<ALTEC Limk Page>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Site of Japanese ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サウンド与太噺
日本のミスターアルテック、森本雅記氏による膨大な内容。
業務用音響のアルテック・ランシング(ALTEC LANSING)を中心に映画・音響拡声設備・PA・SR・録音など、
どこまでも拡がる”サウンド与太噺”と貴重な音響の資料があります。
また、「永遠の604シリーズ」コーナーは必見です。
それにしてもすごいです。
イースタンサウンドファクトリー
バラッドは最終のアルテック輸入元でした。
オリジナルボックスにて壺を得た作品をプロデュースしていました。
GPA(グレートプレーンズオーディオ)の604-8H-IIを搭載したバラッドオリジナル「Ba604H-II」をリリース。
オリジナル604-8Hをフェライトマグネットで越えていく執念とオリジナル620(エンクロージャー)でも成し得なかった低域の量感を実現。
その後GPAの取扱はイースタンサウンドファクトリー社となりました。
GREAT PLAINS AUDIO(英文)
2006年、あのALTEC604-8Hが604-8H-IIとして復活したようです!
さらに、ホーンを改良した604-8H IIIも登場!
暫く注目しておかないとですね。
オーディオラボ オガワ スピーカー修理工房
日本のスピーカーリペアのゴッドハンドと呼ばれる佐藤女史の工房。
山形県鶴岡市で磁気回路からスピーカーコーン紙、そしてスピーカーシステムまでをフルレストア。
じっくり聴くモダンジャズの探索ツール
ここで右下「Jazz Audio」のコーナーから「Jazzモノのあれこれ」に行くとJBLやALTECの奥深い情報に出会えます。
それにしても凄まじいジャズサイトです。
EPITAPH エピタフ
大人がゆったりくつろげる空間をめざし2006年11月にオープンしたロックバー。
ALTEC 604-8Hから、それはもうご機嫌なロックが鳴り出します。
エンクロージャーはオーク木目の620Bではなく、かなりレアなバッフル面がブラックの「718A」というのも凄く素敵です。
Old & New
時の流れを超えて、人々に愛され、使い続けられるモノ。
ろしく趣向の合う大先輩。
ALTEC、117Coupe、Mac・・・
オーディオマニアック
音楽大好きがいい音で聴きたいとオーディオ三昧。
自作コーナーの405、409関連はとても楽しめます。
光と影と音と
すいめいさんの驚異的なWorks。
3管プロジェクターの絵とビンテージALTECの音とのコラボレーション。
マニアも頷くビンテージユニットが多数出ておりますよ!
究極の自作スピーカー追求道
絶対に失敗しない市販スピーカー選びのマル秘テクニックの伝授から
自作、市販にかかわらずスピーカーの全ての情報が網羅された素晴らしいサイト。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Site of English ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NEW AND IMPROVED (unofficial) Homepage of - ALTEC LANSING(英文)
膨大なアルテック関連の情報が得られます。但し英語です。
こちらのHP、Our Favorite Linksで、当ashのアルテックサイトが、
An Interesting Japanese ALTECSite
日本のインタレスティングなサイトとして紹介されています。
One thing's for sure - the Japanese REALLY KNOW what sounds BEST! Wow!
Lansing Heritage(英文)
JBLの創設者としてのみならず、アルテックの初期副社長として、名機たちを
手掛けたJames.B.Lansing氏をフィーチャーした貴重なサイト。
こちらも英語となります。
ALTEC Fan Site ホームに戻る
Go to ALTEC Fan Site Home