|
平成9年11月3日
|
鳥居塾長(当時)を招き設立総会を経て855番目の三田会としてスタートしました。 |
|
@本会活動を通じて、会員相互の親睦をはかる
A本会活動を通じて、地域社会の発展に貢献する
B給費奨学金制度を通じて慶應義塾大学の現役塾員を支援
し、母校に貢献する |
※地域三田会による給費奨学金制度は当八千代三田会が始めて実施したもので、
その後各地に広がりを見せています |
|
会員135名(平成28年3月末現在)→八千代市および近隣地域在住・在勤の塾員で構成されています
※八千代市在住の塾員は約600名。会員拡大キャンペー実施中です。
入会に 関するお問い合わせは、事務局宛てにメールでどうぞ。
|
|
●定時総会……毎年6月に開催しています。活動報告・活動計画の承認・ 講演・懇親会などが主な内容です
●クリスマス会……毎年12月、会員の親睦を深める目的で楽しいパーティーを実施しています
●分科会……共通の趣味や関心をもつ会員が集まって、相互の親睦とともに、知識・スキルの向上、地域への貢献などを目指してそれぞれに活動を展開しています。平成28年6月現在で以下の7つの分科会があり、この分科会活動が活発なのが八千代三田会の大きな特徴です
|
・歩こう会 ・囲碁の会 ・カラオケ愛好会 ・ゴルフ愛好会 |
・茶道部 ・テニス愛好会 ・八千代サロン |
●フリーグループ……卒業年度や居住地域などの共通要素をもとに会員有志が自由に集まり、懇親・懇談の会を随時開いています。早く言えば自由な“飲み会”です |
※各分科会やフリーグループの活動状況については、<活動報告>をご覧ください |
◆役員・幹事 |
●役 員
会長 |
藤縄 肇 |
副会長 |
福田省三 / 金森 修 / 有薗順子 / 若山彰良 |
代表幹事 |
星 雄一 |
会計 |
吉川和夫 |
会計監査 |
島津忠行 / 瀬下和正 |
顧問 |
江原富雄 |
|
●担当幹事 |
年会費振替担当: 石渡 徹 名簿管理担当: 宗像 章 |
会報担当: 梶原 潔 HP担当: 渡邊 等 |
メーリングリスト担当: 梶本一義 会員拡大担当: 瀬下和正 |
20周年記念事業担当: 前 田 敏・山中 仁・梶本一義 |
|
●幹事 |
崎山隆靖 / 原口守正 / 佐藤 忠 / 白井邦夫 / 小野寺輝孝 |
兵頭宏基 /大竹和夫 / 金森重恭 / 越川秀一 |
田中宏行 /清水 実 / 江口 勤 / 高橋文伸 |
|
●分科会担当 分科会へ |
歩こう会: |
原口守正・金森 修 |
囲碁の会: |
山中 仁 |
カラオケ愛好会: |
江原富雄 |
ゴルフ愛好会: |
吉川和夫 |
茶道部: |
白井邦夫 |
テニス愛好会: |
兵頭宏基 |
八千代サロン: |
星 雄一 |
|
 |
|
|