主人はこんな奴です・・・
本業はバイク乗り&修理屋、旅人、音楽評論家、著述業etc.と自分で思い込み、余力で役場に定年まで勤めてました・・
バイクで走り回るのが好きで、沖縄以外の46都道府県は一応走り抜けて?います。
中でも北海道が大好きで、バイクに限らず、ほぼ毎年のように行っていたこともあり
定年退職したら北海道に本拠地を移したい・・、できれば漁師になりたい、などと夢ばっかり見てたのですが・・・
まあ、老母がいるし、孫も次々と生まれたりして、その夢が現実になることはありませんでした (^^;
乙女座で血液型はOという徹底軟弱、腰抜けタイプなのだからしょうがないです(笑)
ぼんちゃんとは?
良い所のお坊ちゃまの「ぼん」では決してありません。死んだオヤジがいつも「ボンクラ息子」と呼んでいたのを
娘が言葉を覚え始めた頃に「ボン」と言うようになったのがはじまりのようです。
子供2人は成人していますが、どちらも携帯電話は「ボン」で登録していますし、娘は子供(オイラの孫)には
義父と区別するために「ぼん爺ちゃん」と呼ぶようにさせている始末です・・・
まあ、自分でも気に入ってるんだからどうでもいいですよねぇ。。
![]() |
想い出の中のバイク ’56年4月 オイラが小学校入学の日 祖父,姉,母と バイクは父が愛用していたライラックLS250 |
その他
生ネギがまったくダメで、ラーメン屋なんかでネギ抜きを頼むたびにイヤな顔をされます。
畑では家族が食べるネギを栽培しているんですけどネェ・・・
ま、酒がまったく飲めないやつがいるように、ネギがダメな奴がいたっていいじゃないですか(笑)