四季折々 トップページに使ってきた画像です。
![]() |
2006年10月 山形県大蔵村 棚田の稲刈り風景 |
![]() |
2006年9月 北海道美瑛町 2006年北海道タンデムツーリング |
![]() |
2006年8月 男鹿半島入道崎 2006年初キャンプツーリング |
![]() |
2006年6月 男鹿半島寒風山から八郎潟を ちょこっと日帰りツーリング |
![]() |
2005年8月 北海道宗谷丘陵 05北海道タンデムツーリング |
![]() |
2005年11月 秋田八幡平蒸の湯(ふけのゆ) ’05/10/23 八幡平〜田沢湖ツーリング |
![]() |
2005年9月 北海道利尻島オタドマリ沼 ’05北海道タンデムツーリング |
![]() |
2005年8月 北海道礼文島 礼文林道頂上 ’05北海道タンデムツーリング |
![]() |
2004年9月 北海道網走市 能取岬灯台 ’04北海道タンデムツーリング |
![]() |
2004年9月 北海道開陽台 北19号線 ’04北海道タンデムツーリング |
![]() |
2005年5月 和歌山県印南町かえる橋 ’04年GW 紀伊半島〜信州ツーリング |
![]() |
2004年4月 国道108号 宮城秋田県境付近 十文字ラーメン&横手やきそばツーリング |
![]() |
2004年1月 元旦の松島 04年元旦ツーリング |
![]() |
2003年9月 初秋の羊蹄山 ’03北海道ツーリングでニセコアンヌプリ山麓から |
![]() |
2003年5月 秋田県東成瀬村の栗駒山中 5月18日のちょこっとツー |
![]() |
2003年4月 宮城県白石市 蔵王開拓温泉 4月29日 蔵王山麓ツーリングで |
![]() |
2002年11月 木曽路 奈良井宿 伊勢屋 10月6日 乗鞍ラストランの帰り道に |
![]() |
2002年9月 北海道礼文島スコトン岬のお花畑 2002北海道ツーリングで7月30日に |
![]() |
2002年8月 北海道利尻島オタトマリ沼 2002北海道ツーリングで7月30日に |
![]() |
2002年7月 秋田県由利高原 6月30日の日帰りソロツーリングで |
![]() |
2002年6月 津軽半島最北の駅 三厩 6月15〜16日の津軽一周ツーリングで |
![]() |
2002年5月 伊豆下田のJAZZ−PORT GWツーリングの途中で立ち寄りました。 |
![]() |
2002年3月 子馬と鉄馬(XS650) 鳴子温泉郷の牧場で 子馬がバイクに寄ってきたのが不思議だった。 |
![]() |
2002年2月 初春の松島とFJ 1200 2月中旬の晴れた日に松島へ行き漁港の波止場で。 湾内の島々が眼に鮮やかだった・・・ |
![]() |
2001年12月 初秋の松島とXS650 11月下旬に日本三景松島へ行き「西行戻しの松」で。 正面に福浦島と福浦橋の絶景を眺めながら・・・ |
![]() |
2001年11月 晩秋の鳥海山とFJ1200 10月下旬に秋田・山形県境の鳥海ブルーラインへ。 山頂は冠雪し、中腹は紅葉真っ盛りだった。 |
![]() |
2001年10月 初秋の栗駒山とXS650 9月下旬に栗駒山周回コースへ。 山頂付近の紅葉が始まったばかりだった。 |
![]() |
2001年9月 XS650で北海道然別峡 かんの温泉旧館 8月下旬に北海道ツーリング、念願の「菅野温泉」へ。 すぐ近くにある天然露天風呂「鹿の湯」にも入れた。 20Kmほどダートを走ったので泥だらけに・・・ |
![]() |
2001年7〜8月 「おしんの故郷 銀山温泉」 XS650で山形県尾花沢市の銀山温泉へ。 大正時代がそのままタイムスリップしたような 温泉街でしばしくつろぐ・・・ |
![]() |
2001年6月 「能登の窓岩とFJ1200」 GWに飛騨〜能登ツーリングに行った時に 能登半島の曽々木で撮影。 日本海の美しさに絶句!! |
![]() |
2001年5月 「XS650と私」 オーバーホール&再塗装が完了し、車検から戻った XS650。庭に置いてある信楽のタヌキと記念撮影。 庭のツツジが満開でした。 |