コロナ禍のため、開催を延期した「第24回サマースクール」が、深まりゆく秋に「オータムスクール2022」として開催致します。
				午前は5つの講演とトークショーがあります。
				こちらは会場での聴講に加えて、お家にいながらYoutubeで視聴することもできます。
				午後は会場に7つのブースを設け、各種展示・体験・相談会を行います。
				感染症対策のため来場いただける人数を制限しています。
				会場においでいただく方は事前申し込みが必要となりますので、忘れずにお申し込みください。
				オータムスクール2022 〜明日に夢を〜
				開催のご案内
				日時: 	2022年11月20日(日)受付9時  開演9時30分〜16時
				会場:	新潟市総合福祉会館(新潟市中央区八千代1丁目3?1)   
				会費:   無料 (昼食は各自ご持参ください。オアシスみんなのcaf?で飲食可能です)
				概略プログラム:
				■午前の部(9:30〜12:30) (会場で聴講するためには事前申し込みが必要です)
				最新の測位衛星(GNSS)を使った道案内の実験	新潟大学名誉教授 牧野秀夫様
				視覚障害リハビリと糖尿病内科医	オアシス名誉顧問  山田幸男様
				視覚障害者の世界を変えたい!
				視力に代わる感覚デバイスSYN+を語る	(株)Raise the Flag  中村 猛様
				トークショー 「明日への希望」	中村猛様 伊藤一真様 張替涼子様
				眼科医療と視覚リハビリテーション〜最新の話題2022	長岡眼科医院    安藤伸朗様
				■午後の部(13:30〜16:00) (会場で参加するためには事前申し込みが必要です)
				@	視力に代わる感覚デバイス「SYN+(シンプラス)」(要整理券。こちらは見学のみとなります)
				A	暗所視支援眼鏡「HOYA MW10 HiKARI」    (株)新潟眼鏡院
				B	周囲にあるものを読み上げる音声デバイス「OrCam MyEye(オーカムマイアイ)」 拡大読書器他
				C	骨密度・体組成測定 裸足で測定 (栄養相談)(要整理券)  
				D	薬剤師によるお薬相談会(お薬手帳をご持参ください) (株)ケンユウ 
				E	働く仲間の会(就労や働き方について語り合う場)
				F	オアシスみんなのCaf?(交流広場)- 「地域活動支援センターオアシスの樹」活動紹介など
				機器・日常生活グッズ展示
				※要整理券と書かれているブースは、昼休みに参加整理券を配布します。
				事前申込み方法:  申込受付期間は 10月20日〜10月30日です。必ずこの期間内にお申し込みください
				A:電子メールで申し込む
				 madoguchi@npo-oasis.jp 宛に下記の内容でメールをお送りください
				件名:オータムスクール参加希望
				本文: (1)お名前(ひらがなで) (2)お電話番号 (3)同伴者の人数 (4)午後の部の参加希望(上記@〜Eのうち参加したいブース番号を書いてください。(7)は自由参加です。
				B:電話で申し込む
				 025-267-8833 宛に電話でお申し込みください。メールと同じ内容を係がお聞きします。
				※午後の部の参加希望は予備調査としてお聞きしています。会場の混雑度合いなどによりご希望がかなわない場合もあります。
				※入場時に検温・消毒を行います。体温が37.5度以上の場合入場をお断りする場合があります。
				Youtube視聴方法:
				午前の部のみ、下記のURLでYoutubeによるライブ配信を視聴できます。
				https://www.youtube.com/watch?v=XpXMAZ4E8lE (URLの右から2つめの文字は小文字のエルです)