Macintosh in My Life 23



Macintosh in My Life Home に戻る






Power Mac G3 / 350



G3が遂に来日!
WIDE SCSIカードファームウエアもUpDateしていたし、
外付けSCSI関係もなんとかなりそうだったので、思い切っていってみました。

8500/180を下取りしてもらって、G3/350は8万円程であっけなくやってきた。
思ったよりも大きく、異彩を放ってはいるが、その速さでもうなんでもOK!
SCSIカードをセッティングし、WIDE HDを内蔵し、ZIP,CD-R,スキャナーを外付け。
とにかく、内部のアクセスはホント楽。
SCSI HDとATA HDの移植の問題でスキャナーでトラブルはあったものの、
なんだかんだで、オールクリア。
いや、ATAから立ち上げの際は、スキャンができないのだった。
これEPSONのドライバーの問題かな?
プリンターEPSON-PM700CもUSB変換ケーブルで難なくいけた。

とりあえずADB拡張キーボードにADBマウスIIで例のUSBキーボードはお片づけ。
新USBマウスはくぼみがあって具合がいいのでiMacに使ってもらうことにした。

残念なのは、DVカメラからの入力がデフォルトではできないこと。
Appleビデオプレーヤーで出来ればこんなにいいことないのに・・・・
それかQuickTime4でできればネ。
この辺は客観的にみて、SONY系に対して、大きなハンディだと思う。
少なくてもDVカメラから静止画を取り込むなんて需要は結構あると思うんだけど。
デジカメだとワンチャンスに弱いでしょ?
まーQuickTake手放してからデジカメ持ってないっていうこともあるんだけどね。

あとはあれでしょう・・・モニターがベイジュだとなんとなくへんてこりんなもんで・・・
と、また新しいネタにこじつけたりして。


1999 8/11 まーとにかく暑い!・・・  ash





Macintosh in My Life ホームに戻る

Go to Macintosh in My Life Home



Copyright 2014 ash. All rights reserved.



< ash HomePage >








Studio ash

Studio monitor speakers are Altec 604




Otonohako Sound Products

Movable acoustic panel






Sound monitored with Altec 604
Japanese Flutist Hiromi Motomiya


   






オトノハコ株式会社
音響プロダクト



スタジオ アッシュ
レコーディングスタジオ



E-Mail Studio ash

Copyright 2025 otonohako. All rights reserved