渋谷区が市民サービスの一環として実施している区内循環の交通機関です。
目的は、高齢者、障害者等の社会参加を促進する事と共に、幅広く区民一般に対する移動手段の拡大に向けて、誰もが利用しやすく、渋谷らしさを有する交通機関の提供を目指しています。・・・・とバス内のアンケート用紙に書いてあります。
企画はともあれ区役所と渋谷区内の施設を手軽で簡単に移動出来る手段として循環バスを走らせていると考えれば良い訳です。
** 名付けて「ハチ公バス」 **
マイクロバスより一回り小型ですが、車椅子での乗車を考慮した低床式車両のノンステップ形式とカラフルな塗装ですから、路上でよく目立ちます。
|
 |
こんな形のバス見た事ありますか?
座席数は12人程度ですが、普段は車椅子部分が可動式ですから座れます。
乗車人数は20名程度
窓が大きく、車外が良く見えますから区内の観光にも最適です。
とにかく可愛いです。
恵比寿ガーデンブレイスの前に時々止まっていますから見て下さい。
|
乗車料金は、1回・100円(大人・子供同額)・・・・・降りなければ一回りしてもOK
勿論、市役所や区施設に行かなくても乗車は出来ますし、区民以外の方が乗車しても大丈夫です。
但し、乗車は専用の回数券か現金のみで、シルバーパス・バス共通カードは使用出来ませんけど、何処まで乗っても100円ですから・・・・・
|
停車場所は、全部で36カ所・・・・運行間隔は20分間隔・・・・
現在5台の車両で一回り80分・・・・結構、便利な場所で乗り降り出来ます。
新しく、2つの停留所が追加されています。
|
詳細路線図は左の図の様に渋谷区役所〜渋谷〜恵比寿〜新橋出張所〜カーデンプレイス〜代官山〜渋谷〜区役所と一方向の循環ルートで運行しています。
道路図上に綺麗に示した画像はあるのですが、結構重いので乗車の時に運転手さんに貰って下さい。
停留所に示してあるルート図を左に示しておきます。 |
 |
停車する新停留所名が知りたければ、マスコットの頭を
優しく1回クリックして下さい。
若者向きにアドバイス、恵比寿ガーデンプレイスから代官山に行きたいのなら是非乗車して下さい。
100円で行けますから・・・・・お得!
歩くと結構・・・距離がありますよ。
何に・・・勿体ない・・・・、彼女だけ乗せて・・・・歩けば! |

ハチ公バスのマスコット |