主義」の
項目によると、フランスのレヴィ=ストロークらが交差いとこ婚などを元に、近親相姦のタブーに
ついて研究したんだそうだ。
- ジネコ 彼女たちの部屋
- 従兄弟と結婚したみどるさんからの、子供は作らないべきなのか、という相談。
2001年3月28日現在回答がないようですが。
- 自慢的な自慢という記号の古典的実践という言い訳の実践
- HIKAWA Keizoさんの、親や
祖父母に関する記述。父方の祖父母さんが従兄妹同士だそうだが、お父さんが養子ということで、
近親婚による遺伝的問題のデータにはならない。
- SHINE
- 創作一覧
に掲載されている短編。どうやら「アンジェリーク」を元にしたもので、従兄妹同士で結婚する時の
花嫁の心情を描いているようですが、「アンジェリーク」よく知らないので誰と誰を描いているのかすら
わかりません。
- 霍小玉伝
- 唐代の『霍小玉傳』なる小説を紹介しているページ。李益という男が地上に降りた仙女の小玉と
出会い、愛を誓うが、任地にいる間に従妹の盧氏との縁談がまとまる。小玉は恨み言を言いながら死に、
その呪いか結婚した盧氏との間も壊れてしまう。
- shaorann
- TVアニメ「カードキャプターさくら」の小狼が香港に来る前夜・
当日の、小狼と苺鈴の様子を描いたオリジナル短編。
- 社会構造と行為主体−主観主義と客観主義の共感的批判−
- 上記sci97
のHTML版。
- 社会の存在論
- 京都大学大学院の小原一馬氏による、「自然状態との対比に基づく、「社会」と「力」の存在論
――レヴィ=ストロースとブルデューの理論をケースとして――」と題する論文。イトコ同士の婚姻を
「文化的構造による結婚のコントロール」として述べている。
jss97
にも同じ文が掲載されている。
- 集団遺伝学講座
- (財)遺伝学普及会の情報資源研究センターの安田徳一氏による集団遺伝学に関するページ。
詳しくは読んでないのだが、
「第9回 遺伝子の対合」、
「第11回 表現型への近親婚の効果」、
「第14回 近親の間の相関」、
「第21回 遺伝子頻度の平衡」、
「第23回 頻度依存型の選択」、
「第24回 近親婚データによる遺伝的荷重の推定」、
「第32回 集団構造」
などにいとこ婚の話題が登場している。
- 純子のお部屋
- 日記ページ。ここの98年4月25日の項に、ご友人の研究結果として、カタールでいとこ婚が
多いとの記述がある。 また、純子のお部屋
の8月26日の欄に、アラブでイトコ同士の血族婚が多いこと
(それも交差いとこ婚)、そのために生まれる障害者のための施設が多いことが書かれている。
- 小説のコーナー
- 六月れいさんの六月ノ月夜入り口の下にある
ゲーム「Xenogears」のパロディ小説のページ。若マルもの(だけではないが)が
いっぱい読める。
- 抄録集示説P1-P34
- 病気の症例のページ。このうち、「P17 ステロール27水酸化酵素遺伝子のスプライスドナー部位の
G→A点突然変異によりmRNAtruncationをきたした脳腱黄色腫症家系の遺伝子解析」の患者さんがご両親
がいとこ婚だそうで、両親兄姉がみな遺伝子にあるパターンがあるらしい。詳しくはよくわからない
のですが、これって近親婚による劣勢遺伝子の発現という例でしょうか?
- 5-書物の中の一夫多妻制考
- 書物の記述を集めたページ。C.レヴィ=ストロースの「構造・神話・労働」からの
引用として、「平行いとこ婚と交差いとこ婚の不思議」という項目が設けられている。
- 白神家浅口郡阿賀崎村(倉敷市玉島)
- ある家の系図を示すページ。白神忠左衛門盛絃さんという方が従兄妹結婚をされているらしい。
- シリア障害者統計
- シリアにおける障害者に関するページ。障害者発生率を高める原因として、
シリアにおいていとこ婚などの近親婚が多いことを挙げている。
- 神経変性疾患
- 難病情報センターによる、
「特定疾患調査研究事業研究報告」の紹介から。医学的なことはよくわからない
のだが、要するに遺伝的な病気でいとこ同士のご夫婦が亡くなった症例の
報告らしい。遺伝的となるとご夫婦のお子さんが気になるのだけど、そこ
まではフォローされてない。
- 人生微熱日記
- 西徳のりおさんによるボーイズラブものオリジナル小説。女性の姿でモデルをしている従弟の甲斐に告白される恭だが、
ノンケだった筈なのに甲斐が気になりはじめ……。甲斐の側の感情は
人生微熱白書で
読める。
- 人類遺伝学
- どこかの学校の試験問題か?3に遺伝病の頻度をいとこ婚の場合に求める問題がある。
答えは人類遺伝学解答に
載っている。
- 末富まさ子論文
- ハンセン氏病患者へのインタビューらしい。話の中に、話し手の家でいとこ同士の結婚が何代も続いていたという話
が出てくる。ただし、それと病気との関係は明確ではない(話し手は関連づけて考えているかもしれないが)
- 好きにならずにいられない。・・・かも。
- 小説「創竜伝」を元にしたパロディ短編。創竜伝を知らないので状況はよくわからないが、
主人公四兄弟の長男・始と、従妹の茉理の話。
- すくらんぶる春奈っち!
- ゲーム「Kanon」のパロディ小説。主人公である祐一の母親の春奈が登場するハチャメチャドタバタ。
この中で祐一はとりあえず誰ともくっついていないようだが、名雪が春奈の登場でライバル心を燃やして
いたりする。
- 鈴木輝一郎の日記・99年12月前期
- 小説家の鈴木輝一郎さんの日記ページ。12月9日の項目によると、氏のご両親が従兄妹だそうだ。
- Story For Two
- 創作短編小説らしい。仲がよく、憧れていた従姉への淡い想い。
- すんごく悩んでる!!
- 「フリー・テーマ」への、えみさん
からの、いとこと付き合っているけどひきはなされるのではないかという投稿。
- 性の相談室
- 性に関する相談とそれに対する回答。
イトコと付き合ってもいいの?
が従姉とつきあっている男性からの相談、
親近相姦
が従兄弟に告白された女性からの相談、
近親相互であかちゃんできたら、どうなるんでしょうか?
は単なる質問だが回答にいとこ同士の夫婦で子供に皆問題が生じたというケースが紹介されている。
- 世界こぼれ話(1月下旬版)
- 田中宇さんによる、国際ニュース解説の2000年1月のページ。サウジアラビアで近親婚の弊害から
近親婚を避ける動きがあるらしい。ちなみにこのページによると、サウジでの近親婚はマホメットの
娘が従兄弟と結婚したかららしい。ただし、この件についてWebで調査した限りは、マホメットの
娘が結婚した相手をマホメットの従兄弟と書いているページが多いが。
- 世界的な拡がりをみせる性的児童虐待(前編)
- ジャパンタイムズの2001年10月29日の記事の再録とのこと。インドを幼児虐待が多い国として
挙げ、虐待を行なう者として従兄弟をも挙げている。
- 世界の街から/CIS/タシケント(ウズベキスタン)
- 丸紅のページの1ページ。ウズベキスタンからのレポートで、年長者の
権威を尊重し結婚相手を親や親族が決めることが多いため、親族の理解を
得やすいいとこ同士などの親族婚が多いそうである。
- Session17 「インセスト・タブーとは何か」
- インセストタブーに関する解説。洋書の翻訳らしい。
- ゼノギアスリンク
- ゲーム「Xenogears」のファンページへのリンク集。若マルものへいろいろ
たどり着ける(笑)
- 1998第29号、ひとみ新聞
- いくつかの病気を紹介しているページ。ここで、「網膜色素変性症(トリ目)」の解説の中に、「いとこ同士の結婚では
この病気がよく出ることがある」との記述がある。
- 全国苺鈴普及協会
- ひゅーきさんによる、TVアニメ「カードキャプターさくら」の苺鈴ちゃんファンサイト。
- 宣戦布告(バルト編)
- ゲーム「Xenogias」を元にしたSS。バルトは、従妹のマルーにビリーが告白したと
聞いて自分の気持ちを自覚する。ジャンル的にはビリマルものらしいのだが、視点がバルト
側にあるので若マルな色彩が強い話。
- 川柳雑俳研究会
- 江戸の川柳をいろはがるたの形を借りて紹介したもの。「さ」に「去り状をやると普段の従兄弟同士」という
川柳が紹介され、解説に「江戸時代には、親族としての縁が薄れないといって、いとこ同士の結婚はむしろ歓迎された」
という一節がある。
- 卒業
- 「サクラ大戦」を基にし、元の作品の世界観よりも未来を舞台にした物語らしい(サクラ大戦は殆ど見て
いないのでどこまでオフシャルな設定を元にしているのかは不明)。華撃団養成所を基にする乙女学園に通う
少女・真理亜と、その従兄であり教師の一朗(二人とも大神とマリアの孫)が悪と戦う。
- 空と地上と生命と
- 湖底廃園の
二次創作に掲載されている、
ゲーム「XENOGEARS」を元にしたSS。
<た行>
- 第5回厚生科学審議会先端医療技術評価部会議事録
- タイトルの通り、98年1月29日に開催された生殖医療に関する意見聴取を行う会議の議事録らしい。中で、中近東の
セム族が殆どいとこ婚で全く問題ないこと(ただし流産を止めていないことが要因らしい)や、戦前の日本がいとこ婚の
割合が非常に高かったこと、いとこ婚を繰り返すことで劣勢遺伝子が淘汰されむしろ健康な一族になることが述べられている。
なお、9980129、
9980129、
9980129、
9980129、
s0129-1にも同じ
テキストが収録されているようだ。(省庁再編により、厚生労働省のページに移動しており、
リンクもそちらに張り直しました)
- 高岡法科大学 法律雑学講座
- 法律がらみの雑学を紹介するページ。No.25からNo.29迄で「インセスト・タブーの謎」を紹介しており、
その中でイトコ婚に関しても触れている。
- 武田家 和気郡佐伯村(和気郡佐伯町)
- 甲斐源氏武田氏の子孫になる一族の家系に関するページ。同族内の結婚がよく行われたらしく、
何組かのいとこ同士の夫婦に関する記述がある。
- 立ち出でん空もなき心ちして
- 【幻想世界のスミビト】企画―ToyBox 三つのお題―
という三大噺コーナーでキーワード「時間」「魔法」「夕霧」
で掲載された短編。いとことの結婚を父親に引き裂かれた典子の心情と最後の行動。
立ち出でん空もなき心ちして
でも同じ話が読める。
- たちうお
- オリジナル小説。風来坊(?)の青年と従妹。再会した二人の何気ない時間。かなり後味が悪い話。
- だってお兄ちゃん
- 短編小説。互いに想いあいながら結ばれない従兄妹同士。
- 「七夕の願い−かのん」
- ひょっとこ狼さんによる「Kanon」を元にしたSS。小学生の頃の夏、ふとしたことから祐一を想う名雪の想い。
- 短歌人会ホームページ 1999年2月号 作品 会員1−2
- アマチュア短歌人の会による歌を発表するページらしい。西尾睦惠さんの「従兄妹とは果てしなく近くまた果てしなく遠きものかな 成らざりし婚」
に始まる一連の歌は、従兄との結婚できない関係を描いたものと思われる。
- 誕生日は嫌いだった
- ゲーム「Kanon」を元にした小説。名雪の誕生日を迎えての、祐一と名雪の会話。
- 千鶴日記
- 栞弐に掲載されている、
パソゲー「痕」を元にした創作小説。千鶴の日記を見つけた耕一。
読んでいくにつけ、耕一に蘇る幼い頃に四姉妹に出会った頃のこと。そして今までの出来事。
- 月の宮の姫君
- ゲーム「Kanon」に関するページ。前半がSS集で、木漏れ日
が名雪のイチゴにまつわる話。冬の灯は
栞シナリオにおける名雪の想い。ページの後半は、「Kanon」関係書籍の紹介で、特にパロディアンソロジーの
紹介が(ちょっと辛口だけど)充実している。
- 月夜の約束
- ゲーム「ゼノギアス」の若マルSS。マルーをニサンに残して出発しようとする
バルトとの別れと約束。
- 翼になりたい‥‥‥〜見知らぬあなたへの手紙〜
- ゲーム「ゼノギアス」を元にした創作小説。バルトとマルーの結婚式の様子を描く。
- 壺坂観音霊験記
- 古書の採録か?「われとおれとは従兄妹同士。」という一節がある。
- DNA FAQ BANK
- 遺伝に関する基本知識。この中に、
「Q42 いとこ婚などで遺伝病が起きる確率が高くなるなぜですか」という質問が掲載されている。ただし、
説明はごくごく基本レベル。
- デクレッシェンド
- メランコリーの部屋に掲載されている、
オリジナル短編小説。母親に結婚相手にどうかと従兄を持ち出され、初めて従兄を
意識する女性の微妙な心理。
- 憧憬
- 三波雄さんによる、『焚き火』『繭』『水晶球』というテーマの三題噺。
秋の日の従兄妹同士の光景。
- 東西南北1997 中国 問題提起2
- 厚生省人口問題研究所・地域構造研究室長の若林敬子さんによる、中国の改革開放体制下の人口問題に関する講演録。
これによると、1980年に制定された「婚姻法」によって、いとこ同士の結婚が禁止されたらしい。現在もこの法が
生きているのかは不明。
- 『どうしてだろう、胸がキュンってするの』
- 小説の部屋に
掲載されている、TVアニメ「カードキャプターさくら」に登場する
李苺鈴の、いとこの小狼へのせつない恋心を描いた、
桜苺さんによる短編。
- 遠い空の下で
- TVアニメ「カードキャプターさくら」第60話で失恋した苺鈴
のその後の感情を描いたオリジナル短編。
- 東京の空
- 片岡 航さんによる短編小説。大学進学のため、叔母の家に世話になることになった悟。
再会した従妹の智子は隣の部屋に萬羽君なる青年が下宿するというのだが――。
- 藤中将
- 真由美さんによる時代小説。
- To Heart 幼なじみと近親と性
- ゲーム「To Heart」の台詞を題材に、イトコものでもおなじみラブコメまんがの定番
「妹のような存在」に関する考察を述べているページ。並行いとこに関してもその婚姻が
文化的に禁止されることが多い要因を「小さい頃から一緒に育った」ということに
関連づけている。
- 時が凍結する夜に
- 湖底廃園の
二次創作に掲載されている、
ゲーム「XENOGEARS」を元にしたSS。決戦前夜の不安の中のバルトとマルーとを描く。
- トモオ君白書
- Atsushi Tsuchiya さんによるオリジナル小説ページ。
「7:従姉」、
「8:驚きと戸惑いと」
に、主人公トモオが従姉の嘉子へ想いを抱いていることが描かれている。
<な行>
- 永いお別れ
- SS indexに
掲載されている、ゲーム「Kanon」のSS。秋子さんが亡くなり、実家に戻った祐一と一緒に来た名雪。
ちょっと物悲しい二人。
- 渚のラジオ
- すみません、上流サイトの調査不明です。このページ以下、
渚のラジオ
渚のラジオ
渚のラジオ
に「いとこどうし」という連続短編が掲載されている。小学4年生の少年の家を訪れる
従姉にちょっと素直になれない光景。
- 夏からはじまる番外 中川路くんの純情
- オリジナル小説。夏からはじまる番外1−5に、
主人公である中川路の両親が従兄妹同士である描写がある。
- 夏と受験と恋人と
- 三陸うにさんと穴沢舞夢さんによるリレー小説。
- 悩んでます。
- 従弟に告白されたちはるさんからの相談とそれに対する回答。
- 名雪SS 38.2℃の朝
- SS置き場に掲載されている、
ゲーム「Kanon」を元にしたヘルニアンさんによる創作小説。熱を出した
名雪の世話を焼く祐一のほのぼのラブラブもの。
- 名雪SSメニュー
- PureWhiteにある、
ゲーム「Kanon」を元にした創作小説から名雪ものを集めたページ。
- 名雪の野望
- MaronのSSに
掲載されている、ゲーム「Kanon」を元にしたSS。秋子さんが
いない夜、祐一とラブラブになろうとする名雪は??
- 奈良女子高等師範附小資料
- 奈良女子高等師範附属小学校の特別学級に関する資料。この中で、ある三兄弟に関してその
障害の原因を両親が従兄妹同士であることによる血族婚に求めているが、その原因が実証
されたものであるかどうかは不明。
- 「何で俺が…」
- 真城 悠さんの小説。福田は財産目当てに従妹の佐織を誘拐するが……
- 何でも相談Q&AQ416
- 恋愛・結婚問題に関する相談ページらしい(主催は宗教団体か?)。いとこを好きになった人からの、
どう接したらいいかという相談とそれに対する答え。
- 日常の中
- 小説のトップに
掲載されている、すれいば〜さんの小説。学校を舞台にしたドタバタギャグだが、第一話に主人公・勇基の居候先
の娘である従妹の明日香が登場。まだお子様だけど勇基のことが好き。小説が完結していないので、今後の出番を
期待。
- NEW2
- 秘密の部屋の作者の方の家庭の
話。この方はいとこ(従弟?)と再婚されたらしい。
- 願わくば・・・・
- オリジナル小説のページ。
- [野うさぎ]
- 創作小説部屋に掲載されている、
ゲーム「Kanon」のSS。いとこの祐一と恋人同士になった名雪。だが名雪はあゆの存在を知っていた。
祐一に思い出されることがないあゆに対する罪悪感に苛まれる名雪を描く。
- 呪之狸森
- 各種ドリーム小説を掲載したサイト。
変わらないで、My cousin!及び
私を見てよ、My cousin!が、「テニスの王子様」の芥川慈郎なる
キャラを溺愛する従姉から見たドリーム小説。
<は行>
- 爆睡ヒロイン
- P G P (Prerry Girl's Palace))に
掲載されている、ゲーム「Kanon」のパロディ。寝ぼけ名雪と起こそうとした祐一のドタバタ。
- 伯斗探偵事務所
- 森野 "BEORN" 熊三氏による、LEAF等のゲームのファンページ。ここにはサイドストーリー(二次創作小説)も置かれていて、
「従兄妹同士は鴨の味」及び
「夏の一日」が、ゲーム
「痕〜きずあと〜」の耕一と梓の物語である。また、
「鬼の子」では耕一と楓が結婚した
ことになっている(ただし主人公はその間の子供)。
- はつ恋。
- 夢にお付き合いしてくださるんですか?
に収録されている小説。卒業を控えた少女の、一年下の従弟・翼への想い。何かの作品のパロディらしいんですが、
なんでしょう?翼というとキャプテン翼しか連想できないんですけど(古い?)
- はっぴーばーすでぃ名雪 12/23
- 記憶の欠片に掲載されている、
ゲーム「Kanon」を元にしたSS。名雪の誕生日の様子。続編に
めりぃくりすます名雪 12/25
もある。
- はっぴーらいふ
- ゲーム「Kanon」のパロディ小説。
- 母の言葉
- 葵のお部屋 ミラートップの
南国少年パプワくんの部屋
に掲載されている、柴田亜美の「南国少年パプワくん」のパロディ小説。パプワくんは
読んだことがないため詳しくはわからないが、ルーザーたち4兄弟(これが原作登場キャラ?)
の両親として設定されているノベルとベレッタに、いとこ同士という設定がされている。
- 春の形見
- 平安時代あたりをモデルにしたらしい、くゆりさんによる貴族短編。ずっと思っていた従妹が入内する
直前、青年は従妹を訪ねる。御簾越しの別れ。
- ビアンカ
- オリジナル短編戯曲か?男が語る、従姉との関係と別れ。
- 斉の場合
- 短編小説。甘えてくる従妹の美津留のせいで殴られる羽目になり美津留が嫌いな斉だが、
美津留の真意は。
- VIVA!学生結婚!
- いとこ同士で学生結婚をされたというご夫婦によるページ。いとこ同士であることよりも
学生結婚の方がメインのテーマだが、体験談が読める。
- FAX
- ラジオのリスナー投稿、らしい。いとこ同士で結婚した人の投稿あり。
- 不器用な恋
- 創作小説(作者さんの書いているキャラを使用した番外編らしい)。従兄妹同士で
つきあっている国光と真由美だが、学校ではそれをヒミツにしていた。だが、二人でいる
ところを見つかってしまい……
- 不思議ゾーン
- 不思議な体験談の投稿ページ。とどさんの投稿で、従姉と結婚したくて亡き祖父に
祈ったら……という話が掲載されている。
- −降り積もる想い−
- ゲーム「久遠の絆」を元にしたSS。雪の日の朝、いとこのたけちゃんを起こしにきた栞ちゃんとの
夫婦漫才(笑)。
- ふんわりした気持ちの一粒に
- ゲーム「Kanon」を元にしたSS。名雪と祐一の日常ほのぼの光景。
- page186 健康相談・保管庫
- 「Dr.Mのなんでも健康相談」の1ページ。従兄とおつきあいをしている
女性からの、近親婚の間に生まれた子供に発生する障害に関する質問とそれに
対する答。ただし、基本的な理屈のあとは、実際の数値や症例の話ではなく、
質問者の自覚の軽さに対する説教になってしまっている。
- ボク
- ゲーム「ゼノギアス」を下敷きにした創作小説。バルトとマルーの子供の頃、マルーが自分を
「ボク」と呼ぶようになったいきさつを描く。
- 僕だけの天使
- ゲーム「アンジェリーク」を下敷きにした創作小説。少年セイランの、隣に住む従姉アンジェへの想い。
- ボクの日記
- 別館・ファティマ城の
Novelsに掲載されている、
「ゼノギアス」の若マルもの。バルトの世話をするシグの姿を
見たマルーはひそかにバルトの髪を編めるように練習をする。
- 「滅びより確かな旅立ち」
- 「BunBun」にて公開されている、
硬結田信樹さんの小説。
詳細でも公開。
- What shall I do?
- 記憶の欠片にて掲載されている
ゲーム「Kanon」を元にした連続小説(上記ページ以下5編からなる)。秋子が事故で亡くなった後、名雪を
祐一とともに支えるべく、香里と北川がやってくる。この話は名雪シナリオを元にしているらしく、
祐一は名雪と想い合っている仲。
<ま行>
- まいだーりん
- 杉野佑貴の小説部屋
に掲載されている「鎧伝サムライトルーパー」のキャラクターを使用した短編小説。征士と伸がいとこ同士ということに
されている。
- マイノリティから見た戦争責任
- 日系アメリカ人の方の講演録?この方のおじいさんが渡米後にいとこと結婚したらしい。
- 待たせてゴメン!
- 「ホイッスル」を元にしたドリーム小説らしい。翔と、翔の誕生日を祝いに来た従妹のラブラブ話。
- 「◆「またひとつたからもの」〜初夏〜」
- 親戚一同で南の島に行った主人公の、従妹の少女との触れ合いを描いたイラスト入り短編。
- 招かれざる旅人達
- TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のパロディ小説。碇シンジが、ふとしたことから
並行世界の自分である「伊刈臣士」(なんと暴走族の頭!)と入れ替わってしまう。綾波レイに
相当する「彩浪黎」は伊刈臣士の従妹で恋人。
- マンニャン族の女性
- フィリピンのマンニャン族なる部族に関するページ。マンニャン族に限らずフィリピン
では血縁者同士の結婚はタブーであるという。
- 岬ちゃん大ピンチ☆
- オリジナル小説。誠の家に、従妹の岬が居候をすることに……
- 水瀬家の野望
- サークルT&Kに掲載されている、
ゲーム「Kanon」を元にした小説。ある朝祐一が起きると、名雪の部屋にいた!?パンツ一丁で!??
- 妙チクリンSSページ
- ゲーム「Kanon」やゲーム「痕」のパロディ小説を掲載しているページ。「Kanon」のうちでは、
水瀬家のカタコンベ
がドタバタだが名雪が祐一に告白する場面あり。
「痕」は廻鬼が、
初音から耕一を取り返すために過去を変えようとする楓を描くシリアス。
トレード☆パニック
は4姉妹のしょーもない確執によるドタバタ。
- 巡り来る春に
- 「Kanon」を元にした小説。秋子の死後、帰国した祐一の両親の元に引き取られることになった名雪と
名雪を支える祐一の姿。
- 芽生え始めた恋
- 素敵ないただきもの(悦)
に掲載されている小説。弟みたいな従弟が夏休みじゅういることになって、従姉にアタック。
なにかのパロディらしいのですがすみません、元ネタわかりません。
<や行>
- ヤオ族
- 中国からインドシナ半島にかけて住むヤオ族に関する百科事典数種の記載を載せたページ。
「世界大百科事典」平凡社発行、の欄に交叉いとこ婚が行われたという記述がある。
もっとも他の百科事典では自由恋愛が行われたという記述の方が主流。
- YAKARA 29 NITAYA
- タイ国黒タイ族における伝統的婚姻慣行とその変容について述べたページ。文化的な
ことはよくわからんが、複雑なルールのために父方の交差イトコ婚が禁じられ、また
母方交差イトコ婚を指向する規範が存在するそうだ。
- 約束
- ゲーム「ゼノギアス」の若マルSS。陽の当る甲板の上、バルトとマルーが二人でひなたぼっこな
平和なひととき。
- 優しい雨
- ゲーム「ゼノギアス」の若マルSS。子犬を拾ってきてしまったマルーにぶっきらぼうな
優しさを見せるバルト。
- 安井家上道郡藤井村(岡山市藤井)
- 岡山県の安井家なる家の家系を示すページ。則信さんという方とその妻が従兄妹同士らしい。
- 闇に生きる一族
- C2S5に掲載されている
TVアニメ「カードキャプターさくら」をベースにした開夢さんのオリジナル小説。ただし設定は
「闇に生きる一族」設定
にあるようにかなり独自のものになっている。
「闇に生きる一族」その7
から、小狼の従姉妹である苺鈴が登場、やはり小狼を想っているのであるが、この小説はさくら×小狼
ものなのらしいし(涙)。なお、表題のリンクは「その1」に張ってあり、上位の(各ページへ行かれる)
ページは開夢の雑文
である。
- 『祐一の真相』
- ゲーム「Kanon」を元にした後日談小説。祐一が名雪に語る、名雪の町へやってきた理由は。
……ええっと、浩平とか長森って何のキャラでしょう?^^;;
- 雪の名少女の小夜曲
- SSページに掲載されている、
ゲーム「Kanon」を元にした短編オムニバス「奇跡の奏鳴曲ソナタ」の一編。
名雪と祐一のほのぼのラブ光景。
- 雪の音
- ゲーム「Kanon」を元にしたSS。結婚式を明日に控え、祐一と名雪はふたりの思い出の場所で語らう。
雪の音でも同じ作品が読める。
- 雪はしんしんと降り積もる
- 飛沫暁さんによるオリジナル小説。主人公は12歳年上の従姉の冬華、同い年の幼馴染の透歌と
いつも一緒だった三人だが、大人になりスキーに行った際に事故に巻き込まれ……
- 夢の続き
- 別館・ファティマ城の
Novelsに掲載されている、
朝霧サララさんによる、「Xenogears」のいわゆる若マルもの。
かつての様子を夢に見て不安がるマルー。
- 夢の名残
- 「カードキャプターさくら」を元にしたSS。数年後の小狼と苺鈴の会話を描く。
- 夢四夜
- 真由美さんによる短編小説。
- 予感
- ゲーム「Kanon」を元に、祐一と名雪の出会う様子を描く。かなりナンセンスなギャグが
散りばめられている。
- 夜な夜な風とともに走る男達の話
- ツーリング・エッセイ。好きだった従姉との再会の様子が描かれている。
- 夜の青い球体の中で
- 島田潤一郎さんによる小説。メインの相手ではないが、従姉のミキさんとの触れ合いが出てくる。
夜の青い球体の中ででも読める。
<ら行>
- LYCOS掲示板 従妹が好き!
- 文通している従妹を好きになったave_maris_stellaさんの告白。
- LYCOS掲示板 そういうカップルいますか?
- kata_itoさんからの、いとこ同士で結婚している人の情報を求める投稿。
- ||| L I F E S T Y L E |||
- ご主人と離婚後に従兄が好きになったT子さんからの相談と回答。
- 「ライトからの告白!?」
- ツインビーのパロディ小説。といってもツインビー知りません。そもそもゲームかなんか
でしたっけ?従兄のライトに「放課後ちょっと付き合って欲しいんだ」と言われてちょっとドキドキ
なパステルだが!?
- ラブレターU 奇妙な婚約者または奇妙な下宿人
- 舞京花さんによるオリジナル短編小説。舞子の元に突然やってきた従兄の郁男。6年前の
約束どおりに迎えに来たというのだが……。
- 【楽天市場】ヒロインターナショナル(株)
- 大野医師(皮膚科医)による、色素性乾皮症の幼児を診察した話。この話は遺伝性疾患で、
ほとんどの場合親はいとこ婚だそうだ。
- Recent Diary
- インドにいらっしゃった方の日記ページらしい。3月17日の欄の、ご同僚の方の
ご結婚に関する説明で、交差いとこ婚が南インドで最も良い組合わせといわれるとの記述がある。
- Little My Sister Story 〜雪との出会い〜
- 「兄属らいぶらり」
に掲載されている、えっくすさんの小説。両親の海外転勤にともない、おじさんの家に世話になることになった
主人公は、従妹と再会する。
- 竜騎伝ルース
- 小説に掲載されている、
ファンタジー系ロボットもの小説(早い話がダンバイン系?)。剣翔はある日妖精フィムと出会うことで、
自分の父が異世界ライトからこの世界にやってきたことを知る。そして追ってこの世界に出現した父の仇敵ラルフの
乗る竜騎兵シェイドと戦うために竜騎兵ルースに乗り込むが、妹同然に育った従妹の美穂ともども、ライトへ
転移をしてしまう。2001年10月現在ではプロローグ的展開のみで、今後のストーリーが待たれる。
- リンクリスト
- パソゲー「痕」を元にしたオリジナル小説へのリンク集。
- 臨床医のための自己免疫性肝疾患を中心にした肝臓勉強会
- 平成11年末に行われた勉強会の案内。症例6として挙げられている肝硬変患者の両親がいとこ婚
とわざわざ書かれているが、肝硬変を引き起こす劣性遺伝子がある(ためにそれを話題にしたい)
ということなのでしょうか。
- Looking for Heart
- 「ときめきメモリアル」の世界を題材にした創作小説。
第1話 卒業の日
には、従兄妹同士ですでに恋人同士である涼とみづきというオリジナルキャラクターが
登場する。だが、「第2話 消滅」でみずきの存在が消滅、代わりにその座には藤崎詩織が。
今後の展開が気になります。
- 歴史を考える
- 歴史に関する短い記述をまとめたらしいページ。中に、C.レヴィ=ストロースの「構造・神話・労働」
からの引用としていとこ同士の結婚が多くの社会で平行いとこと交差いとこのいずれかが禁止
されているという記述が紹介されている。
- Lesbian Feminism in Japan - HERSTORIES - the first love - Japanese
- レズビアンな女性の初恋に関する告白ログ。親友か従姉のどちらかが初恋だというゆきみさんの告白が掲載されている。
- 恋愛
- 茨城県猿島町の歴史ページ。「いとこ同士の婚姻が多かったのも、気心が知れていて気が楽だというほかに、このような考え方があったからである。」の記述あり。
- 恋愛・結婚・相談板
- 恋愛や結婚、性に関するBBS。
いとこ同士で結婚した人に質問です☆に、近親婚時の障碍発現の確率や周囲の反応に関する質問とその回答が
掲載されている。 従妹のことを・・・・
では、従妹を好きになった人がアドバイスを求めている。
- ROSE CAFE
- 従姉弟同士で恋人同士という雫さんとペンペンさんのページ。
- 労務管理1997
- 京都大学の日置先生による1997年度の労務管理論講義……らしいのですが、難しくて内容は理解できて
いません。この中で合理的行為選択モデルに関する話題の一例として交叉いとこ婚を取り上げてます。
<わ行>
- ワールド・ナウ ヨルダン アラブ女性、家族そして障害者
- 障害者のことを扱う 障害保健福祉研究情報システム
なるページの一頁で、血族婚(特に従兄妹婚)の風習があるアラブ社会に
おける、障害児の問題を取り扱っている。ヨルダンにおける重度知的障害児
の両親の血族結婚の割合が、ヨルダン平均の50%よりも高い68%であることを
最大の根拠に血族婚の弊害を説いているのですが、この割合の差が本当に有意な
ものであるか、小生はわかりませんです。このあたり、詳しい方がいらっしゃい
ましたら教えて下さい。
- 私から見たパキスタンってこんな国
- 個人から見た目でのパキスタンに関する説明。財産を護る目的でイトコ同士の結婚がほとんどだそうである。
- 私だってみつめてた・・・
- ゲーム「With You〜みつめていたい〜」に登場する主人公の実妹・乃絵美が実は主人公と従兄妹だった、
という設定で始まる物語。
- 笑い上戸
- 清の『聊斎志異』なる書物にある物語らしい。子服が一目惚れした少女・嬰寧。再び行って
捜してみると、なんと子服の母の姉が母親だったのだが……。
| |