飛行機(ひこうき)の飛(と)ぶしくみ

飛行機は、どうして飛ぶの? 不思議(ふしぎ)だねぇ。
KoToNoお姉(おね)さん も、あんな大きな飛行機が空を飛ぶなんて、信(しん)じられなかったんだけどね。 このコーナーをよんで少しでも「飛行機」のことをわかってもらえるとうれしいな。

皆さんは、飛行機っておもいものだとおもっているでしょ。でもね、おもったよりも、ずっと軽(かる)いんだって。
大きな翼(つばさ)のなかは、ほとんど空洞(くうどう)になっているし、 丈夫(じょうぶ)なんだけどとても軽(かる)い材料(ざいりょう)で作られているんだって。 KoToNoお姉(ねえ)さん が乗(の)る、人力飛行機(じんりきひこうき)の横幅(よこはば)は、みなさんの学校(がっこう)の 25mプール に入(はい)らないくらいの大きさがあるのだけれど、重(おも)さは、 30kg くらいしかないのですよ。すごく軽(かる)いでしょ。。  みなさんの体重(たいじゅう)とどっちが重(おも)いかな。。

やっぱり、空を飛ぼうとおもうと、すこしでも軽くなければいけないの。

それでは、飛行機がどうして空をとべるのか?せつめいしましょう。
実は、飛行機の翼(つばさ)の形(かたち)に、飛行機が飛ぶ秘密(ひみつ)が隠(かく)されているんだよ。下の絵を見てね。



飛行機が、空気の中を前に進むと、翼(つばさ)の上を通(とお)る空気君1号は、山を登(のぼ)るように遠(とお)い道(みち)を、翼(つばさ)の下を通(とお)る空気君2号は、まっすぐな近(ちか)い道(みち)を走(はし)って行(い)くことになるよね。
ということは、空気君1号は、空気君2号より、速(はや)く走(はし)らないといけない。

空気が速(はや)く走(はし)ると気圧(きあつ)というものが低(ひく)くなり、ゆっくり走(はし)ると気圧(きあつ)というものが高(たか)くなる。気圧(きあつ)が低(ひく)くなると、引っ張(ひっぱり)り上(あ)げようとする力(ちから)ができ、気圧(きあつ)が高(たか)くなると押(お)し上(あ)げようとする力(ちから)ができるの。この力(ちから)を揚力(ようりょく)というの、覚(おぼ)えておいてくださいね。

この揚力(ようりょく)が強(つよ)いと、重(おも)い飛行機でもとばすことができるんですよ。翼(つばさ)を大(おおき)きくすれば揚力(ようりょく)が強(つよ)くなるんだって。だからジャンボジェットの翼(つばさ)は、とっても大(おお)きいの。

翼(つばさ)の上では、引っ張(ひっぱり)り上(あ)げようとする力(ちから)が、翼(つばさ)の下では押(お)し上(あ)げようとする力(ちから)が出来(でき)るの。だから、飛行機は空をとぶことができるんだよ。

揚力ついてもう少しくわしい説明(せつめい)はココをクリック!

この揚力(ようりょく)を身近(みじか)な実験(じっけん)で知(し)ることができるんだって。

高速(こうそく)で走(はし)っている車(くるま)の窓(まど)を指(ゆび)が出(で)るくらいに少(すこ)し開(あ)け、ティッシュペーパーを窓(まど)の所(ところ)へ近(ちか)づけてみてください。ティッシュペーパーは窓(まど)の外(そと)へと飛(と)んで行こうとします。
これは車(くるま)の外(そと)の空気(くうき)の流(なが)れが速(はや)く(翼の上と同じ)、車(くるま)の中(なか)の空気(くうき)の流(なが)れは遅(おそ)い(翼の下と同じ)ため、車の中(気圧が高い)から外(気圧が低い)へ向(む)かう力(ちから)ができるからです。ためしてみてね。。

(ちゅうい:窓(まど)から手(て)や顔(かお)は出(だ)さないでね。。)